• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ロボット掃除機、7年ぶり販売減 売れ筋スティック型に
1648072956555

 

記事によると

・国内の掃除機市場のけん引役が自動で掃除をするロボット型から本体とパイプが一体となったスティック型に移っている。

・新型コロナウイルスの感染拡大を受けた在宅勤務の定着で、外出時の利用を想定していたロボット型の販売台数が7年ぶりに減った。

・一方、コードがなく手軽に掃除ができるスティック型は2台目需要も取り込む。メーカー各社はスティック型の製品群を拡充し、シェア拡大を狙う。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

だって
綺麗にならんし
手入れ大変なんだもん


単純に貧困化です日本国の

元々綺麗にしてる部屋しか本領発揮しない無能

あれで済むならモップで十分なんだよ

普通に重宝してる

ロボット型使えるような広い家に住んでない…

役に立たないとは言わないけど
思ったほどには便利じゃないってのが分かってきた感じだね


掃除機の掃除と空気清浄機の掃除がめんどくさい。
空気清浄機のフィルターも安い使い捨てできるやつにしてくれんかなw


狭い家だと役に立たないな

ロボット掃除機は家がでかい海外向けな気はする


コードレスのスティックで十分だよなぁ?

 

B09RX85NJWLIVE A LIVE(ライブアライブ) -Switch
 
B09V2QDJ66POP UP PARADE 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語 巴 マミ ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

コメント(23件)

1.プリン投稿日:2022年03月24日 12:01▼返信
禁止コメント最低
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 12:18▼返信
>・単純に貧困化です日本国の

費用対効果も考えずにこういうのを言っちゃう奴が貧乏なだけなんだよな
貧乏人程こういうのを買いたがる
3. 投稿日:2022年03月24日 12:19▼返信
小金持ちと情弱に行き渡ったんやろなぁ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 12:23▼返信
ロボット掃除機は家にいるとき動いてると邪魔だし、体使って掃除するのが運動不足解消になるから
在宅多くなってる今だと当然の流れではある
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 12:24▼返信
スタンドから外したら即使えるコードレスが一番楽だわ
でも4万以上出さないと吸引力が微妙
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 12:30▼返信
マキタのコードレスで十分
7.投稿日:2022年03月24日 12:36▼返信
移動が遅いから時間がかかりすぎる、障害物を退けておかないとうまく行かない、ムラがある、など、問題が多い。
更に、在宅ワークなどで家にいることが増えた為に、自分でやった方が効率が良い状態が、ロボット掃除機離れに拍車をかけただろう。
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 12:37▼返信
ロボット掃除機動かすために先に掃除しておく定期
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 12:42▼返信
ロボット掃除機が動けるように片付けしてくれるロボットを・・・
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 12:50▼返信
マキタがサイクロンタイプのコードレススティック掃除機出したし
これがまた売れるだろな
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 13:04▼返信
掃除しない層がコメントしてて笑う
12.投稿日:2022年03月24日 13:07▼返信
>>2
値段の割に必要性や確実性に懸念が残るからお掃除ロボットを買ってないだけだよな。
金自体は他でよく使ってる。
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 13:07▼返信
貧困化っていうアホがどこにでもいるが、お前の努力が足りないからだよ。
14.投稿日:2022年03月24日 13:08▼返信
>>5
稼働時間、吸引力、価格と、あんまり進歩せんよなコードレスのスティックタイプは。
15.投稿日:2022年03月24日 13:08▼返信
>>8
なんなら週末に掃除機かけて補完する定期
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 13:18▼返信
そういえばうちもロボット掃除機使わなくなったなぁ。
普段はコードレス掃除機でさっと掃除するだけでいいからな。部屋の隅っこに集まった埃とかを吸うだけでいいから。
ただ部屋を念入りに掃除機かけようとしたらロボットが便利ではある。
スティックは吸引力に問題ありそうね。
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 13:24▼返信
だって北京ロボロックってスパイロボじゃん
18.投稿日:2022年03月24日 13:50▼返信
未だに紙パックの掃除機使っとるから、何とも言えんわ…
ゴミ直で見んでエエしパワーもあるしで、正直一生このタイプ良いと思っとるけど、そんなイイモンなんかね?
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 14:11▼返信
※18
そういうタイプはコンセントの範囲でしか動けないのがキツいから、サッと掃除できないんだよ。
それがめんどくさいから掃除したくないんだけど、コードレスでなら周りをサクッと掃除するって人が多いと思う。
ロボットもめんどくさいという意味では同じ。
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 15:01▼返信
ロボット掃除機に頼るほど広くないし、掃除機掛ける方が早くてキレイだものな
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 16:58▼返信
手入れが大変、ちょっとしたカーペットなどの段差も超えられない
そもそも部屋にモノが散乱していると、ロボット掃除機が通れる幅でしか掃除が出来ない
日本の狭い住宅事情を考えると、需要に合ってない
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月24日 22:40▼返信
i7の足回りが1年周期で故障するんなんなん?もう保証使えんし次壊れたら捨てるわ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月25日 03:22▼返信
めちゃくちゃ便利なのにw
まあ使う人次第なんだろうな

直近のコメント数ランキング