大正時代+アニメ=鬼滅の刃
大正時代+ボカロ=千本桜
大正時代+ゲーム=サクラ大戦
全部大ヒットしてる模様…
この記事への反応
・中世ヨーロッパみたいなもんやな
・日本の全盛期だから
・浪漫があるからな
・まあ今より楽しそうではある
・韓国でも大人気でテーマパーク作られとるで
・大正時代+剣心=るろうに剣心
・大正時代+野球←
・女の袴好きなやつ多いのに流行らんな
・メガテンのは
まあ良作か
大正野球娘もあるしね
鬼滅の刃 DVD-BOX 無限列車編TV版+無限列車編劇場版+柱合会議・蝶屋敷編+兄妹の絆+那田蜘蛛山編 アニメ きめつのやいば 全卷 全話収録 DVDposted with AmaQuick at 2022.03.21Uhhsbsiiiihsbbah
Uhhsbsiiiihsbbah ()
¥16,800
コトブキヤ ARTFX J サクラ大戦 真宮寺さくら 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2022.03.21壽屋(KOTOBUKIYA)
壽屋(KOTOBUKIYA) (2016-10-29T00:00:01Z)
¥17,161
大正野球娘。1 (1) (小学館時代小説文庫)posted with AmaQuick at 2022.03.21淳, 神楽坂(著)
小学館 (2020-07-07T00:00:01Z)
¥1 (中古品)
るろうに剣心―明治剣客浪漫譚・北海道編― 6 (ジャンプコミックスDIGITAL)posted with AmaQuick at 2022.03.21和月伸宏(著)
集英社 (2021-07-02T00:00:00.000Z)
¥502


大正時代好きは全員戦犯!
クソジャップ共は反省しろ!!
ちなみに未来に行きたいがぶっちぎりの1位だった
反日シナチョンは祖国に帰ろうな寄生虫
そこは大正野球娘。でしょうが
それでいいなら現代で流行ってるものもあるし
いい加減にしろ
日本大正村もあるからコロナ規制緩和したらみんな行ってあげて
どんだけ美化してんだろジャップさんw
だいたいここと戦国の二強
が...クラフターはええこやほしくないかい?
昭和になるとちょっと近代的すぎるし
佐賀駅前とかいまだにそんな感じ
そのコンセプトのが何個もある作品の中から1個抜き出して成功してるからとかアホか
ドラマ性だと地震が使えるんだろうけど
それだったら大正より昭和初期の方がピークなんだよな
いわゆる昭和モダンってヤツ
国家総動員法成立は昭和13年だぞ?
大正時代だと第一次世界大戦(大正3〜7年)だが
そんな職業軍人以外の国民が駆り出されたような事があったっけ?
おま、そんな事言ったら半島の歴史ドラマなんてどうすんの
現実でファンタジーやってんだけどあれ
昭和は入ってすぐに金融恐慌が起こるからアカンのですよ
世相として重くなってくるのでその重い空気の扱いが難しくなる
やはりターニングポイントは関東大震災なわけです
それを好きって言うんじゃ……
おかげで一部の企業はそれらを使えないでいる
皆声を上げて欲しい
韓国とか知ったこっちゃねえし、こっち見んな、嫌ならプレイするな、日本ではただのロマンなんだよ
お前らの為にゲーム作ってんじゃねえぞ、と
江戸は見た目と共に昔すぎるし、昭和は近代すぎる
実際の大正見たら全員がコレじゃないってなるよ
そんなもん、どこの国の時代劇でも同じだろ(笑)
しかもどれも鬼滅ほど流行ってない
かろうじてOPなら知ってるかもーが少しいるくらいで知名度まったくないやろ
ワイの子供部屋の和室だけや日本に残った和の心は
大正時代の建物は作りが丁寧だし
大正バブルで金もあったし建築物にもこだわれたんだよな。
地震やら戦争でみーんな無くなったのが残念だわ
潰そうとするよね
ブサイク支那チョソが何言うとるねん
お前らtehuみたいな男多すぎ
祖国に帰ろうや
死んだじいさん言ってたけど大正時代は華やかで良かったって言ってたよ
昭和の前半は戦争とかあって暗くてキツかったとさ
編み上げブーツを穿いた女袴の女学生ってのはあの時代を象徴する要素だろ
昭和に入るとセーラー服なんて野暮ったいものが出てくるし
日本のサイトで日本語を語る者なら、そんなこと思わないはずなのに…なんでなのかなぁ?
妖怪怪異伝記的な要素もスチームパンク的SFも取り込みやすい。
あと期間が短いのもいい。
よく古臭いものを昭和ってバカにするけど60年以上あるし戦前戦中戦後復興成長衰退有りすぎて一括にするのが間違ってる感じしかしない。