■Twitterより
#シンエヴァ1周年質問集#シンエヴァ1周年生特番#庵野さんからお返事
— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) March 8, 2022
(1/3)
Q:マリは奥さんの安野モヨコさんがモデルというのは本当?
A:マリのモデルが妻だと解釈した文章や動画等を散見しますが、それは一部の人の解釈・憶測にすぎません。
#シンエヴァ1周年質問集#庵野さんからお返事
— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) March 8, 2022
(2/3)
マリの人物像(アスカ他もですが)は鶴巻監督の手によるところが大きく、制作時の事実とは違います。
キャラクターやストーリーの解釈は観客の自由な楽しみですし、本作にもファンのフリーな知的な遊び場としての余地を持たせています。 https://t.co/Knj2CZt0Lv
#シンエヴァ1周年質問集#シンエヴァ1周年生特番#庵野さんからお返事
— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) March 8, 2022
(3/3)
しかし偏った憶測でスタッフや家族を貶められるのはあまりに哀しいことなので、この点についてはハッキリと否定しておきます。 https://t.co/HNI7lrHopJ
#シンエヴァ1周年質問集#シンエヴァ1周年生特番#庵野さんからお返事
— エヴァンゲリオン公式 (@evangelion_co) March 8, 2022
Q:「そのひとが言うと、それが正解になってしまう非関係者なひと」のことをどう思っていますか?
A:迷惑、と思います。
RT。信用しがちな人には「あの人現場知らないよ」と言うようにしてます。
— 平松禎史 (@Hiramatz) May 23, 2021
この記事への反応
・金はあるがクリエイティビティが一切ない悲しい人間
・岡田斗司夫さんはジブリ映画にも関係者風の語り口で
「千と千尋のハク=千尋の兄説」や
「もののけ姫のサンとエボシは実の母娘説」などを語っている
・どうでもいい事で騒ぎすぎだろ
・もうエヴァ作ってないなら価値の無い人
・切り抜き動画が10万再生とかされててビビる
・これは誰が悪いんだろうな
岡田斗司夫本人は「自分の感想は二次創作のようなもん」というラインを引いてるので
これは濃いファンコミュニティにありがちな
というかそもそもこのツイートでも言われてるような
影響力の強すぎるタイプの二次創作者と捉えれば良いのか
そう考えると悪いのは岡田斗司夫の発言を鵜呑みにする一部のファンのような気はするが
公式としてはファンは責められないからこういう言い方になるわね
・実際のところ源氏物語研究と何が違うんやと言われたら反論はできないと思うのよね
ファン側のリテラシー鍛えるしかなくね
・やたらと性に絡めてくる奴
フロイトかよ
公式が言うんだから間違いない
リボルブ シン・エヴァンゲリオン劇場版 式波・アスカ・ラングレー ラストミッション 1/7スケール PVC ABS製 塗装済完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2022.03.09リボルブ(REVOLVE)
リボルブ(REVOLVE) (2022-05-31T00:00:01Z)
¥17,980
UQ HOLDER!(28) (週刊少年マガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2022.03.09赤松健(著)
講談社 (2022-03-09T00:00:00.000Z)
¥495
星のカービィ ディスカバリー -Switchposted with AmaQuick at 2022.03.09任天堂
任天堂 (2022-03-25T00:00:01Z)
¥5,664
ギルティサークル(3) (週刊少年マガジンコミックス)posted with AmaQuick at 2022.03.09山本やみー(著), 門馬司(著)
講談社 (2022-03-09T00:00:00.000Z)
¥693
コメント(
)直近のコメント数ランキング
直近のRT数ランキング
自分で引いたライン超えて断定してるのがダメなんだろアホかこいつ。
どうでも良くないんだよ。
岡田の場合。
ひろゆきなんかと同類
岡田に枕してた女本人が暴露漫画描いてたな
脅すというより僕業界で顔広いから仕事紹介してあげるよーって感じで
語るのは自由なんだから
問題なのは、岡田以外にもうエヴァを語る人がいなくなったほどの駄作を作ったのは悪い
岡田と関係なしにモヨコにんほったキャラがマリなのは変わらん
作者がとうの昔に死んでるんだから、何を思い、考えて書いたかは推測するしかないが
エヴァはまだ作者が生きてて自らの考えを述べてるんだから、それ以外の正解はないだろ
むしろ義理と忖度しか感じない
枯れた才能を金で飾り立てて痛々しく作家然としているかつての仲間なんか普通は見るに耐えないはず
しかも作品どころかドキュメンタリーで見せられるのがまた辛い
一番最初に言い出した持論ってわけじゃないだろ
最初期にメガネ=モヨコはさんざん言われてて
それを岡田斗司夫がさも自分が発見した風に吹いてるだけ
それを踏まえても、庵野はさすがに嫁がモデルですなんて
恥ずかしいことは言えんから、建前として本気で否定する
スタンスをとっただけにしか見えんよ
庵野がつまらんプライドなくて狭量でなくおおらかな人柄
だったら「そうなんすよ、嫁なんです」とか言えるのにな
それは考察者の社会的地位や影響力の高低とは無関係だ。憶測はどこまで行っても憶測であり、
鵜呑みにしたり、ましてや批判するのは間違っている。ただし、「その真偽は分からない」と
理解した上で個人の憶測を楽しむのはアリだ。
その通りだと思うわ
こういう場合、反応する方がダメなんだよねー真実じゃなくても
本当に関係ないんだなって人の対応は間を置かずに豪快に笑い飛ばす、苦笑は逆効果
あれをありがたがってる層ってどんな連中なんだろ
1~2か月に1回は上がってきて、その都度おすすめに表示しないにしてるのに復活する
Gかよウゼェ
反論したら※13とか※23や※28みたいな話の理解できない輩がでてくるからかわいそう。
岡田斗司夫の言う事なんて一個人の「感想文」にすぎないわけで
それを鵜呑みにしてるやつがおかしいと思うし
岡田斗司夫が言う前からエヴァを観たら誰でもそう思うようなロジックにはなってたろ
馬鹿ほど自分の考えではなく他人の考えを気にするんだよ
ほんとそれ、パヤオですらシンジは庵野って言ってるし
パヤオが言う事は良くて、岡田が言う事は否定したいってのはただの遺恨、私怨でしかないように見える
こんなことは公式が笑い飛ばして終わりで良い話
それな、さも「これが真実です!」って感じで語ってるやろって感じ
「ドラえもんは脳死して植物人間になったのび太の妄想!」みたいな珍説ドヤ顔で言うような奴ら
モヨコと推定されてる部分をひとつひとつ説明していかないと無理だろ
陰キャなんだから図星だったら逆張りするだろ
嫁がモデルですなんて恥ずかしくて言わないって
師匠みたいなもんだからなw
しかし俊夫も随分と胡散臭いことしてる
つかエヴァもう忘れてたわ
変に情報鵜呑みにする人増えたからな。
お前らが脳内でどう思おうが勝手だが、それが真実であるかのように吹聴して回るな
正解と思っている人の方が迷惑じゃないか?
解釈に余地があると言ってるのに、”そのひと”が解釈を言っちゃいけないのか?
俺だってこんなのが元同僚でも親しくしたくないわ
元ガイナ関係者だけにこいつの発言曲解した外野が話がこじらせてくるからな
解釈なら断定口調で語んなよってことだぞ
ジブリがカラーのツイートにリプしたのも当然
あいつただの「元」オタクでしかない
何の権威も才能も無いただの元オタクが、裏事情なんか知ってるわけないだろw
やつは一日たったら違うこと言うので
正解なんかないが
少なくとも「今の時点で」別な事を言ってないなら、それまでに発した言葉が全てだろ
正解がないとかお前の勝手な解釈でしかない
>最初期にメガネ=モヨコはさんざん言われてて
>否定するスタンスをとっただけにしか見えんよ
全部が全部手前の勝手な思い込みでしかなくて草
どこかの誰かが言った戯言を丸ごと鵜呑みにするんだろうけど
一般的にはそうする事自体が異常なわけだし
岡田斗司夫なんかにドヤ顔で語られたくないって事だったか
さも自分の意見のように語るゴミ野郎だけど
マリはモヨコだわ
前置きを無視する奴がおかしいわ
むしろ女からコネ使って仕事くださいって行ってたが
挙句踏み倒し
岡田「ざまぁwwww」
俺はこう思うって断定したらあかんのか
全部嘘
全部本当
これ言う奴はただのアホ
みんな思ってたことで岡田がどうこう言ったとか全く影響されてないだろ
別に思ってねーし勝手に妄想広げるなよ
そういうところが気持ち悪い
より中身がねえじゃん
てっきりジブリの関係者だと思ったら
ちがうんかい! 迷惑な!
さっそく非表示にするわ
あの人の解説は二次創作の同人誌みたいなもので、しかもかなり偏ってる
面白いけど劇薬
個人の名前を無断使用し、感想をありもしない事実と混交させて発信するのは「二次創作」ではないw
ただの「流言飛語」
見るなら「点」で見れる切り抜きの方が手っ取り早くていいが
岡田は得意分野に関しては造詣が深い人間だから、切り抜きじゃなくてオリジナル見た方がいいんよね
もっとも、岡田の発言なんてのは音の出る同人誌と割り切れる人じゃないとこういう事になる
マリが
あんのもよこじゃない
ってのはむりがあるだろ!