▼Twitterより
【文化庁】漫画やアニメなどの海賊版対策、相談窓口設置へ 中小・個人を支援https://t.co/9qOPcr2O2f
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 6, 2022
削除要請や法的措置を支援する。ベトナムなどに拠点があるとみられる海賊版サイトも多く、海外向けの手続きは中小出版社や個人クリエーターにはハードルが高いと指摘されていた。
この記事への反応
・この前YouTube開いたら、ジャンプの内容そのまま載せてるやつ居てビックリしたわ
・ネタバレ動画、まとめ動画、リアクション動画(海外の反応動画)もヨロシク。
・外人のアニメ垂れ流しリアクションもどうにかしよう、あんなのアニメの力で人集めて金稼いでるだけだからな
・いいぞ。もっとやれ
・ぽるのはぶとかもいい加減取り締まれよw
・ワンピースのあいつは許されたままだけどいいのか?
・もっと厳しくするべき。
いい流れ!
![](http://mcgm.sakura.ne.jp/sp_300x2502.jpg)
![](http://mcgm.sakura.ne.jp/sp_300x2503.jpg)
50年から70年に延長されたんだけど、
あと2年ほどで七人の侍、ゴジラ、東京物語などが70年経過して著作権切れるんだよな。
ミッキーマウスみたいに今度は90年に延長されるんじゃないの?
著作権延長に関しては与野党団結して推し進めてるからな。
支援すべきはアニメやマンガよりコンシューマーゲームだ
どうすれば・・・
それだけにやりすぎてしまうほどやっとけ
10億の賠償に10兆請求するとか
ここ数年で更に爆発的に増えてるのに相談窓口設置しま~すとか
のんきに構え過ぎだよね
自ら調査し全てのサイトを端からつぶしていきます!くらいの意気込みはないのかな?
※6
遅い・・・?20年以上前からある話でしょ?
遅いという一言で済まされる話ではないんだが・・・
手に負えない状況になるほど放置して
やり過ぎなくらいやる余力なんてないでしょ
漫画やアニメより違法DL/ULや違法視聴が深刻だろうし見せしめで法的措置したらいいと思う
一般人逮捕するの?
漫画なんてタダで読めるって刷り込みして首絞めてるだけだろ