• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「SNSで説教と自慢」「ゲームに高額課金」 中高年を蝕む「スマホ脳」の実態
1646552931947

 

記事によると

・コロナ禍での自粛生活が続くなか、スマホを使う高齢者が急増している。

・IT分野のマーケティングリサーチを手がけるMMD研究所が発表した、「2021年シニアのスマートフォン・フィーチャーフォンの利用に関する調査」によると、60~79歳のスマホ利用率は実に84.7%。前年比で7.7ポイントも増加したことになる。

・「対面での活動や集会ができず、感染を恐れて外出しない会員も多かった。少しでも交流の場を持ちたいと、娘に猛特訓を受けて1年前にLINEのグループを立ち上げたんです」
参加者は地元の60~80代の高齢者約20人。当初は誰もが「おっかなびっくりだった」というが、次第に気楽なやりとりができるようになった。だが、喜んだのも束の間、思わぬ話題が増えていく。
「家族への愚痴やお嫁さんの悪口を書き込む人が出てきたんです。病気の話も多くて、あっちが痛い、こっちがつらいと暗い内容が続く。励ましたり、やんわり注意したり、私なりに気を使っていたけど、そのうち仲間割れしてしまい……」

■SNSで説教と自慢話
一方、フェイスブックでは共通の友人や会社名、出身校などの登録情報をもとに「知り合いかも」と自動表示されることがある。利用者同士を結びつける機能だが、「つながりたくない人が表示される」と困惑の声も少なくない。

食品メーカーに勤務する男性(45)は、退職したかつての上司からの「友達申請」を断れなかったという。

「友達になると、お互いの投稿へのコメントや個人間のメッセージ交換ができます。元上司は私の投稿にいちいち絡んできて、仕事の進捗状況を批判したり、今どき通じない根性論を振りかざして説教が始まったりする。“自分は5年連続トップセールスで社長表彰だ”と昔の自慢話までされて、本当に迷惑ですよ」

都内で高齢者向けのスマホ教室を開催する、NPO法人「竹箒の会」の橋詰信子副理事長は、「高齢者のSNS利用は、若者とは違った注意が必要」と指摘する。

「SNS上のコミュニケーションでは、互いの表情や仕草、声色がわからない。ニュアンスを伝えたり、相手との距離感を測ることが難しく、真意とは違った解釈をされることもあります。特に高齢者は、かつての井戸端会議の延長で噂話を広めたり、これまでの経験からくるプライドで偉そうなことを言ったりしてトラブルを招きやすいのです」

以下、全文を読む

 

この記事への反応

病気です

お前ら・・・

まともな社会に戻したいなら
ソシャゲを禁止しろ


中高生から中高年に飛び火

話膨らまし粉

確かにラインのグルチャは中年どもがよく喧嘩してる

ワロタ
これだからチャット経験したことない老人どもは


ここも平均年齢50超えてるからな

中高年だけじゃないでしょうに
そいつらはもうどうしようもないからいいけど
若年層から全部が同じなのが日本の危機



老人によるネットワーク上のトラブルの話は絶えないねぇ

 

B09RX85NJWLIVE A LIVE(ライブアライブ) -Switch
 
B09SHN6GVHねんどろいど ホロライブプロダクション 兎田ぺこら ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア

コメント(29件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:00▼返信
へぇ
2.プリン投稿日:2022年03月06日 19:02▼返信
>>1バカ名無し最低
3.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:04▼返信
ソシャゲ課金して貯金がもうないね
楽しいけど定年後には生きてないんだろうね
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:10▼返信
そもそもその年代は2ちゃん世代だよね
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:12▼返信
そりゃ今のSNSの無法地帯っぷり見たら、説教もしたくなるだろうよw
6.投稿日:2022年03月06日 19:17▼返信
snsはブロックすれば終わりじゃたわけ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:18▼返信
興味もないのに無駄米打ってるやつね
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:19▼返信
中居正広スマップに見えた
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:19▼返信
説教したいけど口下手だからいつも若い奴らに論破されて悔しい
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:19▼返信
若いと思い込んでる輩が他人事だと思ってそう
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:22▼返信
ここも平均年齢50超えてるからな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:22▼返信
※9
勢いで勝てんのとそもそも他人の生き方にそこまで熱くなれる熱量失ったからね
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:23▼返信
タバコ休憩多いな このオッサン
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:27▼返信
まぁ2ちゃん世代から見ても民度酷いからな
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:29▼返信
ソシャゲなくなればいいのにw
16. 投稿日:2022年03月06日 19:39▼返信
> ワロタ
>これだからチャット経験したことない老人どもは
残念今のインターネット老人会はチャット文化全盛期である
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 19:42▼返信
※16
それな
昔の妙に学のあるおっさん連中どこいったんやろな
18. 投稿日:2022年03月06日 19:54▼返信
今の中高年でネットに忌避感無い層ならテレホタイムウルティマオンラインFFRO世代だろ。トラブルなんか散々経験してそうだが
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 20:02▼返信
別に限らんと思うけど、それが目立つのは確かなんだろうね
言ってしまえば態度のでかい新人なんだから
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 20:03▼返信
もし、うちの親父がスマホ持ったら、これになるわ……
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 20:11▼返信
ゲームに課金は良いことじゃん。タンス貯金で経済を回してどうぞ
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 20:30▼返信
こちらの動画を貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=RBIBu51pecE
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 20:33▼返信
※22
オチも秀逸
やっぱモテる男は違うな
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 21:47▼返信
おっさんの敵はおっさん
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 22:22▼返信
ニシくんなんでや(´・ω・`)
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 23:16▼返信
ジジイ程自慢話をしたがる
現在の自分自身に自信がないから
27.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月07日 01:10▼返信
リアルでも同じやんけ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月07日 01:12▼返信
やめた会社の上司を断れないやつはおかしいだろ
他人なんだから断れよ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月07日 04:08▼返信
俺のやってるチャットは年寄りばかりだから毎日年金や病気の話で盛り上がってるよ

直近のコメント数ランキング