• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより



『ELDEN RING』を挫折した・しそうな人は、本作を「搦手で勝つRPG」と捉えるべし
https://jp.ign.com/elden-ring/58088/feature/elden-ringrpg

・「死にゲー」というより「いじわるなぞなぞ」が近い気がする

フロム・ソフトウェアの『ELDEN RING』が
一大ムーブメントを作っているが、
本作はかなり好き嫌いの分かれるゲームでもある。
この流れにうまく乗れず寂しい思いをしている人も少なくないだろう。

かくいう筆者も「死にゲー」のことをよくわかっていない。
『DARK SOULS Ⅲ』はクリアしたものの、
最後まで何を楽しめばいいのかわからないまま終えてしまったのである。

いまの私は『ELDEN RING』を理解しようとしながら
プレイしている最中で、
死にゲーのことを完全にわかったとは言い難い状態だ。
とはいえ、何度も死ぬうちに少しずつ理解が進んだようにも思う。
というのも、本作は「死にゲー」だとか「高難易度アクションRPG」というより、
「搦手で勝つRPG」と表現したほうが
よいのではないかと考えるようになってきたのだ。



この記事への反応



レビュアーの中にも不満持ってるのいるのにそいつにはレビュー書かせないっていうね


バランスとってるつもりかIGNJ

ぴょこたんが言ってたことまんまやん

どっちだよ


なんかさ
理不尽と難易度を勘違いしてるメーカ多いよな



これなんだよね。
難しいというよりイジワル。
特にボスのハメ攻撃とか。


今んとこリトライしながらクリア出来てるし意地悪と思った事ないが

難易度とストレスのバランスの話は桜井政博の連載のどっかにありそう




結構いいバランスだと思うけど


【PS4】ELDEN RING
【PS4】ELDEN RING
posted with AmaQuick at 2022.03.04
フロム・ソフトウェア
フロム・ソフトウェア (2022-02-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0
¥15,708 (コレクター商品)

異世界居酒屋「のぶ」(14) (角川コミックス・エース)
ヴァージニア二等兵(著), 蝉川 夏哉(その他), 転(その他)
KADOKAWA (2022-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1
¥634

TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー)-Switch
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス (2022-03-04T00:00:01Z)

¥6,627

1日外出録ハンチョウ(13) (ヤングマガジンコミックス)
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)
講談社 (2022-03-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.0
¥726





コメント(219件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:00▼返信
プリン1コメ禁止
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:04▼返信
そんなのソウルシリーズから分かってる事だろ
ハマる人はどストライク
3.AMDer投稿日:2022年03月04日 13:06▼返信
🤓っ📖搦手(からめて)
野戦をするときに敵の背後にまわりこんで
逃げる敵兵を搦め捕ることが
名称(搦手)の由来になっている

背後に回れ!バックスタブ!
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:08▼返信
良い響きでないなその呼び名w
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:08▼返信
嫌ならすんなよwwwゲームだぞ?www
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:08▼返信
トライアンドエラーで攻略していくゲームだしな
今回は霊体でかなりヌルゲーになってるきはするけど、特にボス戦
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:09▼返信
敵の索敵範囲もゆるゆるだしな
もっと意地悪くできるw
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:11▼返信
満点ゲームなんだろ????
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:11▼返信
レベル上げて遺灰と戦技ゴリゴリ戦うゲームなのに今までのソウルシリーズの戦い方に変にこだわってボスが強すぎだのなんだの言ってる奴が多いわ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:12▼返信
こういうのはもう黙って一本道ゲームやっとけよ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:13▼返信
何で最後にプレイしたのがダクソ3なんだ?

bloodborneやSEKIROはどうしたw
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:14▼返信
なんだろと思ったら
マリオが動いてるだけで
絶賛するとこか
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:17▼返信
トライアンドエラーが無駄だと感じた時点でもうこのゲームが出来なくなったな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:18▼返信
ダクソの時点で意地悪なゲームじゃんwwww何を今更wwwwwwww
15.  投稿日:2022年03月04日 13:19▼返信
このゲーム興味ないなら記事にすんなよw
アトリエのブヒ記事書いてろよ
16.投稿日:2022年03月04日 13:20▼返信
フロムはそこがウリでヒットしたメーカーだろ
自分に合わないだけで批判してるのか?
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:21▼返信
万人受けするゲームがやりたいなら任天堂だけやってればええ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:21▼返信
がっついて攻撃するからやられる
いかに冷静でいられるかが勝負
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:21▼返信
>本作はかなり好き嫌いの分かれるゲームでもある。
>この流れにうまく乗れず寂しい思いをしている人も少なくないだろう。
IGNJ急にどうした。実際神ゲーなんだから自信もって薦め続けろよ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:22▼返信
>>17
その万人受けしない一部のキモい信者が崇めるゲームをあたかも万人向け人気ソフみたいに売りやがったのが最悪なんだろ
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:22▼返信
量産で水増しされた意地の悪いボスを壊れ技で粉砕するゲームだろ?
SEKIRO以外のフロムゲーは基本これなんだから力抜けよな。
22.投稿日:2022年03月04日 13:23▼返信
自分が下手なだけゲームのせいにするな
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:23▼返信
トライアンドエラーなんかゲームの基本なんだけどな
最近のゲームが楽になりすぎてるんだよ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:24▼返信
このゲームでストレス感じる様ならフロムゲー向いてない
攻略につまづいて嫌になるなら他にもっと面白いゲームあるからそっちやればいい
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:24▼返信
by渡邉卓也


察し
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:26▼返信
ダクソ3あたりからこちらの行動に合わせて超反応を行うボスが多くてストレス耐久ゲーなのは事実だと思うわ
27.名無し投稿日:2022年03月04日 13:26▼返信
>>22
それな
ちんけなプライドが下手だって認めたくないんだよ
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:26▼返信
個人的には過去のフロムゲーより独特の窮屈感が無いから一番好き
29.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:26▼返信
ワイのGTX970でギリギリ遊べなかったから意地悪や(●`ε´●)
30. 投稿日:2022年03月04日 13:27▼返信
過去作のが楽しかったなあという感想ですまん
31.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:27▼返信
そもそも万人受け狙ってないのに、勝手に自分はコア層だから適正あると思い込んでる変な奴が不満言ってるイメージ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:28▼返信
※19
IGNJはいっつもこんな感じだろw
妙に斜めから見てる感じで神ゲーと褒められるゲームは腐したがる
33.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:28▼返信
信者が絶対に糞ゲーだと認めたがらないのマジ哀れだわ
34.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:28▼返信
下手すぎて倒せないからと恨み言をぶつけられてもなぁ…
レベルを順当に上げて行けば普通に倒せるんだから上げないでゴリ押そうとするのが悪い
35.ななし投稿日:2022年03月04日 13:29▼返信
これで意地悪って…ダクソ2やらなんちゃってソウルライクをやってから文句言え。
マリオのクリアした扱いの方がよっぽど理解不能。
36.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:32▼返信
「剣士なら剣で戦うべき」って脳筋思考もいいけど、毒や腐敗、遺灰を使った戦略を考えるのもいいじゃない
ダンジョンで雑魚まで全狩りする俺もボウガンで1匹づつ釣って狩ってる

脳筋さん的には許されない行為でしょうけど
37.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:32▼返信
今までのソウル系はレベルを上げても実力が伴ってないと簡単に死んでたけど今作はレベルを上げただけ突破率が高くなるよう設定されている

意地悪どころか素直なのよ
38. 投稿日:2022年03月04日 13:33▼返信
一部ボスは隙が無さすぎるけど別に縛りプレイしてなきゃ攻略法はあるからな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:33▼返信
化け物みたいにでかい敵と対等に戦える訳ないだろw
体格差があるのに何故かこっちが楽に勝てるなんて思ってるやつは漫画やアニメの見すぎだぞww
40.投稿日:2022年03月04日 13:34▼返信
スーパードンキーコングとかドラゴンクォーターみたいな死に覚えゲーの極地だから
41.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:34▼返信
いやそういうゲームだと理解した上で楽しむんだろ
初代ダクソのオンスモ戦で誰もが気付くわ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:34▼返信
まぁ、戦略に関しては頭の良さが物を言う感じやね
下手なこだわりや縛りは捨ててプレイしなさい
43.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:35▼返信
遺灰使う前提のバランスのくせに遺灰使うとつまんなくなるっていうのが問題だわ
遺灰使うとターゲットがそっちに向くからその時高威力戦技で殴って倒しても面白くないんだよな
んで遺灰を使わないと遺灰前提のバランスのせいで理不尽な攻撃の連続でストレスがたまる
今までのタイマン前提のバランス調整になってないからボス戦がクッソつまらんのよ
44.投稿日:2022年03月04日 13:35▼返信
>>20
そんなプロモーションしてないだろう。任天堂御用達のジャニーズがゴールデンでCMしてたか?w
45.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:37▼返信
そもそも甘ったれたゲームじゃないことを承知の上でやるゲームだろこれwどれだけ時間を無駄にして無駄なテクニックを身に着けてクリアするゲームぞ
46.投稿日:2022年03月04日 13:37▼返信
下手くその言い訳=理不尽
47.投稿日:2022年03月04日 13:37▼返信
武器なし初見でボス突破の栗本を見習えや。
48.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:37▼返信
※43
今までも何も、ねぇ…
過去作にもオンライン要素とかお助け的な物は色々あったのになんで他を無視してこれだけ叩かれなければならないのか
49.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:37▼返信
一応下手くそでも勝てるような救済策が用意されているというだけ
つまりこいつは救済策に頼り切ったプレイをしていたというのがわかる
50.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:38▼返信
PS5デモソリメイクも含めて全作DLC込みでプレイしてきたけど
死に覚えゲーじゃないぞ全然
初見で倒せるのが多いし、リトライするにしても数回で越せる程度のぬるさ
くそボス言われるラダーンくらいじゃねえか、死につつ手順作る必要あるの
51.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:39▼返信
※43
それお前が下手なせいじゃねえかw
52.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:39▼返信
マリオやっとけよ下手くそw
53.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:39▼返信
話題になったからと自分に合わないゲームジャンルをプレイして、ユーザーが気持ちよくない!奉仕してない!とか言い出すの普通に当たり屋に近い
ソシャゲでもやってろ
54.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:40▼返信
>>48
オン協力要素は別物だしお助け要素とかもあれ前提のバランスで作ってないやん
今回のボスは不快な奴が多すぎなんだよ、後半のボスとかマジでつまらんからな簡悔精神出しすぎ
55.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:41▼返信
戦技、遺灰、召喚サイン、アイテムetc…とにかくあるものは何でも使え
「○○使うのは甘え」とか言ってそれで勝てなくて拗ねてるとかバカにしか見えないぞ
56.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:41▼返信
ゲームはこうあるべきみたいな俺論振りかざすガイジが文句言ってるよね
こういうゲームなんだよ
57.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:41▼返信
とりあえず色々戦法試せよ
同じ行動ばっかしてりゃ、そりゃ打開策も浮かばんだろ
58.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:41▼返信
レベル上げれば誰でもクリアできるし全然意地悪とかじゃないけど
59.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:42▼返信



昨日ゴドリック倒したけど 遺灰と戦灰全く使ってないわ
60.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:42▼返信
下手な奴ほどこの作品を無駄に貶すよな
自分で戦いたいとか言いつつちゃっかり遺灰を使ってるんだから笑っちゃうわ
望んでる面白さを自分で投げ捨ててんじゃねぇかw
61.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:44▼返信
>>54
知らんがな、勝手に不快になってろ
下手なのを隠したいからってゲームに当たるな
62.投稿日:2022年03月04日 13:44▼返信
>>44
じゃあなんでメタスコアの比較対象でブレワイを持ち出したのかな?
63.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:44▼返信
ダクソ系と違って能力ゴリ押しできないセキロはクリアしたのかな
64.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:46▼返信
今作のボス戦擁護してる奴ってクリアまでやってんの?
どうせレナラとかまでしか進めてないんじゃねえの後半の不快な複数ボスが面白いと思ってんなら異常だわ
ブラボセキロが神ゲーすぎたなエルデンは97点は高すぎせいぜい85そこら
65. 投稿日:2022年03月04日 13:47▼返信
ダクソ3クリアしといて、死にゲーが分からんとか
66.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:49▼返信
難しいけど所詮CPUのやることだからな
67.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:51▼返信
IGNJジャパンは本国のアメリカと違いガチの反日ネガキャンサイトやで
68.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:52▼返信
鉄壁の盾を発動して槍で付くだけのゲームでもあるぞ。
69.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:54▼返信
今作ジャンプと戦技付け替えと戦灰でかなり戦い方変わったのに
未だに脳死でダクソ方式のチマチマした戦いしてたらそりゃ難易度跳ね上がって挫折するわな
70.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:55▼返信
※52
ここは既にマリオの乳で育った云々いい放っているんだわ(´・ω・`)
71.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:55▼返信
※64
モンハンで分断しないとできない奴だろこいつw
72.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:57▼返信
※69
ジャンプの有用性は分からないが、言いたいことはわかるわ
ロリして隙に差し込むより、ガン盾するか、リスクとって猛攻いれてく方が進むよな
73.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 13:58▼返信
>>39
これゲームじゃん
74.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:00▼返信
ダクソ3クリアしたのウソだろwww
75.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:02▼返信
戦技とかジャンプ攻撃とかそういう問題じゃねえんだよなぁ...
今作戦技が強い事ぐらいわかっとるわ、単純にボスの動きがつまらんのよ
隙潰しとか戦技とかジャンプ攻撃とかそういう問題じゃねえんだよなぁ...
今作戦技が強い事ぐらいわかっとるわ、単純にボスの動きがつまらんのよ
露骨なディレイとかエスト狩りが酷いし
76.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:02▼返信
こういうフロムゲーは体格差で攻略出来ないなんていう概念は無いし魔法や矢を乱発するだけで巨人でもドラゴンでも楽々倒せちゃうしなぁ
ゲームの話で「漫画やアニメの~」とか言っちゃうのはアホかと
77.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:03▼返信
これで喜んでるゲーマーが大量にいるんだからクリアできない僻みだろ
もしくはプレイできない僻みか
78.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:04▼返信
>>75
IGNJの方ですかね?
叩かれてたからって他の人に噛みつきながら大発狂しないで貰えますか?
79.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:04▼返信
>>62
持ち出したのアフィとかコンプ持ってる任天堂信者やん
フロムはそんな宣伝しとらんわ
80.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:05▼返信
マゾいだけのクソゲー。面白さ皆無
81.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:05▼返信
なお任天堂のゲームだと掌返すもよう
82. 投稿日:2022年03月04日 14:06▼返信
ストレスが溜まる場面は多いけど難易度的なバランスはいいと思うわ
83.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:06▼返信
エルデンが面白いところは物量の凄さであって、今までのようなボスバトル1つ1つの面白さは薄れたな。
ストーリーボス含めた大ボスですら一部使いまわしだし、質より量って感じ。
84.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:06▼返信
>>75
モンハン叩いてそう
85.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:07▼返信
>>64
お前も2人になれ
86.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:08▼返信
>>68
序盤はそれでいいけど盾受けも限度があるからね
87.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:08▼返信
こんなの勝てるわけねぇだろって敵もレベル上げて武器替えて戻ってきたら雑魚だったりするしな
それがRRGだと思うけど難しいとか言ってる連中はレベル上げない縛りで遊んでるの?
オープンワールドだから今作は過去作よりウロウロできてレベルも上げやすいのに
88.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:09▼返信
>>25
まーたこいつか
89.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:10▼返信
レナラみたいな雰囲気こだわったボスもっといてほしい
90.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:15▼返信
有名配信者でも、自分で高難度エリア行っといてフルボッコされて機嫌悪くしてるアホとかいるけど
他を探索したりレベル上がれば自然と攻略できるようになるだろっての
チンパンジー以下の脳みそしか持ってねぇのかよ
91.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:16▼返信
難易度っつったってレベル上げやバランスブレイクな壊れ武器でいくらでも難易度下げられるし、今回はペットみたいなNPC呼ぶ要素がまた強力だし、本筋バトルはそれで何とでもなる。ダクソ系統は基本そんな感じ。
それで簡単だったなって言うと信者が怒って「それは縛るのが俺らルール」って言いだすまでがワンセット。

そんな中分かりやすい救済を極力排したSEKIROはなかなかに「難易度高かった」。
92.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:19▼返信
レナラ辺りまではよーしボス楽しみながら攻略するぞーってやってたけど、探索して作業的にボス潰してるうちにそんな感情も薄れて、今は霧踏みしてる。
93.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:20▼返信
お・・・・・おぼれるてでカツゲーム????
94.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:26▼返信
FFやバイオを超えて国内サードで一番売れるソフトにまでなったのが
人を選ぶとか信者向けって言われるシリーズなのがすごいわ
95. 投稿日:2022年03月04日 14:30▼返信
下手な人には何してもいじわるに感じるだろうね。対応出来ないんだから
でも実際は対応出来るんだからいじわるでもなんでもない。学ぼうとしてないだけ
96.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:33▼返信
霜踏みゲーにしちゃった馬鹿は自分でゲームつまらなくしたって自覚しとけよ?
97.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:34▼返信
合わないなら黙って蚊帳の外で指くわえて見てろや
98.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:38▼返信
※75
ディレイ攻撃に対応できない雑魚だった
99.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:39▼返信
どの攻撃も覚えなくていい、「見てから」で対応できる良ゲーだと思うんだがな
100.AMDer投稿日:2022年03月04日 14:40▼返信
>>29
GeForce GTX 970のVRAM 3.5GB問題😅
必要最小スペックにGTX1060 3GBあるから
単にGPUコア💪😫パワー足らへん!だけか
メモリ多めなのがAMD Radeonの長所😤
101.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 14:50▼返信
※98
今回は最初のボスからディレイやってくるからバランスいいとは言えないよ
個人的にはエルデンリングやればやるほどダクソ3っていい神ゲーだったと実感する
102.投稿日:2022年03月04日 15:03▼返信
>>47
さすがに上位者と比較はキツいだろ
103.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:04▼返信
※96
面白くないゲームをユーザーがわざわざ面白いゲームにしてやる道理はないでしょ。
強技でボスが封殺されてそれでつまんなくなるゲームなんてその程度だったってことだ。
104.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:06▼返信
ダクソ系で真正面から正々堂々戦うゲームなんて一本も無い気がするが
105.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:09▼返信
実際ヌルゲーだからな。
そして、これ使えば簡単だったよって言うとフロム信者がそれを使うのはルール違反とか言い出す。
ゲームに実装されてること全部使えてなお達成感あるゲームこそ至高。
ほんと底の浅いシリーズだなって思ってる。
106.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:12▼返信
>>103
何でも良いけどお前やるゲーム無くなるだけだぞ?
何の得があんの?
ずっとダクソ3やってるの?
107.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:19▼返信
ローリングうまくならないとどうしようもないゲーム
ガードでは後半無理よ
108.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:20▼返信
好きなゲームやればいいじゃない
楽しくないっていうなら自分に合ってないだけだよ
109.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:22▼返信
元々フロムなんて万人受けするゲーム作ってないでしょ
有名になったから手を出す人は増えたけどみんなが絶賛するバランスなわけない
110.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:27▼返信
ダクソ3は1・2比べて優しい方だし(DLC除けば)エルデンに手を出したら
難しすぎて文句言ってるような人しか見えない
111.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:27▼返信
※96
この技強い!ようやくたどり着いたぞ!
信者「ピピー、反則、反則です。その技はゲームをつまらなくするので直ちに使用を停止してください。」
112.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:30▼返信
エアプさん気付いてないから一応言っとこう
その「これさえ使えば楽勝になる」っていう戦技とか魔術とか
使っても別に楽勝にならんぞ
113.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:32▼返信
>>111
そういう奴は楽しんでるから文句言わないだろ
チート使って敵弱い!クソゲー!って言ってる馬鹿見てどう思う?じゃあ使うなよって思わん?
114.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:35▼返信
※112
普通に楽勝になるよ。
適当な遺灰デコイ出して霧踏みしておけば序盤は楽勝。後半は遺灰を写し身にして更に楽勝になりますよエアプさん。
チート技を取りに行くまでは楽勝じゃないけどな。
115. 投稿日:2022年03月04日 15:38▼返信
遺灰使えばヌルゲーになるんだから使えよ
それでもダメなら霜踏使えば誰でも倒せる
116.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:39▼返信
搦め手って…別に今作も何回も死ぬ内にゴリ押しで倒せるやろ
なんか一々小難しいこと考えてるんだな、この人。
117.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:40▼返信
※113
バグやチートはともかく、正常に実装されてる要素を縛らなきゃ楽しめないゲームはちょっと。
しかもそれを縛ってない人間をバカだ何だ言う人間の言うことだしな。
118.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:40▼返信
「イージーモードでやったら簡単すぎる!」って馬鹿がいる
自分で難易度調節も出来ずにシステムのせいにするとか情けなくないんだろうか
119.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:43▼返信
フロム信者的にはこんな難しい人を選ぶゲームをクリア出来る俺スゲーって意識があるからややこしくなる。
本当に一部のフィジカルエリートしかクリア出来ないゲームならそもそも君がクリア出来てない。
難しい風に見えて誰でもクリア出来るように作られてるから凄いんだ。
120.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:44▼返信
>>117
楽して勝てるようにしたんだからクリアの過程を自分が楽しめないのは当然だろ
話の分からん奴だな
そういうのを使わないのは自分の為なんだぞ
それが許せるならバグでもチートでも使ってろよ
121.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:50▼返信
今はオンゲやPVP系が主流だから、全力尽くして達成感を味わうのが当たり前になってる
昔みたいな一人遊び自分ルールで難易度調節するなんてゲーム体験的には下位互換にしか思えないんだろう
122.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:54▼返信
血の斬撃ぶっぱだけでボス倒してるわ
ブラボよりはやり応えあるけどセキロほどの達成感はない
123.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:55▼返信
つか霧踏み以外にも壊れてそうな戦技ちらほらあるし、オープンワールドなんだし壊れを見つけるゲームでしょ。
ネット情報遮断して自分で見つけろってなら分かるけど、壊れ技だから使うなは思考停止もいいとこ。
124.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:56▼返信
ホライゾンのレビュアーにもいたなこう言う奴
楽になるモードにしたら楽になったから減点って言ってた奴
125.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 15:58▼返信
>>123
壊れ技だから使うなと言ってるんじゃなくて
壊れ技使って楽過ぎてつまらんと文句言うくらいなら使うなと言ってるんだろ
126.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:05▼返信
※125
そういうゲームだから仕方ない。そいつは壊れ技がないゲームが合ってたってだけだろ。
使うなはゲームシステムを否定してるので論外。
127.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:07▼返信
なんか話題だからって素人が手出すゲームじゃないからな
128.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:10▼返信
ゲームシステムにゴチャゴチャ文句言ってた癖にゲームシステムを否定するのは論外とか言ってて草
129. 投稿日:2022年03月04日 16:10▼返信
難しいゲームしたいなら対人ゲームすればいいのに
結局ダクソ系のゲームって敵はAIだから簡単でしょ
130.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:12▼返信
>>126
別にそれを絶対に使わないといけないわけじゃないのにゲームシステムの否定も何も無いだろ
「イージーモードがあるならそれにするのは個人の自由、イージーモードが簡単すぎてつまらんからシステム的に欠陥」って言ってるけど分かってる?
131.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:13▼返信
※130
イージーモードとアイテムは別だろ
もしかして頭おかしい?
132.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:14▼返信
結局自分で難易度調整も出来ないキッズ君がオレツエーした挙句イキってつまらんとかほざいてるだけだな
133.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:15▼返信
※129
PVEは本当に難しいゲームはクソゲーだからね。
人気出てるってことは簡単ってことだよ。
もっと言うと難しい風に見えて誰でもクリア出来る作り。
それが出来てるから凄いんだけど、信者はちょっと勘違いしてるかもね。
134.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:15▼返信
>>131
難易度調節くらい自分でやれって話だけど全く理解出来てないのね
文の意味そのままでしか受け取れないような子かな?
135.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:18▼返信
いや、霜も現身もとる前からぬるい、過去作でいうと一番ぬるい
(PS5デモソ入れたらPS5デモソが一番ぬるいが)んだけど
お前らそんな下手なのか?
136.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:20▼返信
壊れ武器が原因で僕の好きなゲームが否定されたからって、じゃあ使うなよって返しはちょっと稚拙かな
小学生の口喧嘩じゃないんだから
あ、小学生の口喧嘩だったか
137.投稿日:2022年03月04日 16:20▼返信
攻略見ずにオフラインで召喚も一切使わず脳筋でやってるけどこの縛りは死にゲーノウハウ無いと無理だとは思う
こいつは脳筋以外を搦手と言ってるんだろう
138.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:21▼返信
主観
ブラボ > ダクソ2 > SEKIRO > デモソ > ダクソ1 > ダクソ3 > エルデン > PS5デモソ

デモソおよびPS5デモソはロンチでやってるから経験差かもしれん
139.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:22▼返信
>>136
別人装って自演擁護しなくていいから
140.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:22▼返信
ゲームに全力尽くす人にとっては、「楽しみたいなら縛れ」って言われた途端に意欲失う人間も多い
PVPみたいなガチゲーマーは特にそうだね
フロムゲーってコア風ライトゲーマー向けだし、そこは意識の差がありそう
141.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:24▼返信
>>135
壊れ武器がどうとか言ってる彼にとっては難しかったんだろ
今回出血武器にしろ特大武器にしろ有効な戦法が色々ありすぎてどんな手段でもどうとでもなるんよな
142.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:24▼返信
キッズ君
練習から逃げて楽な道行ったんだからさ・・・
そらつまらんでしょ
別に面白いなら個人の自由だしそれでいいけどさ
それで自分がつまらんって言ってるんでしょ
143.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:26▼返信
フロムゲーってSEKIRO以外バランス崩壊がデフォだったせいで縛りの歴史だからな。
144.投稿日:2022年03月04日 16:27▼返信
ダクソシリーズの対人は元々タイマン用に作られてない、2だけはタイマン用アプデ繰り返してマシになったが
プレイヤー側が無理やりタイマン文化作って開発もそれに乗っかってしまったからおかしいだけで対人したきゃ侵入しろ、ホストやれ
145.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:28▼返信
今作のボスはつまらんの多いから霧踏みでなぎ倒しちゃって全然いいよ
オープンワールドの作りと雰囲気はいいからそこ楽しめばいい
146.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:33▼返信
※142
苦労や我慢を努力と勘違いしている部活顧問やブラック企業の管理職が言いそうだな
147.投稿日:2022年03月04日 16:33▼返信
言うてエルデンリングはかなりライト層に媚びた仕様だけどな
クラゲ出したら強すぎてこの呼び出すやつ即縛ったわ
148.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:35▼返信
SEKIROやった後だと縛ってまであのボス戦に楽しみを見出す気にはならないな
149.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:36▼返信
>>146
そうやって楽な方楽な方へ逃げるから何もかもつまらなくなるんだよ
150.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:38▼返信
>>146
努力しなきゃ達成感もないよ
当たり前だろ?
ブラック企業なんて関係ないよ
まあスマホゲーで好きなだけ無双楽しんでくれよ
151.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:39▼返信
>>148
ボスが強いからやる気出るじゃん
最初は理不尽に見えるがちゃんと回避と殴りで勝てるぞ、モーゴッドだけはクイックステップ使ったが
152.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:42▼返信
つまらないボスバトルは全力でなぎ倒してさっさと次のエリアを探索したい
153.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:47▼返信
SEKIROはただ純粋に努力すれば良かったけど、今作のボスバトルで努力を楽しむためには手抜きをしなければいけない。手を抜かなければ努力をしていないとインターネッツで叩かれる。これはいかに?
154.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:48▼返信
降る星の成獣が一番好き
めっちゃ激しくてもちゃんと回避が間に合うように攻撃してくれて大槌のジャンプR2が頭に当たる隙もあるからやってて楽しい
155.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:48▼返信
ローリング下手糞でロクに避けられないって言ってる奴がどこに手を抜いたんだ?
156.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:49▼返信
IGNJのゴミ記事か
157.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:49▼返信
ゲームなんて所詮自己満足よ
人に迷惑かけないレベルで好きに楽しめ
楽しめないなら別のゲームやれ
158.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:51▼返信
あぁこのキッズ君の中では努力をする=壊れ武器を使うなんだな
こういうプレイがしたいとかこういう武器が使いたいって言う意思が無いからとにかく楽に勝てる武器を使うっていう考えしか無いんだ
159.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:51▼返信
やれること全部やってちょうどいい難易度が一番快感だからな
160.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:53▼返信
敵の動きの理解も出来ないまま搦手で勝つなんてもったいなくて出来んわ
なんの為に死にゲーやってんだかわからんし
161.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:55▼返信
キッズの方がPVPゲーなんかでずっと努力してるもんな。おっさんゲーマーにいきなり自己満ライン引いて努力に制限かけろと言われたら受け入れられないかも。
162.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:59▼返信
わざと弱い武器握るって対戦ゲーだとバットマナーだし、tier1を避ける遊び方って弱い奴が負けた時の言い訳作るためにやる行為だし、ネトゲやPVP世代のコアゲーマーに縛りプレイ自体の理解がないのかも。
163.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 16:59▼返信
ちゃんと読んでみたんだけど
ほんとにダクソ3クリアしてるか?っていう理解度だし
エアプかエルデンで初フロムだろって感じしか持たなかった
みんな1回読んできてみ?w
164.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:01▼返信
壊れ武器君マジもんのキッズだったのか
165.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:01▼返信
ダクソのユーザー側が難易度調整するシステムを勘違いするとこういう考えになるんか
攻略見ながら謎解きゲーやってるのと同じだしなんの為にやってるんだ?
166.とある投稿日:2022年03月04日 17:03▼返信
>>102
プロのゲームレビューなんだから、同業者としてそれ位、やってのけないとw
167.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:04▼返信
こいつもこう言ってるけど

ゆえに、私は攻略を見て『ELDEN RING』を遊ぶことはまったく悪いことだと思わない。むしろ、本作を媒介にした情報交換のコミュニケーションもまた大きな魅力のひとつで、これがあるからこそ大きな流行を生み出しているのではないか。

攻略みてRPGやるのって何が楽しいんや?あほなんか?w
168.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:08▼返信
1本のゲームをしゃぶりつくすように何年も遊ぶんなら縛りプレイもありじゃね?
169.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:10▼返信
>>167
本当に勝てない人間性を失った亡者しかその領域に辿り着かない
そこに着いてしまったら最後、攻略情報の意思をなぞる事しか出来なくなる
170.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:15▼返信
全ボス対処がローリングコロコロだし、流石に飽きる。バトル面は正直期待外れかな。
171. 投稿日:2022年03月04日 17:21▼返信
まぁ確かに戦闘に関してはブラボやダクソ3のが楽しいな
エルデンは調整が大味すぎて以下に相手ボスの理不尽攻撃に対抗してハメ殺すかみたいになってる
172.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:24▼返信
>>171
理不尽と感じたのはモーゴッドぐらいでそれ以外はちゃんと避けれるようになってるよ
173.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:30▼返信
※170
人よりも反射神経と物覚がいいだけじゃね
大概はそのローリングのタイミングや前兆のパターン覚えるまでの試行錯誤があってクリア出来た時に達成感が生まれるような構成だしそれが苦労なく当たり前にできちゃうと単調に感じるかもしれない
174.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:33▼返信
流石に初心者の感じるであろうことをRPして代弁してる体だと思うが
そうじゃなきゃ絶対やってないな
175.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:37▼返信
※173
いや試行錯誤してやったとなっても、次のボスも同じ攻略法かあとなると流石に途中で飽きるなと。
これは良いところだけど今回のエルデンは物量が半端ないからね。逆に単調さが目立ってしまう。
176.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:43▼返信
あんだけ武器あんのにずっと同じのもってるからだろw
177.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:44▼返信
お前のプレイ自身が単調なんだよ
能動的にゲームやれよ
178.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:48▼返信
ローリングと慣れた武器も縛れ
179.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:51▼返信
文句言われたら縛れと返す
これがフロム信者の日常
180. 投稿日:2022年03月04日 17:54▼返信
意地悪なんだけどその意地悪も慣れるとたくさん隙があることに気づいて、ちゃんと倒せるようになってるのがこのゲームのすごいところだと思ってる。絡め手も使いこなす幅の広さがあるのはいいけどね
181. 投稿日:2022年03月04日 17:56▼返信
>>111
PvEで使うのはいいけど、強いだけのものをPvPで一方的に使っても気持ち良くなるの使ってる側だけ。これは別にソウルシリーズに限らず全てのゲームに言えること
182.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 17:57▼返信
ハメ攻撃なんてのも理不尽な要素なんてのも無いだろ
ただ打開策が見つけられてないだけ
要は考えてないか考えられる知能が備わっていないだけ
183. 投稿日:2022年03月04日 18:00▼返信
別に絡め手なんぞ使わなくてもクリアできるし、絡め手や強い技使ってクリアするのも一つの楽しみだろう。ただ好きなように強化して様々な武器使えるRPGにおいて、強い技を使ってクリアして、単調だからつまらんというのは何か違うだろうと思う。単調なのはお前のプレイだろうと思う
184.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 18:00▼返信
こんな的外れなレビュー書けるってダクソ3本当にクリアしたのか?
ずっと逃げ回って白に全部やってもらったとか?
185.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 18:00▼返信
※181
よほど底の浅い対戦ゲーや対戦モードならともかく、まともなゲームなら強キャラ使わないナメプの方がマナー悪いよ
186.投稿日:2022年03月04日 18:02▼返信
一番の楽しみは対人だぞ
赤で群れる奴らを倒したときの爽快感よ
187. 投稿日:2022年03月04日 18:05▼返信
>>162
勝手に断言するなよ。プロスポーツプロゲーマーが勝ちにこだわるのはわかるけど、普段のエンターテイメントで対戦要素があるものは、相手と楽しむことも大事だろ。ことゲームにおけるTier1というのはやられている相手は楽しくない物が多いからな。勝って負けてしないで勝ってばかりなんて全くもって面白くない。勝利至上主義者には一生理解できないだろうけど
188. 投稿日:2022年03月04日 18:09▼返信
>>185
自分が気持ち良くなることがマナーなんてどこの世界の話だよ。昨今のマナー講師ですら相手がこう思うからこれがマナーだって言い方だぞ。マナーだと言うなら相手を不快にさせないよう負けてやるのがマナーでは?
189.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 18:17▼返信
ダクソ系は鎧きて盾で防御するより
薄着orパンイチで回避した方がボスの攻撃当たらんのよね
190.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 18:19▼返信
※187
弱キャラになら相手は負けても楽しいの?
こんなキャラにも負けたって屈辱を相手に押し付けてるだけじゃない?
相手の気持ちになって考えなよ。
191.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 18:22▼返信
子供部屋おじさんの、昔友達と集まって対戦ゲーしてたイメージでは確かに強キャラ使いは嫌われ者だろうけど、ネット対戦ベースだと負けた時の言い訳作るためにティア1を頑なに使わない奴、使ってる奴を蔑む奴の方が惨めでみっともなくて、絶対に上手くならないタイプだな。
192. 投稿日:2022年03月04日 18:56▼返信
>>1
※ボスはハメ技なんてしてきません。諦めずに挑みましょう

まぁあえてヤバいボス挙げるとしたら第二マルギットかな...アイツの連撃は異常だった 武器+1だったとはいえシリーズやり尽くした俺が1時間掛かったわ
193.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 18:58▼返信
なんかTRPGの頃から嫌われがちなマンチキン野郎が吹かしよる。PVPで楽しむ為に必要なのは対等な勝利条件だろ?
194.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 19:08▼返信
自分に合わないからって周りを巻き込んで徹底的に貶そうとしてるやつマジで嫌い
195. 投稿日:2022年03月04日 19:10▼返信
>>187
相手と楽しむ?wソウルシリーズはタイマン道場闘技場以外の対人は攻略ホストは侵入されたら嫌だし侵入して平和出待ちされりゃ侵入したくなくなるし全部自己満なんだが なんか別のゲームしてんのかお前
最初は分からん殺しが通用するだけで暴れすぎたら皆その環境に慣れるわ。なんならフロムは強すぎたら下方修正キメてくるしお前がそう思うならただ対人ゲーに向いてないだけだから。狩って狩られてが当たり前なんじゃタコ マリオでもやってろ
196.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 19:12▼返信
くらげと腐犬がつよすぎて楽勝なんだが
どんだけ下手なんだこいつら
197.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 19:13▼返信
序盤で最強戦技手に入るのに何いってんだこいつら
それだけあればほとんどのボス攻略できるやん
198.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 19:23▼返信
チェルノブイリを一人で奪還して来いって言ってるんじゃないんだからフレンドと倒せよ!
199.投稿日:2022年03月04日 19:39▼返信
>>62
ゲハ脳過ぎてやべえなw
PS5で他にやるゲームが無かったからだよ今は一個だけ増えた
たった一個だけwグランツーリスモ7って言うんだけど
これまた万人受けしないから気をつけろよw
200.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 19:59▼返信
ダクソ系でそれが許されるの1周目までだよね
2周目があるか知らないが、周回すると逃げ場のない体力上昇とダメージで潰しに来るじゃん
201.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 20:37▼返信
>>11
ブラボよりダクソ3のほうが新しいしSEKIROはソウルシリーズじゃないしエアプか?
202.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 21:30▼返信
レベル上げて物理で殴る
レベル上げて物理で殴る
203.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 21:51▼返信
てかラスボス以外のノーダメ撃破達成されたからな
下手くそなら下手くそなりに妥協すりゃいいのに自称上級者が「俺が勝てないからクソゲー!理不尽!」と騒いでるだけに過ぎん
204.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 21:54▼返信
ソーシャルで重課金のやつは発狂するだろう
205.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月04日 22:58▼返信
某なんちゃって勘違い格ゲーで理不尽なやられ方何度もして嫌気さしたことがあるのでこのゲームは買わないな
206.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月05日 00:09▼返信
疲れることに疲れた
207.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月05日 00:27▼返信
※167
コントローラーやマウスを壁に投げて、円盤やHDDをたたき割るよりは健全では
208.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月05日 01:17▼返信
フロムゲーのいいところは正面から堂々と倒すもよしセコい方法でチマチマ倒すのもよしの自由度だぞ
209.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月05日 01:37▼返信
いうてデモンズソウルから10年以上経ってプレイヤーの腕が上がってしまった以上、
敵がローリングの方向を読むとかそういった手を加えないと簡単になってしまうから仕方がないとは思う。
あとはガン盾対策の乱舞に魔法属性攻撃混ぜるやつとかもそう。
210.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月05日 03:05▼返信
>レビュアーの中にも不満持ってるのいるのにそいつにはレビュー書かせないっていうね
理解してない奴にレビューやらせてたらだめだろう
211.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月05日 03:28▼返信
ゲームが下手な人用の誰でもクリア出来る救済処置にガミガミ言ったってしょうがないだろ
212. 投稿日:2022年03月05日 09:27▼返信
「こういうゲームだから」って片付ける奴が多いのがフロム信者の悪いところだな
213.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月05日 09:42▼返信
デモンズやダクソシリーズ全くやったことない50近いオッサンなんだが
2Dのファミコンゲームでたとえると、どんなゲームが近い感じ?
コメントとか見てると悪魔城ドラキュラみたい?って感じするけど。
214.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月05日 19:34▼返信
制作者が、ゲームの「面白い難しさ」が判からなくなっちゃたんじゃないかな。
パッチ当ててくれるか、次回作でセキロウぐらいのゲーム性になってくれればいいよ。
215.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月05日 22:54▼返信
武器折れないし篝火の近くに敵が配置されてるところなんて探せばいくらでもあるのに、レベリングを怠るから勝てないんだろ。
他のソウルシリーズと違ってレベルでその「意地悪な部分」はゴリ押せるからな。
216.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 18:54▼返信
今回ソウルシリーズと同じと思ってるなら過去作もう一回やり直した方がいいぞ
明らかに敵がハメ殺ししてくるようになってるし、範囲攻撃も多い、ボスだけじゃなく雑魚敵でさえ
違いが分からないのは流石におかしいと思うわ
217.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月06日 20:39▼返信
BAKA「俺が気持ちよく勝てないから糞ゲー!!!」
 
観察力と試行パターンが足りないんだよ
218.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月18日 05:38▼返信
ゲームシステム的に容易されたもの使って勝つのが普通。
なぜか遺灰やエンチャント、戦技を使わず難しいと言ってるやつがちょっと変。
自ら縛りを課してるのならばいいんだけどさ。
戦技、エンチャント、遺灰これらを併せれば1周目ならほぼ困ること無い。
219.とある名無しのオタコム投稿日:2022年03月21日 15:15▼返信
死にゲーはつまらない
ご都合主義の再チャレンジゲーならクリアできて当たり前
如何に初見で最小限の死でクリアできるかをプレイするからこそ
肉薄し面白くなる

直近のコメント数ランキング