「ゼルダBotW」に「あつ森」、「スマブラSP」など名作揃いのゲーム機! Nintendo Switchは本日で5周年
記事によると
・任天堂の家庭用ゲーム機、Nintendo Switchは2017年3月3日に発売され、本日で5周年を迎えた。
・Nintendo Switchは、2015年にコードネーム「NX」として、その存在が公表された。その後、2016年10月に「Nintendo Switch」という名称と共に、本体が初公開された。
・Nintendo Switchの特徴は何といっても、携帯ゲーム機とTVゲーム機の両方の機能を兼ね備えていること。本体は、タブレットのような形状で6.2インチのディスプレイを備えており、その両脇に「Joy-Con」を装着することで、携帯ゲーム機として使用できる。また、テレビと接続する「ドック」に本体を装着し、コントローラーを取り外すと、一瞬にしてTVゲーム機へと変身。さらに本体にあるスタンドを使うことで、テーブルに置いてゲームをプレイできる“テーブルモード”もある。その名のごとく、携帯モードとTVモード、テーブルモードを“スイッチ”できる。
・ローンチタイトルには、TV番組「テレビゲーム総選挙」にて1位を獲得したアクションアドベンチャー「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」や、Joy-Conの機能を最大限に活かした「1-2 Switch」などが登場。その後も「マリオカート8 デラックス」や、「スプラトゥーン2」、「ポケットモンスター ソード・シールド」、「あつまれ どうぶつの森」、「大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL」など、後の大ヒット作を次々に発売し、2021年12月末には、7億6,000万本以上のソフトを売り上げている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・もうそんな立つんか
・スプラ2は未だに面白い
バタ臭いグラにリソース割かなくても面白いゲームは作れるんや
・任天堂ハードにしては珍しくマリオの影が薄い
・性能と耐久性以外は文句無しのハード
・こんな大ヒット商品になると思わなかったな
・あと3年は戦える、次は性能最大まであげて
ジョイコンのグリップやボタンをいいもんにしてくれ
・互換性のあるpro出すの待ってます
・本来ピークアウトするはずなのに
ソフトラインナップが凄すぎて今年も最大の売上を維持しそうなのが怖い
品薄で騒いでた頃がもう懐かしいな
Nintendo Switch版 eBASEBALLパワフルプロ野球2022【早期購入特典】DLCセット(歴代オープニング曲+お役立ちアイテムセット)同梱
ねんどろいど HiiroVTuber Hiiro ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア

来年あたりに任天堂次世代機発表かな
この流れからスイッチ大成功やものなあ
国内もPSが独走するもんだと思ってた
2021年のコンソール市場の動向
ソニーは、コンソール市場で発生する全収益の46%を占め、支出を促進することに関しては、依然として市場リーダーです。一方、任天堂のシェアは29%に低下し、2020年より2%低下しました。一方、マイクロソフトは1%上昇し25%になりました。
>一方、任天堂のシェアは29%に低下し、2020年より2%低下しました。
【英チャート】『エルデンリング』ソウルシリーズの中で過去最速の売上を記録!ダクソ3から26%売上増、パケ版の63%はPS5版だと判明
『エルデンリング』のパッケージ版の売上の63%はPS5で、Xboxが17%、PS4が17%、PCが3%だった
あれでだいぶ「品薄=大人気商品」ってイメージを作れた
間違ってもjoyコンの独自性や携帯機にもなるギミックで売れたわけじゃない
(実際、外でスイッチ遊んでる奴見たことない)
TVモード携帯モード両対応で背面ボタン付いてるやつ
外にはあまり持ち出さないけど家の中でゴロゴロプレイする人が増えたので携帯性は大きく売れた要因だと思う
バビロン買うの?
オンライン専用ゲーだからアウトサイダーズみたいにログイン不能やエラー多発あるかな
coopあってもいいが基本オフラインでいいのにな
バンナム以下とか不思議だ
6年前のスマホ以下の性能て現在もSDです
ドンキホーテやな
それを何も考えず、置くだけで出来るからうちでは浸透した
リビングではPS5が基本的には主役だが、それぞれに役割があって、良い
死んでないだけでまともに戦えてないやん
そりゃ売り上げの85%前後がファーストソフトだもの、サードソフトなんて年2000万本くらいしか売れてない
それに対してPSはファーストが10%程度で、サード市場は2億本を超える
ロイヤリティ30%とすれば実質6000万本分の売り上げが懐に入ってくるわけでな