新型【クラウン】フルモデルチェンジ2022年5月の可能性強まる、次期型もセダン継続
記事によると
・トヨタでは、2022年3月に現行型クラウンの受注を終了させる計画となっている。
・新型クラウンのボディタイプは複数タイプ用意されるが、先行して2022年5月頃にデビューするのは、通常セダンとなる。
これはスタイリッシュな4ドアクーペのボディスタイルとなり、従来からのコンセプトを直接的に継承するモデルとなる。
もう一つのボディタイプはSUVスタイルとなり、クラウンクロスとして2023年に追加発売される見込み。
■クラウンはTNGA-Kプラットフォーム、エンジン横置きFFレイアウト採用に
次期クラウンは遂にFFレイアウトが採用され、TNGA(GA-K)プラットフォーム車種の一つとなる。
歴代クラウンシリーズは、エンジン縦置きのFRレイアウトを採用してきたわけだが、この流れは現行型で終了となる。
・これまでにGA-Kプラットフォームを採用してきたモデルは、カムリ、RAV4、ハリアーといったあたり。さらにプレミアムセダンとしてレクサスESでも導入例があり、エンジン横置きのFFレイアウトとはいえ、プレミアム車種にも使われてきたポテンシャルの高さを持つ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・このプラットフォームだと車幅1850超えるしクラウンの意味なくね
・セルシオください!
・カムリの小型版
・もうやめちまえよ
・NXなりハリアーでいいじゃん
ほんとにそんなクソ車発売するのか
・パトカーどうなるの?
・ISはいい車なのになぁ
・ロッテリアマークの定価でどやカーもっと頑張れよ
・結構短命じゃない❓ちょうどいい頃?
・FR車が好きな金持ちはレクサス買えばいいもんな
デザインの方向性を変えないと失敗は続くぞ
Nintendo Switch Sports(ニンテンドースイッチスポーツ) -Switch
ドールズフロントライン OTs 14 グローザ 宴会を統べる者 重傷Ver. 1/4スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

インパクトないわ
意味のないFRにこだわってたらセンタートンネルのせいで車内はせまくなるしまともな進化だと思うわ
見守ろう
そら販売店の質下がって不祥事多発するわ
便座のどこがいいのさ
まずは車買えるようになってから言えよ
後部座製そんな広くないし、何より頭部空間が低く狭いから3人並んだらセンター以外男性はすげー窮屈
FRでないのならクラウンの車名を使うべきではない
FFのクラウンなんて多くのクラウンファンが許さないだろうからな
クラオタって新型が発表されたらデザインとかスペックとか見ないで
即予約するって聞いた事あるんだけど
どうせなら昔のクジラデザインとか復活させろよ
終わりだろ
現行の前期乗ってるけど、ゼロクラウンからの乗り換えで内装のチープさにガッカリしたぞ
共通部に品使い過ぎでカムリの延長線上じゃん
外車のセダンと張り合うならコスト掛けて内装作り込めよ
RX-8、BMW4シリーズとかかな
それはクラウンならここは変えないって信念を信用してだと思う
例えばクラウンは必ずFRだとか全幅はここまでとか
それらの信頼をぶち壊すならそういうユーザーも減ると思う
トヨタのアリオンやスズキのキザシは覆面高い