クレジットカードの審査落ち、経験者があげる「最も多い」理由は?
記事によると
審査落ちした経験者に「考えられる原因は何ですか」と聞くと、
「収入が少ない」(37名)、
「滞納歴がある」(16名)、
「借金がある」(12名)、
「勤続年数が短い」(10名)、
「複数枚クレジットカードを申し込んだ」「自営業をしている」(6名)、
「その他」(20名)
という結果だった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・現金化して払えなくなって踏み倒しました
今はVISAデビあるから助かってる
・今どきは自営でも大丈夫だよ
リーマンより枠が極端に少なかったりするけど
・「今まで何してたんだ」
・主観じゃん
・申し込み書面の字が汚いから
・スマホの滞納とかだろ
・アルバイトで年収100万あるかないかって時に作ったけど通ったぞ
・無職で申し込んで通ったけど枠10万とかいうカード初めて見たw
・デビットでいいよデビットで
・普通の日本人なら通るよ アホらし
通らないとか相当ぞ
TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー)-Switch
ねんどろいど ホロライブプロダクション 兎田ぺこら ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュア

収入が何かしら毎月あれば通るで・・・通らない人は何をクレカ会社に把握されてるんだろな
今まで全く払ったことがない20代後半の稼ぎざかりとかは落ちるぞ
相手方は「普通スマホとか22から全部自分で払うよねwwwwww」
って態度だからな
知り合いで年収4桁なのに落ちた人いたわ。毎月収入が入るわけではない人間には厳しいみたいだ。
クレヒスちゃんとしてれば無職だろうと通るだろ
まぁ月限度額10万カードだが、俺には十分
普通に決済してればゴールド多重申込でも落ちないぞ
勤続年数が無い為と銀行の監査の人から特例で聞かされた。
あれ以来、りそな銀行とVISAとは関わっていない。
すげえ不便だけど信念を貫くよ。
今でこそ料金安くなったが昔は1万オーバーとかざらで端末代金分割してた人はそれなりに大変だったと思うわ
勿論、他になにか問題あれば話は別だけど
本人の勤続年数とか実家の両親の収入とかで信用あったんじゃないかな
なんだこのクズは
後でアホほど限度額上げてくれるからな
一旦入ってしまえば信用実績だけ
その中で一番審査がゆるいのは楽天カード
滞納歴があっても通るし
中国人の殆どが楽天カードを使っている
それすら落とされたらマジでヤバイ状況
駄目だったやつは滞納とかでクレヒスに問題があったんじゃないの
携帯電話の割賦もCICに載るからね
端末を分割で買って料金滞納は金融事故扱い
非正規でも簡単に作れるぞ
年金収入があるのに落ちたよ・・・
でも既に4枚と1枚到着待ちだから困らない
数社の持ちたいなとか思ってるけど
ひと月100万とか使わねえよ
使う使わないは別として新社会人や大学生になったら社会的信用があるうちに複数社のカード作っといたほうがええよ、コロナだ解雇だ倒産だ病気だ介護だ何だと人生どうなるかわからんからね
作れない奴とか、住所不定のやつぐらいだろ
何の指標にもならないじゃん
まぁ20年使ってるカード会社の2枚目カードだったからかもだけど
これを滞納したらもう後はないと思え
過去に踏み倒し、滞納がなければの話だが
こうしないと審査通りにくいらしい
あと働いてすぐだとダメなので数年居たように見せかけるらしい
再来月からSuicaごと使えんようになる