▼Twitterより
申請の途中で見つかってしまいましたが😅
— 山口 功一郎 (@kymgc) February 10, 2022
今日、リトルココン、ビターグラッセ、ハッピーミーク、3頭馬名通りました
偶然⁉︎ウマ娘のキャラ名と同じで似た毛色ですが特徴も微妙に違ってますしファンの方にも賛否あるとは思いますが、
気に入った方は是非競馬場で応援していただけると嬉しいです🐴
もちろんどの馬も期待している馬たちですが、実際の競馬は1勝できるのも3頭に1頭ぐらいの厳しい世界なのでリアルな競馬の難しさも踏まえて見守っていただけると嬉しいです!それではそれぞれの紹介をさせていただきます
— 山口 功一郎 (@kymgc) February 10, 2022
ハッピーミーク
— 山口 功一郎 (@kymgc) February 10, 2022
いずれ真っ白になるはずの芦毛の牝馬です。
一つ上の兄が京成杯3着のヴェローナシチーになります
尾関厩舎でお世話になる予定ですhttps://t.co/KzCHV54PPE pic.twitter.com/b196POKLso
リトルココン
— 山口 功一郎 (@kymgc) February 10, 2022
栗毛の牡馬です
作品の特徴とは異なり、ムキムキのスプリンターに見えます
サクラバクシンオーの孫にあたります
安田翔伍厩舎でお世話になる予定ですhttps://t.co/P10HsUhAY0 pic.twitter.com/tlS7MOSrT7
ビターグラッセ
— 山口 功一郎 (@kymgc) February 10, 2022
鹿毛の牝馬です
姉に秋華賞に出たアナザーリリックがいます
父はエアグルーヴの子ルーラーシップです。
栗田徹厩舎でお世話になる予定ですhttps://t.co/aIHgbWFEaT pic.twitter.com/jRub0GQu5d
▼リトルココン、ビターグラッセ、ハッピーミークはオリジナルのウマ娘
【関連記事】
この記事への反応
・ハッピーミークも通ったんかいw
・ビターグラッセはルーラーシップの子というだけで個人的には最高すぎる
・3頭とも同じ馬主さんか
・偶然なら仕方ない
・ゲームに出てきたキャラクターの名前を付ける事自体は然程気にならないけど、あからさまに被せてるのに偶然と言ってしまうのは流石に違うと思う。
むしろゲームの影響を受けて名付けましたって言ったほうがまだマシ。
ただでさえ競馬界はダビスタの件でゲーム業界と揉めた過去があるのだから。
・リアルに存在しなかったオリジナルウマ娘が逆輸入でリアル競走馬にとかちょっと熱い展開だよなあ。活躍を祈る。
・これええの?
馬主に許可なく馬の名前を使ったら批判されるのに、馬主がサイゲの許可なく勝手に名前を使うのは良しって、おかしくない?
・アルクトスの馬主さんか
・個人的にリトルココンは大事にしてほしいなと思います。
バクシンオーの直系であり、日本にしか残ってないプリンスリーギフト系なので。
・ゲームオリジナルだったキャラが現実に逆輸入され
今から史実を作っていくって最高にエモくないか??
これは二次創作でムキムキのリトルココンが描かれる未来
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)


ちゃんと裁判沙汰になって欲しいと言え😡
そしてサイゲが訴えたらサイゲは狭量と言え😡
ポケモンの馬名とかあるぐらいだし平気だろ
馬主は面倒臭えことしてくんな
オリキャラだしサイゲの許可必要な気もするけど・・
てかゲームの方もオリキャラ無料配布してくれ
実際の所許可は取ってそうだとは思うけどw
ただ名前が同じだけやんけ
それともこの馬達はウマ娘キャラの義馬化だから駄目、とでも言うのか?
ただ馬主側は配慮が足りん
むしろサイゲが逆に馬主にお伺いを立てたり名称変更しなきゃならなくなる可能性すらある
馬主側は歓迎するだろうがサイゲにいらん手間を取らせるだけだ
https://www.youtube.com/watch?v=HVUKxeKg4WQ
A:実のところ8割相当は食肉です。もちろん馬刺しもありますし、加工用や飼料などにもされています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112382746
https://umas.club/mm20190531k
言うわけねーだろバーカ
ただの名前でお伺い立てる必要も無いし配慮も必要ねーよアホ
何かの宣伝になるような名前は通りづらいから命名理由は別に用意しないといけないんだよ
ちょっと変化させてパロディ風味にしとけば全員喜んだだろうに
↑
これ法律とかそういう面からどう?
サイゲ側はあれだけ気を使ってるのに馬主側の考えってこういう世界なんだろ?
すっげえ不快だわこういうの。
ただの名前だからとか言ってる奴らもいるしサイゲ側も同じ論理で動いて良いんじゃねこれ
名前借りて注目されていやー残念っしたwww
ってノリが見えてしまって本当にきついわ
5年後くらいの話だろ
そのころにはサービス終了してる
確実に狙ってるけどどうなんこれ?
勝手に使ってたとしてキレる権利があるのはサイゲであってお前らじゃない
ただ無許可で使ってるだけなのを逆輸入でエモいとか言ってる奴はアホだけど
現役の間になんかいろいろ関係ないとこでひと稼ぎする算段だろ
ディープインパクトとか出せなくなったの忘れたのか?
許可無く勝手にやってたからダメになったんだぞ?
これも同じ
許可無く勝手にサイゲのキャラを使ってる時点でアウトだろ
サイゲ側も言い分出して欲しいわ
レア過ぎてそこまで合わせられんかったか
とはいえ権利関係とか後からわけわからんこと言わないなら好きにすりゃいいけど
すでにサイゲが抑えてそうだけどそうなると馬主はサイゲの許可なしになんのグッズも出せなさそうだな
サイゲが別にどうこうって問題にはならんだろ
普通にそういう馬いるもんと思ってたわ…
ウマピョイなんかも名前の由来が馬が跳ねる様とかになってるし
リプ欄に居るアホどもに至っては脳死してるのか?
自分らの好きなウマ娘キャラを勝手に使われてるのに何が頑張れだよw
やってる事が中国とかのやり口と一緒の奴だぞ?
しかも批判をしたらすぐ叩くとか言論統制でも敷いてるの?
何?君たち洗脳でもされてるの?