『FF7 リメイク』は永遠に完結しない?“ゲーム界のサグラダファミリア”が進む道
記事によると
・名作RPG『ファイナルファンタジーVII』のリメイク版
が発売されたのは、2020年のこと。
子どもの頃の思い出が美しいビジュアルと共によみがえり、
感動を覚えたというファンも多いのではないだろうか。
しかしあれから約2年、続報は一向に届いておらず、
“未完”となることを心配する声も上がっている。
そもそも『FF7R』の制作が発表されたのは、2015年のことだった。
その後、続報を小出しにする“焦らし”状態が続き、
当初予定していた発売日も延期。
結局手にすることができたのは5年後の2020年だ。
続編も同じペースでいくとすれば、
あと3年は待つことになるかもしれない。
そうした状況をめぐって、ネット上では《開発ペースとか何も考えてないことを察せられる》《ゲーム界のサグラダファミリア》《こんなペースでリメイクしてたらFF7R-10くらいのボリュームになる》《CAPCOMにつくってもらえよ》と手厳しい声が上がっている。
とはいえ、仮に続編が1本出たところで道のりはまだまだ長い。
ディスク1はストーリー全体の10%から15%なので、
このままいくと完結を迎えるのは35年~50年後とも言われている。
『FF7 リメイク』は永遠に完結しない?“ゲーム界のサグラダファミリア”が進む道#ファイナルファンタジーVII #スクウェア・エニックス #スペインhttps://t.co/uDgWAzwjns
— まいじつエンタ (@myj_enta) February 7, 2022
以下、全文を読む
この記事への反応
・本当にどこまで分割する気なのかね
・さすがにPart7までには終わるでしょ?
・スマホのエヴァークライシスの方が早く完結しそうw
・ 出すとしてもあと2作って所だろうな
売上落とすだろうしテキトーにムービー進行ですっ飛ばしちゃえば良いんじゃねw
・ あんまり時間をかけると声優が引退するかもな
・ 終わりがないのが「終わり」
・セフィロス倒したから完結しただろ
・小説で終わる事も可能やろ
クオリティは凄いから少し発売が遅くなっても買いたいw
ファイナルファンタジーVII リメイク インターグレード -PS5posted with AmaQuick at 2022.02.08スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックス (2021-06-10T00:00:01Z)
¥5,956 (中古品)
Final Fantasy VII & VIII Remastered Twin Pack - (Nintendo Switch) (輸入版)posted with AmaQuick at 2022.02.08by Square Enix
by Square Enix ()
¥5,300
ファイナルファンタジーVII リメイク STATIC ARTS ティファ・ロックハート ドレス Ver. 完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2022.02.08スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2022-06-30T00:00:01Z)
¥14,000
ファイナルファンタジーVII リメイク PLAY ARTS改 ティファ・ロックハート PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2022.02.08スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX)
スクウェア・エニックス(SQUARE ENIX) (2021-06-06T00:00:01Z)
¥8,000 (中古品)
これ載せずにそんなタイトルにして、記事書いたバイトは何がしたいん??
たぶん外伝作品も統合していくだろうから5作品くらいにはなるんだろう
間に映画やアニメも挟みかねない
クオリティは凄い…が、ゲームとして面白くない
第三弾が出る頃にはPS5&6併売になってるんじゃね
発表から7年経っても
完結までのロードマップすら出せないのか
全部構想出来たら作り出せばよかったんだけどな
みたいな売り方するゲームなんかもう買わねぇわ。
打ち切りの場合は小説で完結とかになりそう
オワコンPS4で最後まで遊べると思ってたのか
リメイク言うて実質7-2だけどね
絶望するでしょ
聖剣伝説3「せやな」
スノボやれるまであと何年ぐらいかかるかな。
それ完結しないじゃん
出来があれじゃあねぇ・・・
もう自分は生きてなさそう
俺の人生が完結するのが先か
PS4独占で出たゲームのDLCが
PS5独占になるとかいう暴挙は
さすがに予測不可能だわ
信頼も無くすしな
まさにそれよな。
失礼だな
なんでも2026年完成らしい
「ハードの進化に合わせてまた作り直します!」
で延々ループだぞ
で当然進捗が伸び悩み経営陣から叩かれ途中でリリースする羽目になった
切売のコンソールゲーだったから売上に出来たがオンゲだったら大赤字
キンハが進まなかったのは任天堂の執拗な野村ストーキングのせいだからなぁ
WDが任天堂の言いなりだったから任天堂ハード向けを何作も作らされてかわいそうだったわ
それでもDSなんかじゃ随一と言えるくらいの作品を作ってたのに結局豚は叩いてばかりよ・・・
普通に作ったらミッドガルより先までいけたけど
それだとキリが悪いとこで終わることになるからミッドガルまでにして
その分ミッドガル内のボリューム増しまくったって言ってたぞ
R2はもっとペース上がるだろう
これ完結する頃死んでるやろ