▼Twitterより
TikTokでオタクっぽい、垢抜けない雰囲気の人を「和室界隈」(そういう人たちが和室での動画撮影が高いため)と呼ぶのを知って、若さってなんて残酷なのだろうと思った
— 2danuma (@2danuma) February 7, 2022
この記事への反応
・たしかにブスは和に走るイメージがある
・ゲェジ顔とかチー牛の和室で撮影してる率異常なんだよな
・ひでえな
・和室て物あんま置かんから広いよな
・センスないな
やっぱガキだからか
・チー牛もそうやけど意味わからんよな
・貧乏臭い子が多いのかな
・実家暮らしってことか
・自室が和室の奴の貧乏感凄いよな
リビングダイニングあって廊下挟んで和室が普通
・なんとなく納得できるのが草
和室は日本の誇り!!
終わりよこの国の文化
ネット見ればわかる
そればっか見て妄想してるアホからすれば、それ以外は貧乏に見えるんだろうさ
いかにも中国人が工作してる感じだな
ティックトックは中国のIT大手「バイトダンス」が運営する
「日本もアメリカも”こういう子ら”(オタクっぽい連中)の雰囲気は一緒なんやね」
って言ってた
実家和室のほうが生活ランクは上の可能性あるけど女ランクではワンルームのほうが上
まあまあ上位の方だと思うんだけどな
流すまでがトイレでしょうが!!!
田舎に昔から建ってる家に住み続けてる可能性が高いから
都心に引っ越してなくて上京、就職していない可能性が高い
誰かでっかい和室でYoutubeやってくれー
老人も足腰悪いから椅子とベッドが置ける洋室の方が喜ぶし。
老人ホームも洋室だろ、和室なんて旅館だけで充分。住むには辛い。
TikTokでオタク呼ばわりされるヤツはソコソコいいとこのこどおじこどおばだから垢抜けないのは当然ww
逆なんだけどな
畳みが高いからフローリングの家が多いんだけどな
クレカで知らんうちにチョロチョロ金使われてても気がつかなそうなバカばっか
あと和室って”踊ってみた”をするような跳んだり跳ねたり出来る構造じゃ無い気がする
柔道場は投げの関係で畳だけれど剣道場とか和物でもフローリングと言うか板の間だよね
お座敷の舞踊もあるけれど跳んだり跳ねたりが激しい奴は板の間の舞台
旅館の畳の香りとか落ち着く