• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

▼Twitterより





この記事への反応



たしかにブスは和に走るイメージがある

ゲェジ顔とかチー牛の和室で撮影してる率異常なんだよな


ひでえな

和室て物あんま置かんから広いよな

センスないな
やっぱガキだからか


チー牛もそうやけど意味わからんよな

貧乏臭い子が多いのかな

実家暮らしってことか

自室が和室の奴の貧乏感凄いよな
リビングダイニングあって廊下挟んで和室が普通


なんとなく納得できるのが草






和室は日本の誇り!!









コメント(45件)

1.プリン投稿日:2022年02月08日 15:30▼返信
プリン母犯罪利用禁止
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 15:31▼返信
今日でっかい💩でた
3.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 15:42▼返信
和室が貧乏扱いになってるの草
終わりよこの国の文化
4. 投稿日:2022年02月08日 15:45▼返信
たれぞうはフローリングだったからたれぞうは陽キャ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 15:52▼返信
わざわざ和室の物件探してるというのに
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 15:53▼返信
いや、単に天井が低い部屋
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 15:55▼返信
日本人は日本の文化が大嫌い
ネット見ればわかる
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 15:56▼返信
「〇〇で成功しました~」系の自称金持ちは基本タワマンの洋風だからじゃない?
そればっか見て妄想してるアホからすれば、それ以外は貧乏に見えるんだろうさ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 15:57▼返信
そんなの家の都合じゃない?
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 15:58▼返信
日本文化下げとか
いかにも中国人が工作してる感じだな
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:00▼返信
TikTok日本法人がステマの疑い 報酬支払い動画のツイート依頼


ティックトックは中国のIT大手「バイトダンス」が運営する
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:00▼返信
和室しか勝たん
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:04▼返信
和室のこどおじ
14. 投稿日:2022年02月08日 16:04▼返信
良かったじゃん。悪くない呼称や思うで(笑)
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:05▼返信
貧乏というか和室=実家暮らし=こどおば=女版チー牛ってことでは?
16. 投稿日:2022年02月08日 16:06▼返信
言われてみればニコ生主のおっさんは汚い和室でやってるな
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:06▼返信
綺麗な和室じゃなくてボロ臭い実家感強い和室の方な
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:07▼返信
ワンルームの方が上なん
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:08▼返信
よゐこ有野がアメリカのギーク相手にゲームセンターCXのイベントをやったとき
「日本もアメリカも”こういう子ら”(オタクっぽい連中)の雰囲気は一緒なんやね」
って言ってた
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:10▼返信
>>18
実家和室のほうが生活ランクは上の可能性あるけど女ランクではワンルームのほうが上
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:13▼返信
家が裕福だってことかな
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:17▼返信
いまだにディックドックやってる奴いてワロタwww
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:29▼返信
和室って物置けない部屋だから住んでる家で撮影向きななにもない部屋と言うと和室しかないんだろう
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:30▼返信
畳屋の俺に喧嘩売ってんね!!
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:31▼返信
和室があるってことは家があるわけで
まあまあ上位の方だと思うんだけどな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:34▼返信
※2
流すまでがトイレでしょうが!!!
27.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:36▼返信
新築で和室って殆ど無いし
田舎に昔から建ってる家に住み続けてる可能性が高いから
都心に引っ越してなくて上京、就職していない可能性が高い
28.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:37▼返信
チー牛の時点で洋も和もひっくるめてるくせに部屋だけ和をバカにするなし
誰かでっかい和室でYoutubeやってくれー
29.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:40▼返信
今どき和室ある家なんて古民家くらいだしな。
老人も足腰悪いから椅子とベッドが置ける洋室の方が喜ぶし。
老人ホームも洋室だろ、和室なんて旅館だけで充分。住むには辛い。
30.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:41▼返信
ナウなヤングは和室を作れるような家の子じゃないってことやろw
TikTokでオタク呼ばわりされるヤツはソコソコいいとこのこどおじこどおばだから垢抜けないのは当然ww
31.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:42▼返信
フードコートで撮影してるガキ共は何考えてんだよマジで
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:48▼返信
和より韓!
33.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 17:25▼返信
バ韓
34.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 17:36▼返信
田舎の実家暮らし感か
35.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 17:40▼返信
和室があるってことは実家の可能性も高いしな
36.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 18:02▼返信
和室が貧乏は草
逆なんだけどな
畳みが高いからフローリングの家が多いんだけどな
37.チベット独立投稿日:2022年02月08日 18:07▼返信
チャンコロアプリなんか使うなバカ情弱

クレカで知らんうちにチョロチョロ金使われてても気がつかなそうなバカばっか
38.投稿日:2022年02月08日 18:13▼返信
ブライアンも和室だったな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 18:55▼返信
ニコ動とかの時代でもそれは言えるかな
あと和室って”踊ってみた”をするような跳んだり跳ねたり出来る構造じゃ無い気がする
柔道場は投げの関係で畳だけれど剣道場とか和物でもフローリングと言うか板の間だよね
お座敷の舞踊もあるけれど跳んだり跳ねたりが激しい奴は板の間の舞台
40.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 19:03▼返信
割と刺さってるやつおって笑える
41.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 19:48▼返信
実家確定だもんね
42. 投稿日:2022年02月08日 20:35▼返信
よほど拘りでもなきゃ賃貸ですら洋室が普通だからね
43. 投稿日:2022年02月08日 22:06▼返信
和室は嫌いじゃないけどな
旅館の畳の香りとか落ち着く
44.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月09日 06:27▼返信
古い家(実家暮らし)って印象かな
45.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月09日 15:07▼返信
そもそも貧乏って言葉で煽れると思ってるのは小学校低学年くらいまでやろ

直近のコメント数ランキング