• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


長距離航路フェリーが無人運航 北海道から茨城、750キロ
1644282822940

 

記事によると

・日本財団などが無人運航の実証実験をしているカーフェリーが7日、茨城県の大洗港フェリーターミナルに到着した。

・6日に北海道の苫小牧港を出発し、搭載された無人運航システムで約18時間かけて約750キロを航行、大きなトラブルはなかった。

・フェリーは衝突を避けるためのシステムなどを搭載した「さんふらわあ しれとこ」(全長190m)。

・レーダーなど従来の装置に加え、赤外線カメラなどによる情報をAIが分析して他船を検出、衝突を回避する。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

でも結局日本だと監視する船長みたいなちゃんとした資格保持者がいないとダメなんでしょ?

↑日本じゃなくても必要だろ
海上で何かあった時に現場の状況を把握して対応できる人間がいなかったら大惨事になりかねん


↑システム故障したらどうするのよ
居なきゃ困るだろ


おが丸も無人化になるんか

離岸はともかく着岸作業は船員いないとできないと思うんだけどどうやってんだろ。

救出事案はスルーかな、そのへんは人じゃないから違反にならんのか

貨物船なら兎も角フェリーで船員がいないのは万が一考えたら不安しかないな

浦賀の渡し舟めこれにしてよ

乗っ取れそう

正直怖い
正式に運行が認可されるのは当分先だろうけど、泳げないから海は怖いの



大量輸送手段とかでは使えそうな感じかな

 

B09HC6GNB3STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN (ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン)-PS4
 
B09RMH6GK1アズールレーン ボルチモア 1/7 完成品フィギュア

コメント(17件)

1.投稿日:2022年02月08日 10:30▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 10:41▼返信
それでも漁船は突っ込んでくる。
3.プリン投稿日:2022年02月08日 10:42▼返信
>>1告訴
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 10:52▼返信
飛行機も離陸着陸はともかく自動操縦あるしむしろ今までなかったのかと思ったが
先月、距離約1.7kmの離着岸含めた無人運行に成功してたみたいだな
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 10:55▼返信
飛行機にできて船にできないわけないもんな
怖いけどすげー
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 10:59▼返信
漁船や遭難者が助けを求めてもスルーするやつや
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 11:04▼返信
これは船員不足だから船員減らせるようにしたいってだけで
完全無人化を最初から目標にしてるわけではないからな
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 11:04▼返信
オートパイロットにした旅客機にも人は必要だろ?
そういうこと。
9.名無し投稿日:2022年02月08日 11:05▼返信
乗り物は将来全て自動運転になるだろ
人が運転した方がミスが出るよ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 11:26▼返信
まぁ飛行機だって今はほぼ自動みたいなもんだしな
離陸着陸以外はつまみいじるだけみたいなもんらしいし
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 11:44▼返信
※8
今どきの飛行機がほぼほぼオートで飛んでるって知らん奴多すぎだよな
離着陸や緊急事態以外では機長らは席座ってるだけや
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 12:17▼返信
オートにしたからって事故起こさない訳じゃないからな
そこを勘違いしなけりゃいいんじゃないの?
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 12:44▼返信
当たり屋と海賊と某国がアップし始めるな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 13:17▼返信
近い将来に国内の海運を支える船員の絶対数が不足するの確定してるんだ
日本領海内の本土と離島を結ぶ定期船でも高齢化がひどく進んでるから自動航行は必要になる
定期船が無くなるとプラントと海路を結ぶ人の流れまで遮断されてセルフ経済制裁状態になるぞ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 16:25▼返信
トラブルが無かったから成功したんだろ?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年02月08日 18:08▼返信
車と違って簡単そう
17.プリン投稿日:2022年02月08日 20:27▼返信
>>3
🍮にしてやるの

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング