▼Twitterより
専門家の立場から申しますとファンタジー作品における靴下・タイツの表現はほとんど間違ってますけど、無粋なんでなんとも申しません。(デザインの幅がめっちゃ狭まる)
— Tabio 靴下屋 ⭐️通販送料無料-無料の会員登録で-⭐️ (@Tabio_JP) January 26, 2022
繊維やタイツ・靴下などの舞台設定のつじつま合わせが天才的なのはファイブスター物語です。(布教者の顔)
1号
ちなみに、本来正しい表現とするとショースになりまして、この場合ですと
— Tabio 靴下屋 ⭐️通販送料無料-無料の会員登録で-⭐️ (@Tabio_JP) January 26, 2022
・透け感などない(麻や絹)
・主に男性が着用する
みたいな感じになります。https://t.co/Apwzwz8YOT
靴下の歴史に関してはナイガイ さんのHPにめっちゃ詳しくあるんで、興味を持った方はこちらもどうぞ。https://t.co/Ap6G21zOd2
— Tabio 靴下屋 ⭐️通販送料無料-無料の会員登録で-⭐️ (@Tabio_JP) January 26, 2022
追加説明すると、
— Tabio 靴下屋 ⭐️通販送料無料-無料の会員登録で-⭐️ (@Tabio_JP) January 27, 2022
「ファンタジー作品における靴下・タイツの表現はほとんど間違ってます」
と言う部分ですが、「化学繊維を使わないと再現できないデザイン」だったり、「繊維をそう言うふうに出す場合、流通の仕組みが出来上がってるのではないか?」とか、なんかまー、そう言うめんどくさいアレです
なので、突き詰めるとそこまで考えないといけない訳ですが、それが主題じゃなければ必要ないと言うアレです。
— Tabio 靴下屋 ⭐️通販送料無料-無料の会員登録で-⭐️ (@Tabio_JP) January 27, 2022
(例えば、魔族が衣服を着ている時、「誰が作ってるの?」「どこで繊維の材料を作ってるの?」だったり。)
靴下、衣服も「作る人」だけじゃなくて、その「材料を作る人」その材料が「流通する仕組み」が世の中には必要なので、逆に言えば
— Tabio 靴下屋 ⭐️通販送料無料-無料の会員登録で-⭐️ (@Tabio_JP) January 27, 2022
世界観が思いつかない時とかに
「このタイツが流通する世界というものから逆算してみようかな?」とか思うとヒントがあったりするんでよかったら。(正しくなくていい)
この記事への反応
・いゃっほー!! 永野センセの描く服は最高だぜ!
・ファイブスター・・・そうなんだ・・・
・可愛いかエ口ければそれで
・FSSは名前だけしか知らんのですがこういう手合いの話はめっちゃ好き
・超絶完全納得だわ…。
永野護はやっぱ天才。
・永野護さん素材の選定、設定からガチなので設定資料集や解説読むの本当に楽しい
F.S.S.御伽噺なのに拘る拘る
・現実とフィクションを理解し、その差異をある程度は認知できるくらいにならないと大分キツイ。
・ファイブスター物語の衣装の、こだわり凄いし設定資料は本当にヤバいからな
・とにかく異世界漫画を読み漁るのが趣味になりつつあるんだけど、どんな漫画でも異世界って文明が全然進んでないのに服だけはいっちょ前だよね
・永野護先生、たしかご実家が呉服屋さんで、その影響でファッションへのこだわりがすごいんだよね。
靴下どころか殆どの表現が間違えてそうな気がwww
異世界モノのだいごみはそこだしな( ̄ー ̄)
電化製品も魔法で代用してほぼ同じことしてたりするし
こういう返しする奴リアルにもいるんだが本当恥ずかしいわ。共感性羞恥ってやつ?
和マンチは嫌われるだけやで
で?
表現に間違いがあるとか言われても間違いの描写がどんなのか分からんわ
つまりどーでもええってことで
根本的に魔法物理学や科学になるから地球上の技術史は発展の参考にはなるけど
産業革命の分岐点の技術は好きに作れるんやで
ファンタジー繊維の成り立ちや設定も考えて突き詰めれば妄想も膨らんで面白いよって話だろ
そこからまた新しいカタチ、ストーリーが生まれるし
め・ん・ど・く・せ~
じゃあアニメ作る時は細部にいたるまで専門家集団で作らないとアカンのか?
ワークマンの靴下しか勝たんわけだがそれワークマンの?
フィクションに文句付けるってやっぱ脳に障害有るんだろうな
最近靴下の設定中心でファティマ動かしてるし
例がなんだかなー
他の作家が浅い知識で書いてる中で、誰か一人の作家がその一歩上を行くリアリティ表現で売れたら、出し抜かれた他の作家も皆真似して追随する
そういう感じで漫画とかの表現が磨かれて来たからね
何言ってんだこいつ
エルガイムの時の細かい下着設定は有名
各々の技術を細部まで気にしたら世界観破綻するでしょ
ファンタジーとか一番突っ込んじゃいけないジャンルだと思う
本当に言い始めたら全部だよ。
プラテネスみたいなのは、そういう高尚な部分での議論が起きるレベルで、あっちと同じような感じで設定がーとか言っちゃダメだよね。
ゲーム風世界じゃなくてリアル中世設定にこだわってプレイヤー置いてけぼりなGMならよくいたなぁ
アホアホ子供漫画ばっかり読んでるから脳みそ溶けちゃったか。
小説家が百科事典で色々調べたり
漫画家が参考にする為に写真集(風景集)みたいなの買ったり、
体描くときに自分でポーズとって写真に撮ったり、デッサンドールや木製の手の人形を参考にしたり
映画作る時、トムクルーズやキアヌその他のスターが実銃に射撃訓練を受けたり
京都ものドラマ映画アニメや時代劇では言葉・方言指導方がいたり
どのくらい細かく調べるかは人や作風によるけど、ディテールの積み重ね(とその間にうまく嘘を挟むの)がフィクションだろww
えっTRPGでゲーム風世界?ステータスオープンとかやっちゃうの?スゲー
今の時代すげえ・・・・・
まあ後の「MH?無かったことにします」に比べればなんて事はないか
靴下だけに
一番重要なのはえっちぃかどうかですから
といってもこの程度の文明レベルだからこんな服しかない
なんてことをやってたらデザインできないからな
FSS言うてる時点で君知ってる人やん
参考にしたらしたで、うちの商品のデザインをパクっている!とか言われんだから
ブラジャーも立体縫製の技術がないと作れないから、産業革命以前の世界観で(なんちゃってファンタジーアニメに登場するような下着を)作るのは無理みたいな指摘は以前からあったし。
なんかの作品では天然織りと魔法合成服で分けてるのもあったよ
魔法合成服は産業革命扱いだった
そもそも、現実世界でも織物技術者は凄かったので、産業革命をあんまり美化し過ぎだろう
ちなみに世界最古のブラは1400年代だぞ実際はいつから作られてたかなんか分からん
18世紀まで無かったってのは近代のアホ学者の勘違いだった
むしろ古代はコンクリートが使われていて、中世に失伝してた&近代の学者がものを知らずに適当言ってただけだった
古代の連中はセンスが酷いからたいしたデザインを思いつかなかった筈
日本みたいな当時の姿のまま所蔵してる宝物殿を調べたら現代に引けを取らない装飾が施されていてむしろ著名デザイナーは古代や中世デザインをモチーフに現代に模倣してただけだった
ルイヴィトンとかただの市松模様のバリエーションでしかなく、市松模様の歴史は古代まで遡る