• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



【朗報】「なろうアニメ」←50%の確率で続編が決定する勝ち組だったwwww






なろうの強みは最初から信者がついてることと低予算だから利益出しやすいってとこよな
下手に作画に力入れてるアニメより稼いでそう


深夜アニメ増えすぎよな
量産やめていいものを数個作って欲しいわ


この10倍なろうアニメやってない?

最初から信者がついてるのって強いよな
特におっさん世代のそこそこ金落とすやつらやし


この中で異世界もんじゃないのは何個あるん?

無職は赤くないんやな

2019以降多すぎるやろ

マジで?普通に強いな

逆に続編ないやつwwww






時代はなろうだな!









コメント(65件)

1.投稿日:2022年01月27日 18:01▼返信
🍮コメント禁止
2.プリン投稿日:2022年01月27日 18:01▼返信
プリン母き
3.プリン投稿日:2022年01月27日 18:02▼返信
>>1告訴
4.プリン母投稿日:2022年01月27日 18:02▼返信
>>2プリン母き、、?きってなんですかぁ????www
5.ごりりんまんEX 零 Version 5.1.G.9投稿日:2022年01月27日 18:02▼返信

安定して好物の巨乳とハーレムを提供してくれとるからな( ´◡‿ゝ◡`)
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:03▼返信
一年後にできる大半が企画段階でほぼ決まってる定期
7.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:03▼返信

今時は各配信会社に買い取らせとけばアニメ造ったくらいで赤字でないし

真面目な話、最初から続編が決定してる事が多い
1期だけじゃ収まらないから、2期構成にする、でもスタッフがギリギリだから1と2で分ける、さらに続編決定!ってすることによって、あたかも人気作かと思わせられるのよ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:04▼返信
なろうってそもそも無料乞食が集うサイトじゃん?
そりゃ観るだけ消費するだけの配信ビジネスとは相性良いわな
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:05▼返信

そりゃなろうアニメ化における権利整備したKADOKAWAが大量に造って海外の配信会社に売り付ければ利益出る仕組みを構築できたからな、なんならDアニメストアみたいな配信日優先マジックとかで有利になる自前の配信サイトを宣伝込みで持ってるし()
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:06▼返信
企画含めたアニメ会社は従業員食わせなきゃいかんから、なろう畑は原作調達に丁度いいんだろな
11.ごりりんまんEX 極 TYPE 7.S.9.A投稿日:2022年01月27日 18:06▼返信
昔からだったろうに(・_・;)
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:06▼返信
盾とか無職みたいにスタジオ抑えて企画制作~年ってのはやたら巻数が多いからその分長期宣伝が必要と判断したごり押し企画だし元からほぼ決まってるし原作がまるで売れてない作品だからこそリゼロの奇跡再びってやりたいのよな~そこら辺
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:07▼返信
増えすぎたアニメ制作や声優には常に仕事取ってこないといかんし、失敗してもそこまで怒られない素人創作だしインスタントなキャラ萌え話が1クール12話の構成にマッチしてたりまあ色々やね。
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:07▼返信

ぶっちゃけ大半は配信会社に売り付けた時点で利益出る仕組みができたから見切り発車してるこのすば方式に味を占めた境ホラやこれゾン方式の分割一年2クールだろちゃんと二年差開けたのいくつある?
15.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:09▼返信
>>1>>4詐欺ユーザー反対
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:12▼返信
なろうアニメは1クールでやる分には話の薄さが気にならないし
一発芸的な設定の面白さがあるから今のアニメ事情には相性がいいと思う
角川系ラノベよりは面白いし
17.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:14▼返信
あとなろうアニメは原作者に力無いから煮るなり焼くなり好きにしてって感じになってるから
製作者側魔改造で案外個性出たりするw
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:14▼返信
なろうは人気のピークすぎたかなー
これから勘違いした制作会社が作りまくって
軒並みコケまくる時期だな
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:21▼返信
はー
20.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:22▼返信
>>18
って毎回言われてるのに終わらない終末論(笑)
21.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:22▼返信
(´・ω・`)まるで将棋だな
22.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:23▼返信
うんこラインナップ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:24▼返信
>・この10倍なろうアニメやってない

その10倍現代系恋愛アニメやってるから
24.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:25▼返信
ダンまちがなろう作品? ……まあ投稿サイトに上がってたのは確かだが
25.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:27▼返信
目先の目標が至極単純だから
目標までやってる1クール目は基本面白い


26.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:27▼返信
絵も脚本もほとんど使い回してるようなもんやし作るの楽なんやろな
27.投稿日:2022年01月27日 18:27▼返信
儲かるんだなって思われてからゴミが爆増しただけで
それ以前の見返りの無い修行僧みたいな時代の奴らは普通に面白いからな
28.ればたくーにそ投稿日:2022年01月27日 18:29▼返信
言うほど低予算か?
モノによっては昔のポケモンアニメより動いてるが
29.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:30▼返信
手軽に酔える安酒か
30.ればたにーそく投稿日:2022年01月27日 18:30▼返信
>>10
ピグマリオの再アニメ化してほしい
31.投稿日:2022年01月27日 18:31▼返信
>>26
ナーロッパ系の街並みを無限にストックしとけばすぐ作れるもんな
何なら蜘蛛とか手抜きを極めて何故か荒野だったからな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:32▼返信
予算取りが簡単ものほど良いもんはないからな
制作費叩かれるかもだけど確実に仕事取れるのは強い
33.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:42▼返信
続編が決定してない方に続きが見たいものあるんだがな
34.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:43▼返信
そのうち、なろう用背景素材が使いまわされるようになる
35.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:52▼返信
昔のラノベみたいなもんで面白いのもある
36.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 18:58▼返信
いいから薬屋アニメ化せぇや
37.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 19:02▼返信
このすばしか見てない
ララティーナかわいいよララティーナ
38.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 19:07▼返信
おっさんが見るからそれなりに金落としてくれるんだろうな
39.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 19:11▼返信
続編はさらに低予算で作れるからだよ
そんなこともしらんでアニメブロクやってるのかよ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 19:19▼返信
なろうってどれも配信強いからな
41.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 19:25▼返信
web発を全部なろうでひとくくりにしてるな
42.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 19:26▼返信
なろうは一応激しい競争の中で勝ち上がってるから「最初のワンアイディア」は強いんだよな 興味は惹かれる
それをまとめる力が無いのが問題だけど、編集も無く一人で書いてるんだから当然か
43.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 19:36▼返信
ゴミは安いから
作る側も見る側も続編なら考えないで済む
44.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 19:36▼返信
デスマとイセスマ2期やってくれよ
45.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 19:42▼返信
なろう作品で最終回までしっかり神作品ってみたことないわ……
46.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 19:53▼返信
※40
配信強いって言ってもやっぱジャンプ系とか有名漫画のアニメとかと比べると弱いよ
転スラと無職は割と健闘してたけど他は・・・
47.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 19:54▼返信
※45

というか、ラノベで原作最終回までやったの、デュラララ以外知らない。他に何かあるの?
48.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 20:02▼返信
なろうは適当に作ればいいからアニメーターも楽だろう
49.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 20:17▼返信
アニメのビジネスモデルが円盤から配信に移行したなら、作画カロリーが低くて再生回数が稼げる物が良いよな
秋アニメだったら「見える子ちゃん」が配信が好評でコスパが良さそうだった
50.ればたそーにく投稿日:2022年01月27日 20:28▼返信
>>47
灼眼のシャナ
51.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 20:39▼返信
※48
いやちゃんと指定ないほうが大変だよ
52.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 20:43▼返信
異世界スマホの2期ほしい
あと俺だけはいれると進化のみも2期来たら嬉しい
53.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 20:50▼返信
イセスマが始まるまでは10割打者だったもんなあ
でもイセスマの公式サイトの主人公の(殴りたい)顔見て「あっ、なろうバブル終わったな」と確信してその通りになったな
54.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 21:07▼返信
あれ、神たちに拾われた男ってスライム使いのやつだっけ? 二期やるんだ へー
55.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 21:21▼返信
制作が追いつかないから分割
フリーランスのスタッフが解散しないように
これぐらいか?
56.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 22:28▼返信
デスマーチの2期希望
57.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 22:32▼返信
というか覇界王~ガオガイガー対ベターマン~のファイナルガオガイガーを映像化しろよ
58.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月27日 23:00▼返信
スマホ太郎とデスマ次郎はダメだったかw
59.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月28日 00:25▼返信
つくづく蜘蛛子は勿体無い
KADOKAWA駄目に成ったねぇまともにアニメ化出来無いのは製作委員会の責任大
60.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月28日 05:01▼返信
問題は話題作を刈りが終わった後よ
61.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月28日 05:07▼返信
ある程度評価されて目星つけたヤツを書籍化の段階で1巻出させて売れなきゃポイの雑な食い散らかしで消費してるからぁ
完結作品がどんどん減って、流行に乗ろうとしてオリジナリティを出せなかった二番煎じなエター作品ばかり大量生産されてる印象
62.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月28日 05:49▼返信
生き残るのはなろうか 
63.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月28日 10:58▼返信
俺もなろう小説書いてるけど全然注目されねえなあアニメ化とかうまい汁すすりてぇなあ
64.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月28日 13:11▼返信
のろう作品って2期から面白くなる作品が多いからな
1期の前半はチュートリアルなんだよな
65. とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月28日 15:28▼返信
一部正しくないよな。2期じゃなくて分割2クールの作品が混じってる。

直近のコメント数ランキング