「エルフェンリート」「極黒のブリュンヒルデ」などで知られる
岡本倫先生
■Twitterより
PS5を買って半年経つのですが、コントローラーの○と×が逆なのがイヤすぎて、というかPS5の操作に慣れるのは簡単でも、Switchで遊ぶときにはまた混乱するので、遊ぶ頻度が高いSwitchを優先してPS5自体を封印してしまいました。ELDEN RINGも遊んでみたいのにPS5の操作に慣れるのが怖くて買えません。
— 岡本倫 (@okamotolynn) January 26, 2022
PS5を買って半年経つのですが、
コントローラーの○と×が逆なのがイヤすぎて、
というかPS5の操作に慣れるのは簡単でも
Switchで遊ぶときにはまた混乱するので、
遊ぶ頻度が高いSwitchを優先してPS5自体を封印してしまいました。
ELDEN RINGも遊んでみたいのに
PS5の操作に慣れるのが怖くて買えません。
もちろんPS5本体でボタンを逆に設定できるのは知ってますが、ゲーム内の表示が変わるわけでもなく不都合も多いので諦めました。うちのPS5には4KBDプレイヤーとしての早すぎる余生を送ってもらおうと思います。
— 岡本倫 (@okamotolynn) January 26, 2022
この記事への反応
・どちらかと言うとPS5でPS4のゲームを遊んだ時に
メニューやホーム画面で×決定に慣れようとしているのに、ゲームになると◯が決定で脳が混乱するのが問題なんですよね…統一してくれ
・そのくらいゲーマーのモチベーションを破壊する問題なんだな
漫画家は本業のためにもゲーム遊んでインプット増やすんだろうけどたくさん遊んでるのはやっぱSwitchだそうです
・箱も同様。今や任天堂だけ「決定」「キャンセル」が逆なので、うちはSwitchのAとB、XとYをOS設定で入れ替えてる。
画面に○●で表示されると戸惑うけど。
・OSで対応すりゃいいのに、ソニーはそのコスト惜しんで日本捨てたからね
ゲーム遊びたい人間に快適にゲームを遊ばせない
こうやってゲーム買う人間がPSから離れていくんだな
・自分も嫌だったけど、しばらくしたら慣れるし、洋ゲーは結構前から×決定だったので統一されて遊び安くなった気がする。ただ国産PS4タイトルなどは日本式なので結局脳がバグるんすよね…素直に下位互換が喜べない致命的な仕様だと思ってたりはする
・不満だし定期的に○✕問題は声上げてかないと改善されない
PS5もってるからこそ声を上げて問題点は批判すべき
・昔のCoDは射撃R1ボタンだったのに、いつのまにかR2になってたのと同じ現象
・結局根本的な解決策が無いままだしな
不満に対するアンサーが慣れろか解決策になってないボタン入れ替えとかで放置し続けてる
・xboxってハードがあってですね
・ところがどっこいPS4 Pro相当のソフトだとまた戻るんだな
やってりゃ慣れるんだろうけどそういう事じゃないんだよねっていう
Pokémon LEGENDS アルセウス -Switch (【早期購入特典】プロモカード「アルセウスV」 ×1 同梱)posted with AmaQuick at 2022.01.18任天堂
任天堂 (2022-01-28T00:00:01Z)
¥5,673
【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)posted with AmaQuick at 2022.01.18フロム・ソフトウェア
フロム・ソフトウェア (2022-02-25T00:00:01Z)
¥7,555
figma プリンセスコネクト!Re Dive キャル ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2022.01.25マックスファクトリー
マックスファクトリー (2022-10-31T00:00:01Z)
¥8,269
POP UP PARADE ウマ娘 プリティーダービー ゴールドシップ 制服Ver. ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2022.01.25グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2022-07-31T00:00:01Z)
¥3,326


ゲーム内の表記が変わらないと嫌なんだよねえ…QTEとか萎えるし。だから俺はデフォルトのままなんだけど
同棲してて相方が嫌がるから、○☓変えてる。けど、俺がプレイ終わるたびに設定を変え戻しておいてる。
(じゃないと怒られる…汗)
ゲーム内でも変わってくれれば俺も日本式のボタンアサインで良いんだけど…開発会社さん、どうにかならんのかねえ…
いやむしろPCでウルトラワイドモニタ使ってやらないと損でしょ
これいくらで引き受けたんだろ
洋ゲーとか逆のこともあるし
【悲報】MS「アクティビジョンブリザードを買収した」→ベテラン開発者たちが大量離脱し新パブリッシャー&スタジオ「New Tales」を設立
早くも脱出されてるやないかい
脳がアップデート出来ない猿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
海外では箱とプレステvs任天堂で、その話題出てないの?
頭悪いって言われない?
本体設定で変えられるからゲーム中の表記もしっかり☓から○に変わるから何も不便無いぞ
はい反論出来ないねえ
普通ほんのしばらくしたら慣れるんで、そのしばらくが嫌な人ってもうね、体自体が対応できてこないの。
脳がそれだけになってんの。パチンコを打ちに言ってるジジババと同じ。
一度やったゲームやリマスター系は違和感がありすぎてイライラするぞ
それができていて、今できないんだったら衰え以外のなんでもないでしょ。
数十年レベルでそれがデフォだったその辺には辛かろう
PS4のいつぞやのシステムアップデートで対応したんだよなあ
プレイヤーの任意で○✕入れ替えられるアップデートがあった
問題は日本のメーカーが○決定固定で作ってるところもあったせいで根本的には何も解決しなかった
✕決定固定の洋ゲーをやってホーム画面で○決定で混乱するのが、
○決定固定の国内ゲーをやってホーム画面で✕決定で混乱するだけだった
どっちでもいいから統一すべきだったし、まあそもそもかつてのSIEが世界統一基準にしなかったのが悪い
PSコンはデザイン優先で全部同じにして客観的にも分かりづらい
古参老害が新規にお前が合わせろ!とかワガママ通してジャンル自体の衰退したのと一緒だよ?
外国のことなんて知ったこっちゃない、日本で圧倒的シュアを(しかも新規層)もつ任天堂に合わせなきゃ日本での売上に響くってハナシなのにナニいってんだか
宇宙でそんなんあるわけないやろ、いいかげんにしろ!
PS5のボタン配置こまる~ ←NEW
実際売れてないハードなんでどうでもいいのでは??あ、ハードは売れてるんでしたっけ?w
和ゲーしかやらない人なんだろうな
今後はゲームをやろうにも慣らさなきゃSwitchで止まるぞ
手元いちいち確認して操作しないよw
箱もPS5も一番手前(下が)決定となるだけだから分かりやすい
PS5に決定ボタン変更の設定はないけど?
決定ボタンは変えられますよ。
日本のゲーマーの多くは洋ゲーあまりやらないから、仕方ないとは思う
洋ゲーやる方としては割と切実な問題だったんだけどね
慣れてしまうと困る話なのに分かってない奴多いな
現状ほぼならない。
こういうボタンに拘りがある人は買ったゲームがBボタン決定だったら「混乱するから」と言って投げ出すのか?
ほんとな
どんだけ老害なんだよ
ホーム→設定→アクセシビリティ→ボタン割り当てカスタマイズ→ボタン割り当て変更を有効にするをオン→ボタンの割当を変更するで◯と✕入れ替えて適用
それ以外の表記がABXYとかで△□どれ?とはなる
それはゲーム次第
PS5アサクリヴァルハラはデフォでなぜか◯決定だし
出荷数自体絞ってるしもう日本市場いらないんでしょSIEさんは
これまじか。知らんかった
それで変えても、表記は変わらんけど?
エアプが過ぎる
感度調整出来るからな
車ゲーもR2操作が主流だよ
「ゲーマーのモチベを壊す」とか言ってる基地外は何とかならんのか
変える方法がないに対する答えで変更する方法はこう。の回答に文句いうなや
色なんて関係ないだろw
毎回手元のボタン確認して押してんじゃね?
色がどうとか言い出すのはそう言う事だろw
AB、XYワザワザ逆にしやがって。
元々箱コンがR2に相当するボタンが反り返ったトリガー形状で昔からあの位置のボタンで射撃だった
それが好評でDS4もトリガー形状になりPS4からR2が射撃になった
PSとXBOX両方やってたけど慣れれば特に困らんかった
PCなんかもデフォは×の位置だし
グローバルに対応できてないのはSwitch
それじゃバラバラなままだったから統一しようと言う話になったんだよ
ゲーム毎にボタンの配置が違う事に脳が対応できないんだね
互換にまでマルバツ統一してないんだから絶対間違える
DCもな
設定で変えられないから○✕のボタン入れ替えても混乱するだけっていうね
この人発狂するだろうなw
ほぇー。永いことFPSやってないから知らなんだわ
そういえばMGSVがR2射撃だったのを思い出した
最初っから分かってる事なんだから文句言うくらいなら買うなや
入れて問題が起きたから統一するんだぞ
×ボタン決定が嫌って言う奴はスイッチばっかりやってるこどおじ野郎なので放っておくのが正解
PS4のゲームとかで逆転するのもあるけど、1分もやってりゃ慣れるけどな
何のために脳みそ持ってんだ
ゲームごとに切り替えられない不器用な人も居るってことや
スマホ使う時もPC使う時も操作方法変わるでしょ?同じようにゲーム機ごとに操作方法変えるだけじゃん
It Takes Two二人でやってたらクリアする頃にはもう慣れてそうな感じするけどなぁ
ストレス感じてゲーム嫌いになられるよりはさっさと慣らした方が良いと思うよ
老婆心だけど
PCゲーとかやってると切り替えた時はちょっと戸惑っても十分もせず慣れるし
箱コンは配置も色も任天堂とあべこべなので余計分かりにくいよ
そっちの方がややこしかったな
スマホとPCは全く異なるからこそありなんだろ
ABXYと○×△□が普通に受け入れられてるのと同じ
ボタンの違い以上に差がありすぎる
スイッチと併用したりすると混乱するときがある
また慣れたと思ってもふとしたときに癖で間違えることもある
とくにストアとかで間違えると取り返しが付かないので
必ず押す前にこっちが決定だな、と確認するようになってしまった
ストレス無く遊べてたあの頃が懐かしい
つってもゲームメーカーはコンフィグで逆に出来るようにプログラム組まなきゃいかんのだろうけど
洋ゲーやってる奴なんて日本のゲーム遊んでるうちの極一部なんだよ
PS系のサイトで押されてるホライズンだって30万本行ったかどうかくらいだし
洋ゲープレイヤー少ないのに×決定を主流にするなと
SFCでなれてたから同じような箱でバイオ5やってた時QTE間違いまくったな
持ってないハード勧めるバカがいますねー
そいつが老害かまってちゃんだから
そういう問題じゃないっていつ気付くんだ?
脳が老化して理解する能力すら無さそう
じゃあ、量が圧倒的に多い海外産ゲームが日本一国のために丁寧なローカライズしろって主張なのか?
それが不可能だから混乱が起きてたわけだろ?
混乱をそのままにするのか統一するのかの二択で、むしろ「◯ボタン決定が国内限定だったから統一出来た」「一度統一したら二度と混乱は起こらない」って話だと思うぞ。これに関しては
どうせすぐ慣れるし
どうせすぐ慣れるし、一度慣れたら何の問題も起こらない
スイッチのジャギジャギの汚い画像とカクツキとクソ長ロードのほうがよっぽどやる気無くすわ
厳密には全てのゲームで操作方法は異なる
ジャンプが○だったり✕だったり、攻撃が□だったりR1だったりな
それに対応できなきゃそもそもゲームがプレイできない
出来ないほうが脳に問題があるとしか
日本の多様性も受け入れて◯決定実装しようよw
歳考えろよ
プリンさんって何歳なんですか?
Switchに親でも殺されたんか?w
PS5の日本軽視は酷すぎる
腹痛ぇww
だったからハナから買うなよボケ
ちなみに、PSボタン単押しと長押しの挙動もPS4と逆になってるからなw
PSVR まで持っているPS4ユーザーだけど全く困って無いし。
そしてDLセールの度にPSstoreでどんなタイトルがセール対象か観るには観るが
スクリーンショットも無く説明ばかりで結局気になるタイトルは
YOUTUBEで調べるという事もしているけど結局全然購入していないな。
結局有名どころしか宣伝になって無いから売る気あるのかあのサイト構成。
エルフェンから現在のパラレルまで全て当ててる先生をゴミよばわりとは
どんだけよ
実際問題決定は○でいいんだよ
そのベテランがクソ無能で日本企業化してたから各所でセクハラだのバグゲーだの問題が多発してたんじゃないんか?
アホみたいに迷走してるゲームばっかだったからコイツらがいなきゃダメみたいな話は残念なことに全く無いんだわ
CoDなんか特にSFな未来戦とか誰も求めてない第二次世界大戦とか迷走を極めているのに
CoDってタイトルだけで買われてるからこれもう誰が作っても良いんだなこれって察してしまうだろ
著作権を買ったようなもんだよ