▼Twitterより
【ご視聴ありがとうございました!】
— アニメ「プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2」公式 (@priconne_anime) January 24, 2022
TOKYO MX、BS11、KBS京都、サンテレビ他の第3話放送をご覧いただき、ありがとうございました!
総作画監督 #mosh (山本脩斗)さんによる【聖テレサ女学院(なかよし部)】のイラストをお届け!
[応援イラスト:mosh(山本脩斗)さん]#アニメプリコネR #プリコネR pic.twitter.com/lWGAt6UY1U
【メガミマガジン3月号1月28日発売】
— メガミマガジン編集部@2月号表紙『ストライク・ザ・ブラッドFINAL』 (@MegamiMAGAZINE) January 24, 2022
表紙は『プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2』から #なかよし部 のユニが登場!ユニ役 #小原好美 さんや美食殿のヒロイン3人、プロデューサーのインタビューもあり#メガミマガジン #メガマガ#アニメプリコネR #プリコネR
【購入】https://t.co/DxyzsAqRHc pic.twitter.com/2CzvCdPWbN
みんなも大きな声で叫びましょう!ちぇるーん☆
— CygamesPictures (@Cypic_info) January 24, 2022
これで元気ちぇる盛りですね!
ということで、#03「不思議な森のティーパーティー~アフターヌーンは危険な香り~」から原画を公開させていただきます。
来週もまた見てね!#サイピク #CygamesPictures #アニメプリコネR pic.twitter.com/x2Ey2okMDW
「プリンセスコネクト!Re:Dive Season 2 3話」
この記事への反応
・ユニちゃんめっちゃ優遇
・アニメからの人間にはさっぱりやろ
・死人ネタ多くないか
・チエル花子空気やったな
・難しい話はやめろ
・ユニ先輩回じゃねーか
・これ七冠関係なしに異常が起こってるのか
・一気に本筋に絡んできたな
・要は世界の真実に近づこうとすると修正入って近づけないことになってる
・ジョジョっぽい言い回しやめろ
・なかよし部だけ原作どおりだなストーリー
・すまん意味わからんわ
・ユニちゃんだけ自力でこの世界おかしいって気付いてる。
でも、それを解かないでおいてやるから感謝しろと最後に言ってた
・はぇ~よくわからん
・結構重要な話なのか?
・どうしても原作ゲームの話やって意識高い作りにしちゃうな
みんなが求めてるのはほんまにこれなのか?
・これユニちゃんのキャラスト見てないとなにいってだこいつだろ
世界の謎とかどうでもいいから、なかよし部にもう1話くれ!!!


プリンなのにポケモンが嫌いらしい・・・
http://otakomu.jp/archives/21427933.html
1.プリン投稿日:2020年01月02日 04:45▼返信
ポケモンバカ
このすばはハーレムじゃないから面白かったんだな
ロリコン的には最高の回やったて( ̄ー ̄)v
このすば原作はハーレムなんだよなぁ
アニメの出来がよくてハマって原作読んだら期待に外れてるというかなんというか、恋愛ハーレム路線が強すぎてアニメ版のカズマ達と解釈が一致しないんだよ
アニメに出てないキャラ含めて、女の子達が私を選んで!!とカズマをめぐってガチめに争ってるのは「こういうのじゃないんだよ・・・」って感じが出てくる
3作続けて不自然なハーレムパーティーにさせてるのはなぁ・・・
特にけものみちはなろう関係ないのに人型の男のレギュラーキャラ全くと言っていいほど出てこないからな(MAOはアニオリキャラ)
月末が気楽でいい
アニメしか見てなかったけど、自分の中でこのすばのイメージががらりと変わったな
外見上ハーレムに見えるだけで、実際は全然ハーレム感がないのがこのすばのいい所だと思ってたよ
どうもアニメはこのすば原作の恋愛要素を嫌ってる節があるんだよな
二期でめぐみんと一緒に風呂に入るシーンも原作だとお互いに体を意識して顔を赤くしてるからな、アニメだと兄妹みたく改変されてたが
もし三期やるなら恋愛ハーレム要素満載の話ばかりだけどどうするんだろうか…?
プリコネは美食殿以外のキャラプッシュしないから落ち目になったってわからんのかな
1コメ取られてどんだけ悔しかったんだよw
原作(ソシャゲ)組なら理解できる内容だったのかね?
逃げる時に裏切り猫が一番前でだらしない顔して逃げてるのもいい
原作はあまり良く知らんがこれってようするにR*:**v**るま**世***来*ユ*や騎士*ん**なんだろ?
だったらサイ*ー*ー*****の*プ**ネ!ではこの王国出てくんの?ネタバレ回避
アンデッドにまとわりついていたのが死とか黒い瘴気じゃなくて、デジタルグリッチなのがヒントやね
でも一番わからねーのが本スレででてくる『キャラスト』って単語
『キャラスト』ってなんだよ。わけわからんオリジナル造語がでてきてわからね
原作やってなくても一期から見ていればわかるぞ
う~ん、アニメは面白かったけど原作だと結構恋愛要素あるのね。
ヒロインたちが主人公の気を引くためにアプローチする、なんてシチュエーションこのすばには求めてなかったよ
なろうでは珍しくギャグ一辺倒だと思ってたんだけどね
プレスレの話題の時にずっとスイッチの話をしてる人達みたい
他のまとめにも湧いてるぞ
同じやつかもしらんけど