■Twitterより
「自分のことオタクだと思ってたけどオタクじゃないのかも」って思う点、「グッズをほしいと思わないこと 特にキャラのぬいぐるみ」、「『今後の展開について発表がある声優によるラジオ』みたいなやつに全然興味がないこと」、「フルボイス化されても全く喜ばないこと」
— すずきじゅんじ (@fkgwfkgw) January 19, 2022
「自分のことオタクだと思ってたけどオタクじゃないのかも」って思う点、
「グッズをほしいと思わないこと 特にキャラのぬいぐるみ」
「『今後の展開について発表がある声優によるラジオ』
みたいなやつに全然興味がないこと」
「フルボイス化されても全く喜ばないこと」
オタクとして損してるなーと思う どんなことでも楽しめる方がいいに決まってるんだから
— すずきじゅんじ (@fkgwfkgw) January 19, 2022
この記事への反応
・わかる。コンテンツへの熱意。超わかる。
・オタクの自覚しかないけど元々物欲がないので「このグッズ欲しい…!」の瞬間はほぼなかったし、あと声優のラジオとかフルボイスとかは別に「声優オタク」のジャンルだと思ってた 知らんけど
・好きだけどグッズの興味0だし声優もあまり
キャラとしてそいつが好き
・ 私もグッズ欲しがらないタイプなんだけど、これはキャラでなくストーリーを消費対象にしているからだろうと自己分析している。
・ あ、すげえわかる。それでオタク友達に愛が無いとか言われてその場は笑ってごまかすけど内心「たしかにそうだよなぁ…」ってなって結構萎える。
・ あー、なんか分かる。
僕も全くオタクじゃないなーと思う。コミケスタッフやってみて、反応する場所の違いに悩まされたことが多かった。
・年をとるにつれてこれになってる
もうわいはオタクではないんや
・社会人のオタクだと
いい年して…とか思われるかな…自分でもちょっと思うし…とか
数年後生活環境変わってオタクやめなきゃならない可能性もあるな…とか
通勤や職場の休憩時間にしてるからフルボイス聴いてる時間も場所もないのよ…
とか諦めがちらつくからそうなるよね
いろいろな形のオタクの姿があってもいいよね
オタク同僚と偽装結婚した結果、毎日がメッチャ楽しいんだけど!2 (電撃の新文芸)posted with AmaQuick at 2022.01.21コイル(著), 雪子(イラスト)
KADOKAWA (2022-01-17T00:00:01Z)
¥1,430
コミックアンソロジー #僕のオタク趣味と女の子 サムシング・フェイバリットposted with AmaQuick at 2022.01.21tarou2(イラスト), 在間 りしん(著), 十時(著), なめたけ(著), 肘原 えるぼ(著), 羊箱(著), 三簾 真也(著), もずくず(著)
KADOKAWA (2021-03-27T00:00:01Z)
¥275 (中古品)
365日で知る 現代オタクの教養posted with AmaQuick at 2022.01.21ライブ(編集)
カンゼン (2020-03-10T00:00:01Z)
¥1,000 (中古品)【Tbmodel 】World Box 1/6 フィギュア用 テクニカルオタク 素体 ダブルヘッド 服セット アクセサリー コレクターフィギュア AT035posted with AmaQuick at 2022.01.21World Box
World Box ()
¥20,999


グッズとか声優には興味なくて作品だけが好きって
○○ヲタクに当てはまらなすぎる
そして、心配しなくても、おまいらは立派なヲタクだ
そのスタイルも十人十色
こうあるべきと定義できるモンじゃ本来ない
自分には自分の楽しみ方があるだろうに
でもお前キモヲタじゃん
だから知識は薄くていい
ガノタが全員ガンプラ買ってると思うか?ゲームやってると思うか?アニメBD持ってると思うか?
違うだろう。人それぞれの応援の仕方があるってもんだ
自分なりのペースでいいんだよそんなのはな
収集癖も全くないし
恐らく10年以上活躍してるような有名な声優しか名前わからん
あとアニメの監督、演出家、作曲家とか全くわからん
単に流行りでグッズ買い漁るよりも、そっちの方がよほど濃いオタクだと思う
勝手に虚無ってろ
無意味な抵抗は惨めだから辞めな
キモオタ1「グッズ買うってのがオタク像ってなんか相当歪んでるぞ」
キモオタ2「でもお前キモヲタじゃん」
ゴミ買うカネあるなら少しは心掛けろキモオタ
どんなことでも言うならオタカルチャー以外も楽しめた方がいいやろ
自分の中のステレオタイプに当てはまってないってだけじゃん
グッズ買う金で衣糧品を買った方がマシとか思うようになった
こうやって語る奴は大抵キモオタだよな
そのキャラの興味が薄れたらゴミになるんかなとか考えてしまう
周りが自分より詳しいから自分はオタクじゃないという言い訳はダメだよ
世間一般的に言えばアニメを見ている=オタクなんだから
数年前に5chの作品スレでとあるキャラが好きだけどって答えたら集団で「じゃあグッズ全部買ってるのかよ!」とか詰め寄ってこられたんだけどあれが異常だっただけなのかな
東方のキャラファンだけどそれ関係のソシャゲはやってないし(前はやってた)グッズとかあんまり買ってないわ(見た目が良かったりすると買うくらい)
お布施してもそのキャラが喜ぶとかじゃないし、公式に金落とすなら分かるけど二次創作で利益得ようとする奴らには出す金は無いかな
つまり、何が言いたいかというと欲しけりゃ買え要らなきゃ買うな