• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Jミルク、生乳廃棄回避と発表
1641938036806

 

記事によると

・牛乳や乳製品の生産者団体やメーカー団体で構成するJミルク(東京・千代田)は11日、年末年始に懸念されていた生乳の廃棄を回避できたと発表した。

・2022年1月10日までを「牛乳消費が減る期間」と設定し、全国の工場で処理しきれない生乳が発生することを警戒していた。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

よかったやん

普段買わないワタシも協力したからな、ヨカッタヨカッタ

普段あんま牛乳飲まなかったけどミロ入れて飲んだわ
あとシチュー作った


まだ七千万以上余ってるぞ

生乳を廃棄するなんてとんでもない

牛乳を温める時にチョコのバッカスを3粒くらい入れるといい香りがしておいしい
Twitterで教えてくれた人ありがとう


俺が毎日クラムチャウダー作ったからだな

今まで全く買わなかったけどこれからは買うと思うわ
意外と美味い


寒い日のホットミルクはおいしい
体が温まる


バターの単価あげてバター流通させろよ。もったいない。


頑張った

 

B09MYVZ186BABYLON'S FALL(バビロンズフォール) -PS5
 
B09NC1T454ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家 ライザリン シュタウト 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

コメント(19件)

1.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 09:05▼返信
頑張ったな
2.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 09:24▼返信
生乳見せて
3.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 09:30▼返信
プリン母「プリンを廃棄したい」
4.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 09:40▼返信
生乳ちゅっちゅ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 09:40▼返信
謝辞を述べよ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 09:51▼返信
この半額が適正価格だったんじゃね
7.sage投稿日:2022年01月12日 09:56▼返信
批判少なくて安心したわ。日頃安定供給の恩恵を受けておきながら条件反射で批判する馬鹿も多いからな
8.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 10:05▼返信
一方で大根は人知れず廃棄されていた
9.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 10:13▼返信
消費すれば消費されない物も出てくるからな
どこかが犠牲になってる
10.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 10:18▼返信
ふざけんな!無料で配れよ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 10:21▼返信
お礼は?
12.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 10:31▼返信
>バターの単価あげてバター流通させろよ。もったいない。

単価上げたら消費が下がって流通が滞るんじゃないか?
13.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 10:32▼返信
バターが高すぎるバターの生産増やせよ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 10:35▼返信
はいはい予定調和予定調和
15.投稿日:2022年01月12日 11:09▼返信
>>13
牛乳が100%バターになるわけじゃなくて、バター作ると副産物で脱脂粉乳ができんのよね
そっちをたくさん消費してくれるならバターもたくさん作れるよ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 11:15▼返信
バターに使うと捨てなきゃならんって贅沢病だったからな
17.名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 11:19▼返信
全国の工場やお菓子屋で腐るほど牛乳なんて廃棄されてるんだけどな
牛乳に限らず卵もな
生乳の廃棄が回避されてよかったねとか何の意味もねーよ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 17:10▼返信
厳密には食品ロスはあって当然でむしろ無いと健全とは言えない。
食料の供給が足りないとなれば誰かが空腹で過ごさなくてはならない。それは良くないですし自然災害や戦争などで野菜などの供給が減る事も想定しないといけない。
保存技術が発達した世の中だけど生肉生野菜生乳も含めてフレッシュ素材は過剰に確保できた方がいい。
19.とある名無しのオタコム投稿日:2022年01月12日 17:12▼返信
これ「じゃあ値下げしろ」の圧力が高まってきたから逃げで「解消しました!」って言ってるだけだよね?

直近のコメント数ランキング