▼Twitterより
今年4月1日から18歳が成人になるけど、女性結婚可能年齢も18歳になるし、同時に18歳19歳の結婚に親の許可が必要無くなる。小説書く場合、ちょっと注意が必要かなあ。
— 時雨沢恵一@プロは目指さない (@sigsawa) January 7, 2022
18歳になったばかりの高校生二人が、親の許可無く結婚することも可能なので、1クラス全員が夫婦になっても、おかしくない。
— 時雨沢恵一@プロは目指さない (@sigsawa) January 7, 2022
「おかしいだろ」by雨沢
まあ、「虐待親に虐げられているクラスメイトを助ける為に、結婚という体裁にして救い出す」
— 時雨沢恵一@プロは目指さない (@sigsawa) January 7, 2022
というドラマは作れますね。双方18歳以上なら。
https://t.co/VCOvny2SEx
— 時雨沢恵一@プロは目指さない (@sigsawa) January 7, 2022
法務省のサイトから一点補足。
『なお,2022年4月1日の時点で既に16歳以上の女性は,引き続き,18歳未満でも結婚することができます。』(要親の許可)
これはフォロワーさんに指摘されるまで知らなかった・・・。
【関連記事】
この記事への反応
・高校生で結婚みたいなのが無くなるのは寂しい
・これからの時代の学園ものが変化しそう
・令和4年にして16歳幼妻概念の死
・学生結婚系ラノベがどんどん増えそうな
・あの子もこの子も非合法になってしまう…
・18過ぎたら成人済みって書けるのか
なるぽよね
・高校生の新妻が出来なくなるのか…
・タイムスリップものの懸念点がまた一つ増えたか
・うちの妹は19歳になったと同時にまきこまれ的に成人になるわけだ
・時代設定を昭和にしておけば問題ないな!!💪🔥🔥🔥
・トニカクカワイイも当てはまるな〜
学園モノ・ラブコメ書いてる人はその辺を考慮しないといけないのか。大変やな


私の息子が皆様に多大な迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ありません。
このような生きる価値のないゴミを産んでしまったことが恥ずかしい。
17歳は引き続きアウトだけど
やるだけの関係なら若い方が良いけど、結婚とかなってくるとガキはダメだね、色々と不安定で一緒に居ても意味はなさそうだ。
世界的には成人年齢を下げる方向だから、逆行してるんだよなぁ
日本に親権の概念が定着しないのは、そもそも子供を海外みたいに動物ではなく一己の人格として扱っているからだよなぁ
隙すら無い文言にまるで見当違いのレスして自分語り流石にヤバいから矯正した方が良いよ
条例違反は変わらんから捕まるなよ馬鹿どもw
全部統一しろよ。