「千と千尋」明日テレビ放送、橋本環奈・上白石萌音・夏木マリがお気に入りシーン紹介https://t.co/PCirvrEn2L#スタジオジブリ #ジブリ #千と千尋の神隠し #金曜ロードショー #橋本環奈 #上白石萌音 #夏木マリ #朴璐美 pic.twitter.com/mGkKF0p2fx
— 映画ナタリー (@eiga_natalie) January 5, 2022
記事によると
・スタジオジブリ作品「千と千尋の神隠し」が、明日1月7日に日本テレビ系「金曜ロードショー」でノーカット放送される。同作の舞台版キャストである橋本環奈、上白石萌音、夏木マリが、映画版のお気に入りシーンについて語ったコメントが到着した。
橋本環奈のお気に入りシーン
この質問は今まで何度も受けましたが、毎回答えが違うくらいいいシーンばかりなので、一つだけ選ぶのはすごく難しいんですけど…。
小さい時に印象に残っていたのは、千尋がハクからもらったおにぎりをボロボロ泣きながら食べるシーンです。あのシーンはいつ見ても泣ける! たぶんそういうジブリファンの方は多いんじゃないかなって思います。
それは、千尋の想いに共感するからだと思うんです。見ていて応援したくなりますよね。いきなり異世界に飛んでしまうって心身ともに大変な事は言うまでも無いですが、それでも好奇心が勝ったり、あそこで働くという強さみたいなものを感じるのですが、でも、あのシーンで弱みを吐露するのは、すごく等身大だなって感じて、素敵だなって思いました。
上白石萌音のお気に入りシーン
いくらでも挙げられるくらいいっぱいあるんですけど、結構ささやかですが、すごくお茶目で大好きなのが、“ススワタリ”のシーンです。千尋が初めて釜爺のところを訪ねた時に、ススワタリたちが一生懸命石を運んでいて、千尋が一匹助けてあげると、味を占めた他のススワタリがみんなズルし始めるんですよね。
ああいうところに命を持たせてキャラクターをつけて、すごく人間らしく描いているところが好きですね。ああいう細かいところが全部刺さるからこそ、ジブリって何回も見たくなるんだろうなって思います。あのユーモアは大好きですね。何回見ても笑っちゃいます。
夏木マリのお気に入りシーン
私が好きなシーンはもう全部なんだけど、やっぱり、千尋が来て最初に名前を取るところが印象的かなと思います。
私は、湯婆婆と銭婆を演じたのですが、アフレコの時、宮崎監督が私の前で声を聞きながら湯婆婆を描いてくださったんですけど、その時に初めて双子だとわかったんです。その時は銭婆がちょっとスリムだったんですけど、後々に銭婆と湯婆婆が同じ大きさになりました。もう 20 年前になりますけれどもそんなことも思い出しました。
以下、全文を読む
金曜よる9時は #宮崎駿監督🎬
— アンク@金曜ロードショー公式 (@kinro_ntv) January 5, 2022
✨#千と千尋の神隠し✨
放送📺を楽しみにしてくれている方に、
先行して少しだけお見せしちゃいます🥰
千尋の両親が食べているこの食べ物、
食べたくなります🍽️🤤
【特別動画📲:その①】 pic.twitter.com/ND0QNzKTiZ
また高い数字叩くんやろなぁ
【PS4】ソフィーのアトリエ2 ~不思議な夢の錬金術士~ プレミアムボックス(Amazon.co.jp限定絵柄) 【Amazon.co.jp限定】デジタル壁紙配信& (早期購入特典(ソフィー専用衣装「お気に入りの普段着」ダウンロードシリアル)、パッケージ版封入特典(「エクストラサウンドコレクション」ダウンロードシリアル) 同梱)
アズールレーン ダイドー 軽装版Ver. 1/7スケール PVC&ABS製塗装済み完成品フィギュア

BDになっても改善されてないからな
VHSレベルなら劇場と同じなので観る価値がある
結局、宮崎駿がハイジ以来の色指定の人に恩義があって改善出来ないのかもね