▼Twitterより
【調査】2021年SNSシェア、日本はTwitterが圧倒的な強さhttps://t.co/hSsIeSGSWM
— ライブドアニュース (@livedoornews) January 3, 2022
グローバルでは、Facebookが8割に近い高いシェアを持ち、これにTwitterなどが続く。一方、日本ではTwitterがシェア約5割という強さを見せている。 pic.twitter.com/nQ9UqLxE2L
2021年SNSシェア、日本はTwitterが圧倒的な強さ
https://news.livedoor.com/article/detail/21453962/
ここ数年間、ソーシャルメディアのシェア動向に大きな変化は見られない。
グローバルでは、Facebookが8割に近い高いシェアを持ち、これにTwitterとPinterest、Instagramが続くという状況が続いている。
日本はこうしたグローバルの動向とは異なる動きを見せている。
日本では2017年まではFacebookが8割に近い高いシェアを持っていたが、2018年以降大きくシェアを減らした。
これに代わるようにTwitterがシェアを増やし、日本ではTwitterがシェア約5割という強さを見せている。
日本は2位がPinterest、3位がFacebook、4位がInstagramとなっている。
世界ではFacebookへシェアが集中する動きが続いているものの、日本ではInstagramが徐々にシェアを増やすという異なる動きを見せている。
日本ではPinterestとFacebookは下落傾向を示しており、今後シェアがInstagramへ移っていく可能性がある。
この記事への反応
・日本はtwitterとiPhoneのシェアが異常に高いんだよね。。
・だろーね🤤
・日本人ツイ廃確定
・Facebookは実名だから嫌
・Pinterest使ってんの日本で俺だけかと思ってた
・日本半分も異常なやつおる
・分かりづらいグラフだな
・Facebookてそんな楽しいの?
・おれがおれがーって奴らはFB好きだもんな。
日本人でテレビ電話なんてあまり見ないけど、外国人みんなテレビ電話だしなぁ。
犯罪に巻き込まれるのにFBでリア丸出しとか信じられない。
・Pinterestなんて、初めて聞いたよ?
・PinterestとFB使ってる日本人こんなに多いの?知り合いに一人もおらんのだが。。。
・facebookだと本名でやるの前提って感じだけど
Twitterは匿名でふざけられるからTwitterの方が好き。
あと140文字と言う制限があるのも俳句とか短歌とかの文化がある日本に合ってるのでは?ってツイートどっかで見たことある。
・理由は色々あるんだろうけど、漢字というのは少ない文字数で多くの情報を伝えやすいから字数制限のあるツールと相性がいいのかもしれない
・Facebookは実名でってのが嫌だし、ウチの母や親戚、クソハゲ上司もやってるから絶対やりたくない。
繋がりたくないから。
・PinterestがSNSシェア2位は俺の知らない世界線過ぎる・・
そのうちPinterestの時代きますかね


私の息子が皆様に多大な迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ありません。
このような生きる価値のないゴミを産んでしまったことが恥ずかしい。
「いま起きていること」って邪魔で、ツイッターからツイッターへ移動できなくなって、使わなくなった。ツイッターをみるのをやめた。なぜこんな使いにくいことにしたのか?
承認欲求性 虚言癖 の 巣窟wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
LINEの世界売上の8割が日本
実際使ってるのはほとんどインドや東南アジアの人ばっかで本場の英語圏ですら誰も使ってないぞ
マジか
嘘松にFacebookは無理よな
1回も使ったことないぞ
インスタ映えやら動画撮影やら実名やら他のSNSは面倒が多い
50年後でも普通に続いてそう
メタバースとかやるんならアカは作っといた方がいいんだろうけど
絵師の為のxクx元画像検索ツールじゃねーかな
西洋建築物とか、ドット絵とか、萌えキャラとか、
植物とか、検索すると他人の画像が大量にでてきてパxれるようになっている
>Twitterは匿名でふざけられるからTwitterの方が好き
そりゃあ実名だとバイト先でバカやって店を閉店に追い込めないからなw