中国でのSteam規制が拡大か、ストアなどへのアクセスが不能状態に【UPDATE】
記事によると
・米Valve社が運営する世界最大級のPCゲームプラットフォーム「Steam」に対する、中国のグレート・ファイアウォールの対象が拡大したと見られることが海外掲示板Redditなどにて伝えられた。
・元々Steamのうち、掲示板などのコミュニティ部分は2017年にグレート・ファイアウォールの対象となっていたが、今回はそれがストア等にも拡大したと思しきインターネットの挙動が中国関連のネットワーク上にて見られた。
・。また、『Yes, Your Grace』などのパブリッシャーNo More RobotsのMike Rose氏は「中国圏からカウントされている売上はこの報告以降もいまだあり、規制ではなく何らかの大規模なネットワーク障害なのではないか」とも見解を示している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・中国人大変だなぁ
・中国の住み心地ってどうなんだろ
・おっこれで垢乗っ取ろうとするやから減るのでは?
・ちょっとWeiboの様子を見て、一部の中国人だけストアページがアクセスできないのようです、ネット障害は原因らしい。
・スパムメールが減っていいじゃんw
・このままCS含めてマルチプレイを完封してくれると助かるんだけど。
・こういうことになるのに企業は中華市場を求めるのね。
・他国にとってはチーター排除と同義で歓迎すべき話
・チョイナリスクに備えてない企業は潰れて当然
・Epicストア使えばいいじゃない
本当に規制ならヤバいな!
ざまぁw
不動産関係の負債は会社の保証をしていた海外の信用会社が数多くいるので
世界中の銀行系に致命的な衝撃を与えるだろう、中国の上位企業のほぼ全てが倒れる。
米国の信用格付け会社が逃げ切るまで表ざたにはしないけど、確実にリーマンショックの100倍の衝撃が来る。
そもそも14億人しかいないのに、34億人分の建物を作る馬鹿な国だ。
その不満は全て米国のせいと言い出した時が始まりだ。
既に同盟国の空母が東シナ海に集結済みで、いつでも叩き潰せるがな。
とにかく海軍と空軍が世界最弱で良かった。