「大友克洋全集」発売記念
劇場版アニメ『AKIRA』12月28日(火)まで期間限定公開中!!
【あらすじ】
1988年7月、関東地区に新型爆弾が使用され、第三次世界大戦が勃発した。
31年後― 2019年東京湾上に構築されたメガロポリス、ネオ東京は
翌年にオリンピック開催を控え、かつての繁栄を取り戻しつつあった。
健康優良不良少年グループのリーダー・金田は、荒廃したこの都市でバイクを駆り、
暴走と抗争を繰り返していた。
ある夜、仲間の鉄雄は暴走中、奇怪な実験体の少年と遭遇し、転倒負傷。
呆然とする金田たちの前で、彼らは軍の研究所へと連れ去られてしまう。
鉄雄救出のために研究所へ潜入を試みる金田。だが、彼はそこで、
過度の人体実験により新たな「力」に覚醒した、狂気の鉄雄を見る。
一方、研究所内の特殊ベビールームでは、実験体の少女が、
「最高機密=アキラ」の目覚めを予言。
鉄雄は自らの力の謎に近づくべく、地下深く眠る「アキラ」への接近を開始した―
【スタッフ】
原作・監督:大友克洋(講談社・ヤングマガジン連載)
製作:アキラ製作委員会/脚本:大友克洋、橋本以蔵
作曲・指揮:山城祥二/キャラクターデザイン:大友克洋
作画監督:なかむらたかし/作画監督補:森本晃司
美術:水谷利春/音楽:芸能山城組(ビクター)
音響:明田川 進/録音:瀬川徹夫/撮影:三澤勝治/編集:瀬山武司
アニメーション制作:東京ムービー新社(現:トムス・エンタテインメント) 他
【キャスト】
金田:岩田光央/鉄雄:佐々木 望
ケイ:小山茉美/大佐:石田太郎
竜:玄田哲章/ドクター:鈴木瑞穂
タカシ(26号):中村龍彦/キヨコ(25号):伊藤福恵
マサル(27号):神藤一弘 他
この記事への反応
・クリスマスにぴったり
・世の健康優良不良少年達は是非とも
・AKIRAめちゃ面白いからみんな見て
・アニメ版が気に入ってくれた方は是非とも漫画版も…
・さんをつけろよデコ助野郎!!
・ピーキーすぎてお前にゃ無理だよ
・見たことない人は見といた方がいい
・すごい太っ腹!!
AKIRAきたあああ!!
Animation AKIRA Storyboards 1 (OTOMO THE COMPLETE WORKS)posted with AmaQuick at 2021.12.24大友 克洋(著)
講談社 (2022-01-21T00:00:01Z)
¥4,400
童夢 (OTOMO THE COMPLETE WORKS)posted with AmaQuick at 2021.12.24大友 克洋(著)
講談社 (2022-01-21T00:00:01Z)
¥2,970
figma ホロライブプロダクション 不知火フレア ノンスケール プラスチック製 塗装済み可動フィギュアposted with AmaQuick at 2021.12.21マックスファクトリー
マックスファクトリー (2022-11-30T00:00:01Z)
¥7,320
ライザのアトリエ 常闇の女王と秘密の隠れ家 ライザリン シュタウト 1/6スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.12.21マックスファクトリー
マックスファクトリー (2022-12-31T00:00:01Z)
¥24,599


ほぼ満員だったし需要はあると思うからまた劇場でやってくれないかな
しかし原作の方が面白いんだよなぁ
オトーフ フハフハ
内容自体は正直面白くないよ
東リべ年末まで公開で、やっとラストまで見れた。
CG使ったとたん安っぽくて子供騙しになるからなぁ
80年代だなぁって感じ
あとネオ東京がブレードランナーパクりすぎ
単純に手描きでやってた時代だとこの辺が頂点かねやはり
さんをつけろよデコスケ野郎!
18万のスチームボーイ ←くっそショボい
やはり枚数以上に見せ方なんだろうね
AKIRAは映像が凄い作品でお話は超つまらんし
でもあれ今見ても滅茶苦茶かっこいい、特に金田が横にスライドさせながらブレーキするやつ。
ってか見てみたらうちのテレビで見るより画質も音も良くて草
話はすっかり忘れてるんで案外面白い。
さんをつけろよ! 4Kさんによ!!!