【23日から】すき家が牛丼値上げ、「並盛」400円にhttps://t.co/yArwF5vr2X
— ライブドアニュース (@livedoornews) December 20, 2021
値上げは23日午前9時からで、「並盛」は税込350円から400円に引き上げる。米国産牛肉をはじめとする食材費や配送コストの上昇などが要因。牛丼チェーンでは、松屋や吉野家がすでに値上げしている。 pic.twitter.com/hewFn2BS6t
記事によると
・牛丼チェーンのすき家は20日、牛丼などを23日午前9時から値上げすると発表した。
・「並盛」は税込み350円から400円に引き上げる。米国産牛肉をはじめとする食材費や配送コストの上昇などが要因。
・牛丼チェーンでは、「松屋」を展開する松屋フーズや吉野家がすでに値上げしている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・たしか30年前も並は400円だった気がする
・スタグフレーション乙
・俺たちのすき家が…
・ついにすき家も来たか。。
・まぢむり・・今日食ってて良かった
・終わった
・50円の値上げは大きすぎる
・ついに並で400円の大台に乗ったか
味噌汁無しかよ
・露骨に味が落ちてたから仕方ないかなぁ
むしろ松屋と吉野家が上げたときにあげなかったのがおかしかったんだし
・不景気を実感する
他が上げたしそりゃ上げるよねぇ・・・
【Amazon.co.jpエビテン限定】コットンロックンロール コットンシリーズ30周年記念特別限定版 ファミ通DXパック PS4版
フィギュアライズスタンダード 境界戦機 紫々部シオン 色分け済みプラモデル
ガソリンも逆に下がってるし
大手は常に在庫抱えてるくせに原材料不足とか嘘もいいとこ
ただ、今まで我慢しすぎた分、一気に10%以上値上げは影響でかいんじゃ。
400行くとコンビニでパン買ったほうが安いし
政策で人口増やそうとしてるし厄介だわ
スタグフレーションじゃん
この値段だとコンビニ飯の方が美味しいからね
まあ今までよく頑張ってたよすき家は。
ほんこれ
今までが異常だったのに気づくべきよね
嫌なら食べなきゃいいわけだし
スーパーで総菜買ったほうが安くて楽
これで買えないやつは来るなってこと。
時代の流れなんだから諦めろ。
俺は5年前くらいに牛皿値上げされて以降高くて行けてないからノーダメ
仕事の昼休みとかで直接店舗で早く終わらせたいとかじゃない限り利用頻度は落ちるな
どんどん物価上がっていくなあ
以前の値上げで代わりに肉の量を増やすとか言ってたけど、最初は増えてたけど今はどうだ?
前より減ってるだろ?徐々に減らしていって結局以前より減ってるだけだ
これ以上減らせないのでさらに値上げってところかな
資源を外国に頼ってるくせに国内がこんな状況じゃマジで終わってしまうぞ