• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


業務スーパー 売り上げと最終利益 過去最高 巣ごもり需要で
20211220070618

 

記事によると

・ 「業務スーパー」を運営する「神戸物産」のことし10月までの1年間の決算は、新型コロナウイルスの感染拡大で巣ごもり需要が高まったことなどから、売り上げも最終利益も過去最高となりました。

・ 神戸物産のグループ全体のことし10月までの1年間の決算は、▼売り上げは、前の期間と比べて6.2%多い3620億円で、▼最終利益は30.2%多い195億円でした。

・ 一方、ことし11月からの1年間の見通しとしては、▼売り上げが今期より5%多い3800億円、▼最終的な利益が1.1%多い198億円としていて、原材料の価格の高騰もあり今期より伸びは小さくなると予想しています。

・ 神戸物産の沼田博和 社長は、「経験したことがないくらい、いろんな商品の原材料が値上げされている。『業務スーパー』の特徴である安さやプライベートブランドの開発を通して、各地域でのシェアを伸ばしていきたい」と述べました。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

近所のスーパーのほうが安いのあるから見定める能力があればお得です

ヘンだなぁ。胃袋のサイズは変わらないし、外国人の流入も
下火だから、むしろ売り上げが減っても、おかしくないのに。


外国のお菓子とか売ってるんだよなw

あそこで買えるものはごく限られている。

業スに通い出してから
最近冷凍庫買いました
(´・ω・`)


大家族には必須なとこ。
反対に独身が行くとこじゃない。


テレビ番組特集多かったからな
牛乳パックで水ようかんとか
豆腐のパックでチーズケーキとか
何度も見たわ


冷凍食品はいいな
普通のスーパーは弁当のおかずにしかならないものが多いが、大袋だから普通に晩御飯のおかずになる


巣ごもり需要じゃなくて安物需要だろに

業務スーパーでもあたりの商品は結構高い
安いのはほぼ外れや、なんでもいいから食べると言うならいいけど



量で釣られてる人が多いのか

 

B09DDQLNRLデススマイルズ I・II - PS4
 
B09NHSFLBCPOP UP PARADE 「FAIRY TAIL」ファイナルシリーズ エルザ スカーレット 妖刀紅桜 Ver. ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

コメント(24件)

1.さるるるる投稿日:2021年12月20日 07:35▼返信
艦ダメ
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 07:47▼返信
今後は何の業界がいいのかさっぱり分からんな
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 07:51▼返信
近所の業務スーパー以前は駐車場待ちの行列が出来てたけど今はスッカスカだよ
テレビで釣られたミーハーどもが殺到してもう飽きられたんじゃないかな?
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 07:56▼返信
比較的安い値段で味はほどほどを提供してくれるお店
5.名無し投稿日:2021年12月20日 07:57▼返信
特に安くもないし、ゴミみたいな商品しか安くないから二度と行かない。
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 07:59▼返信
引越し先はいつも業務スーパーの近く
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 08:00▼返信
ポテトだけ買いに行くわ
他はゴミ
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 08:11▼返信
中国産、ブラジル産なんかを避けると買える食材が激減する
しまむらやワークマンと同じ謎の力で突然ブームになった店
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 08:14▼返信
皆金ないだけじゃね
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 08:23▼返信
牛乳パックようかんやプリンしか買わんわ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 08:27▼返信
>>10
あれうまいんか?
羊羹好きだけどまだ試したことない
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 08:42▼返信
一番近くの業務スーパーは駐車場が橋渡った先にある
13.賢者投稿日:2021年12月20日 08:43▼返信
コスモスやトライアル、ラ・ムーのほうが安い場合も多い
14.とある投稿日:2021年12月20日 09:11▼返信
田舎の元からスーパーが1件くらいしかない場所だと賑わってるらしいな
調味料が豊富なイメージ
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 09:23▼返信
パスタがスーパーで売ってるやつより高くなったのショックやわ~
1.9㎜…
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 09:53▼返信
外食が死んだ分スーパーが儲けるのは当たり前じゃん
大手は税金とられないように今までできない投資に回したかもだが
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 10:07▼返信
※10
スイーツ系は外れあんまりないよな、オニオンリングとか揚げ物系は微妙なの多いわ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 10:26▼返信
鶏肉と冷凍野菜でお世話になってる
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 10:53▼返信
貧困層が増えすぎているから。
お金持ちが来るようなお店じゃない。
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 10:54▼返信
ホワイトアスパラの缶詰と乾物のサクラエビは常備買ってるわ
正月の昆布締めとか黒豆とかも安いだろ どのスーパーでも安いかどうかは物によるな
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 11:02▼返信
都内の駅近に作ってくれ
ワークマンも
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 11:14▼返信
普通のスーパーでも売ってるメーカーのならいいけど、知らんメーカーの商品だと信じられんくらいマズイ商品があるから気を付けろよ。業務用のカレーとかだとかなりキツイ。あまりにマズ過ぎて他のカレールーに1/10ずつ混ぜて消費したわ
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月20日 13:26▼返信
うちの近くにも最近できたが 料理する人には、いつもと違うものが多くて楽しいよ
24.投稿日:2021年12月22日 03:54▼返信
全体的に値段上がってるな

直近のコメント数ランキング