iPhone 14は「4800万画素カメラ」搭載、現行モデルの4倍に進化
記事によると
・アップルが2022年に発売するiPhone 14シリーズは、ここ数年で最もエキサイティングな端末になる見通しだ。
・MacRumorsの報道によると、iPhone 14シリーズの上位機種には、48メガピクセルの新しいメインカメラが搭載されるという。これは総画素数が現在の4倍になることを意味し、12メガピクセルのiPhone 13を買ったばかりの人には残念なニュースかもしれない。
・iPhone 14シリーズには、48メガピクセルのメインカメラに加え、12メガピクセルの超広角カメラと望遠カメラが搭載される見通しだ
・今回のリーク情報は、香港の証券会社Haitong International SecuritiesのアナリストのJeff Puによるもので、著名アナリストのミンチー・クオの以前の予想を裏付ける内容となっている。クオも、iPhone 14に48メガのカメラが搭載され8K動画の撮影が可能になると予測していた。
以下、全文を読む
この記事への反応
・実際48Mのスマホカメラ使えば分かるけど、ほとんど画質向上しないよ
・月を撮影したら望遠鏡並に見えそうだな
・ほんとカメラ以外何も進化しねーのなw
・「カメラ画素数、、、よんべえだあっ!」
・いっそのことミラーレス一眼にスマホ機能を持たせたらどうか
・馬鹿が選ぶ基準にするんだろうな
・いま普通に一枚写真撮るとファイルサイズどのくらいになってるの?
・そんなのいらないから値段1/4にしろよw
・8K動画が撮れるようになるのかな
でもスマホの小さいレンズとセンサーじゃ解像しきれないと思う
・これ、言われてたヤバいやつやん。
パシャリと撮ったら、全てが見えるやつや。
値段上がる要素ばかり作らなくていいわ、安くしてくれ
PS4版 コットンロックンロール コットンシリーズ30周年記念特別限定版 【Amazon.co.jp限定】妖精シルクのダウンロードコンテンツ配信
Fate/Grand Order ランサー/カイニス 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

私の息子が皆様に多大な迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ありません。
このような生きる価値のないゴミを産んでしまったことが恥ずかしい。
1.プリン投稿日:2021年12月18日 20:01▼返信
プリン母消えろ
http://otakomu.jp/archives/28188327.html
もっとあると思ってた
カメラしか進化しない…
もはや高画素なんかどう画像処理するかだからな
48Mなら写真の撮影時はクアッドベイヤーで疑似的に大きな画素ピッチの12Mにも出来るからちょうどいい
むしろ、どこから画素数しか上がらなくなったの。
そういう奴らは型落ち買えばいいだけじゃん
馬鹿?
どの電化製品もある程度時間が経ったら成熟期に入って大きな変化なんてしなくなるんよ
iPhoneは普通にCPUやGPUが進化してる。
Androidは3周遅れぐらい。
そんなの要らんし毎年毎年無理に出さんでいいから
革新的なアイデアが形になったら新型出せ
リソースの無駄
これ以上画素上げたところで一般人には手に余るスペックだと思うんだが
スペックを過去モデル据え置きお値段安くして普及率を上げるとか考えねえのかな
これ以上画素上げたところで一般人には手に余るスペックだと思うんだが
スペックを過去モデル据え置きお値段安くして普及率を上げるとか考えねえのかな