• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


メタバースってなあに? 『あつ森』『ポケモンGO』はどうなの? ゲーマーは知っておきたい基礎知識
1639369151693

記事によると


「メタバース」という言葉、ご存じでしょうか。ニュースなどでよく耳にしますが、どういったものかはっきりとはわかっていない人もいるかもしれません。
メタは“超越した”という意味で、バースは“宇宙”を意味するユニバースからとり、2つを合わせた造語で、3DCGの仮想空間やそのサービスを指します。

メタバースの正確な概念を把握するのは難しく、色々な立場の人が色々な形のメタバースを提案しているのが現状ですが、おおむね、オンラインの仮想空間の中に現実とリンクした人々が活動するもうひとつの世界を作るようなもの、と考えてよいでしょう。

ゲームユーザーに身近なところでは、『あつまれ どうぶつの森』も、広い意味でのメタバースとして紹介されることがあります。
あれ、『あつ森』のようなものでいいなら、ゲームにはメタバースなんてたくさんあるんじゃ……と思った方、そう、正解です。
そういう意味では、ゲームユーザーはずいぶん前からメタバースに触れていると言えますし、今騒がれているメタバースはそういったゲームの世界の延長を、さらに発展させたり、あるいは他の分野へ活用しようという動きだったりもします。

以下、全文を読む

この記事への反応



このコロナ禍にmeet-meが残っていたらなぁと元住人は思うのでした。

セカンドライフの二の舞になるのでは?
たいがいのネットサービスは陽キャ基準で考え始まると末期症状。


もう何か新しい時代に突入する節目になってきてる気がする

最近やけにメタバースって聞くけど何?って思ったらセカンドライフみたいなアレの流行をまたやるらしい

何、メタバースって最近ブームなん? セカンドライフ忘れたとは言わせんぞ。

メタバースでビジネス言ってるやつだけはほぼ邪悪ということだけはわかる。

もう色々めんどうなので、「メタバースって何ですか?」ってきかれたら、「どうぶつの森みたいに仮想空間でいろいろやるやつです」って答えてる

いまだにメタバースって何?と聞く人が結構いますが“サマーウォーズ のOZ(オズ)”と言うと、みんな“あぁ、あれね”と返ってきます

何か想像を超える利点があればいいけれど、お金の匂いプンプンさせると失敗しそう






周りに聞かれたときはサマーウォーズのアレって答えてたけどあつもりでもいいのか


機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 【Blu-ray特装限定版】
富野由悠季(監督), 矢立肇(監督), 村瀬修功(監督)
バンダイナムコアーツ (2021-11-26T00:00:01Z)
5つ星のうち4.2
¥7,623




コメント(32件)

1.プリン投稿日:2021年12月13日 15:31▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 15:35▼返信
オンラインVRディズニーランドが出来たらめちゃくちゃ流行ると思う
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 15:40▼返信
焦るなマテ、 彼は朝8時にしか起きないし、しっかり寝てから仕事するんだ
4.はちまき名無し投稿日:2021年12月13日 15:44▼返信
ランディバースに変身したメタモンのことだよ
5.投稿日:2021年12月13日 16:00▼返信
VRCが現状でもそこそこいけてるんだしVR機器がもっと流行ればワンチャンあるでしょ
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:04▼返信
出た、サマヲw
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:07▼返信
サマーウォーズのアレに近い世界が
既に現行VR機器でできるって一般には浸透してないからなぁ
Quest2あたりでも体験できる
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:12▼返信
やりすぎ関「もう来ちゃってるワケ!」
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:14▼返信
デジモンがいる世界だろ?
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:15▼返信
けっきょく現実の街をコピーしてガワかぶって歩き回るだけならいらんわ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:15▼返信
上手くいけばSNSの上位互換になれるかもしれんしな
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:18▼返信
もう実現してる事に後から名前付けただけだろ。
「メタバース構想」とは言っているが、要は個別にバーチャル化してた物をVR使って統合したいだけの話。
amazonでポチるのも、言わばバーチャル買い物だからな。
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:22▼返信
VRChatはじめたら現実世界どうでも良くなった
俺は先に未来に行ってるぜ
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:26▼返信
デッキからフィールド魔法カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドに発動する。
15. 投稿日:2021年12月13日 16:30▼返信
ゲーム会社に作らせた方が良いもの出来そう
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:34▼返信
セカンドライフみたいなもんだろ?
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:34▼返信
いちいちあんなゴツいヘッドセット充電して被るのが面倒くさいんだよ
驚きは最初だけだし、面白いゲームでもなけりゃ絶対継続して被らないよ

メガネや1週間バッテリーのスマートウォッチ並みの手軽さで
装着出来るデバイスが出来るまでは実現は無理だろうな
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:41▼返信
外野が改めて定義しなくても
ゲーム界隈ならMMOとしてとっくに浸透してる
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 16:58▼返信
マイクラのサーバーを立てている俺は、メタバースの所有者でもある。
20.VR用オムツセット投稿日:2021年12月13日 17:19▼返信
広場と市場と工場を作りなさい
全人類の新しい暮らしはそこで始まります
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 17:32▼返信
ゲーム要素の無いFF14
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 17:36▼返信
仮想通貨団体がメタバースという言葉に寄生し詐欺まがいのことをしようとしてるのがウケる
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 17:55▼返信
実際には過去にあったセカンドライフとかPS@HOME+仮想通貨投資だろ?
今はVRCHATか
仮想通貨投資部分で絶対市失敗するわ…
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 18:12▼返信
オメガバースってなに?
25.投稿日:2021年12月13日 19:17▼返信
魅力的な仮想世界を提供できればワンチャンあるかもね
雑多なゲームにも劣るようなデキじゃすぐ潰れる
だろうけど
今のVR環境じゃ煩雑過ぎて継続するモチベーションが保てないんだよな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 19:31▼返信
流行らないと大損だから頑張ってるんだろうけど、どうなるんかね
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 19:33▼返信
投資になるんなら入ってくるやつはいるだろうけどな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 19:36▼返信
スターオーシャンの世界の事だよ
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 20:14▼返信
オンラインの世界ってたびたび語られて
ゲームやなんかで形になったりしてるけど
だいたい人がいなくなってサービス終了していった
なんでかな日常生活に必要な要素をリンクさせていけば便利なはずなのに
そんなに続かないな
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 20:43▼返信
どっとはく
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 20:55▼返信
国産でもうすぐ大きいのが出るだろうな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月13日 22:13▼返信
>セカンドライフの二の舞になるのでは?
何も考えずにビジネス空間にしようとしたらその可能性あるだろうな

今回はコロナ禍というのっぴきならぬ状況から、リモートで生産活動ができないかと
ある意味必要に迫られて誕生した結果の1つだから、需要を見誤らなければ
伸びる可能性もあるんじゃないかと

直近のコメント数ランキング