アニメ映像を使ったレビュー動画をYouTubeに投稿していた
外国人YouTuber「Totally Not Mark」(TNM)氏
東映からの申し立てにより150本の動画を削除される
↓
TNM氏が東映アニメーション運営・YouTubeに物申す動画を投稿
↓
賛同の声が続々と集まり、東映アカウントに海外ニキ達が突撃
「フェアユースだ」といった感じでリプ欄が大荒れする
※フェアユース
一定の条件を満たしていれば
著作権者から許可を得なくても著作物を再利用できる、といったもの。
アメリカ合衆国の著作権法などが認めている
↓
TNM氏が東映・尾田栄一郎氏へ向けて動画を発信←今ココ
この記事への反応
・この方の動画を幾つか見たが、アニメの映像を大量に使って広告収入を得てるんだよな。この動画に賛意を表してる人の中には、ワンピースの早バレ動画を上げてる人もいるし……。何でそんな人達に東映や尾田先生が寛容にならなければいけない?
・フェアユースのない本邦では①収益化しない②派手にやらない③リスペクトを持つ
事でアウトがお目溢しになりえるくらいだよな。なので「STOP TOEI」に同情が湧きづらい
・これを機に東Aアニメーションから「Youtubeにおける動画の引用・フェアユースに関するガイドライン(国内版・国外版)」が出たら海外のYoutuberも国内のYoutuberも諸手を上げて大賛成だと思うんだけど。
・大人しくしとけば終わった話だろうに拗れさせたら訴えられるだろ
・英語圏のTweetは自国のフェアユース法を根拠に怒りとキャンセルの声で占められてるけど、東映が揺らぐ事はあるまい…。
日本の著作権事情も踏まえた知的な議論がこれから出てきてほしい
・試しにディズニー作品とかで同じことしてみて欲しい
・アメリカのフェアユースで合法的に使ってるのに対して日本の考え方で消してるだけなんだけど結構叩かれてる こういう歪みはいずれ生まれると思っていたが…日本もフェアユース来ないかな
・リプライ欄見たらめっちゃ賞賛されててビビる
文化の違いだな
・アメリカにはフェアユースっていう法原理があって「解説、批評、研究、教育、報道」に関しては著作権者の許可なく著作物を使用できる場合もある
動画みたけど映像使いまくりだからなあ…
転生したらスライムだった件(19) (シリウスコミックス)posted with AmaQuick at 2021.12.07川上泰樹(著), 伏瀬(著), みっつばー(その他)
講談社 (2021-12-09T00:00:00.000Z)
¥715
異種族レビュアーズ 7 (ドラゴンコミックスエイジ)posted with AmaQuick at 2021.12.09masha(著), 天原(その他)
KADOKAWA (2021-12-09T00:00:00.000Z)
¥653
式波・アスカ・ラングレー Ver.RADIO EVA Part.2 1/7スケールフィギュアposted with AmaQuick at 2021.12.11東京フィギュア
東京フィギュア ()
¥19,330


なんであたかも自分たちが正しいみたいになるんや?
やっぱyoutuberってキチガイしかいねえな
文化の違いも理解できないなら日本の作品は見なくていいしお前らみたいなのはファンでもなんでもないよ。
他所の作った映像を無許可で利用して自身の利益にするのは立派な著作権侵害。
正当化しようとしてんじゃないよメリケンごときが。
とことん馬鹿な連中だな
それでいうとチャンネル登録者1億人超えてるピューディーパイすら反応するレベルで炎上してるんだけどな
嫌なら自分で作れ
サブもつける有志とかとか今でもいる、そういう文化からこの問題は来てる。
ネトフリとかが出てくる前からな。
良識あって、日本では違法だと知ってる人はわざわざこっちのルールに合わせてモザイク入れたり、
二次創作絵を使用したりしてるよ。
いやたんに犯罪の意識少ないから言い訳してるだけ。
引用に範疇を超えてりゃあかんわ
正論が通用しない
売れるってめんどくせえな
日本じゃ盗人猛々って言われるんだよ
それよな
もう少しインターネットの時代に合った著作権管理をして欲しいって感じの動画だったらまだ分かるんだよな
許可も取らず動画作っておきながら一方的な言い分で東映は悪者みたいに扱ってんのがホンマおかしい
版元に対して裁判を起こして著作権侵害で逆に訴えて賠償金をせしめた事もあった。
この辺日本の感覚だとよくわからないところがある。
宣伝でもしてるつもりか?
アメリカ『お前のものは俺のもの俺のものも俺のもの』を地で行ってるやん…
純粋に興味あるからソースプリーズ
仮にそれが事実でもやっていいことと悪いことがあるからこういうのは淘汰されるべきだね。
自分のことばかり考えていて東映のことを何も考えていないみたいだし。
しっかり映像使ってんならそれは違法視聴と変わらんわな
そいつらにも圧かけてこ
著作物を大事にするってのはクリエイターを大事にするってことでもあるんだから
多分アメリカだよな
じゃあフェアユースは認めるべきだな
東映なんてむしろ金の流れをハッキリさせるために文化事業を法人化してるようなもんなのに
海外では京アニが大企業だと思われてる
勝手に自国外の法律を無視して持ってきてやってるからそうなる
国内産のカートゥーンならこんなことにはならなかったのにな
敬意があったら著作権侵害なんかしないだろks
アニメーターの労働環境が悪いのも上が搾取してるからって思ってるあっちのアニオタ多いからな
そのケースがゼロとは言わんがほとんどは単純に儲からねぇからだよ、まずは海賊行為やめろって話なんだけど
権利者がアウトって言ったんだから大人しく従えよ
「ファン」ならさ
そうすれば東映も許してくれるかもよ
一番厳しいディズニーがあるだろ
日本のアニメはニッチな趣味だから今までやりたい放題できただけだよ
完全にやりたい放題になるな
批評に該当するほど自分の意見述べてる感じしないが
不思議に思ったカドカワが調査をしてみると、
つべやその他動画投稿サイトに違法うpされた動画を見た欧州のヲタが
高画質なものを見たいとアマ経由でせっせと買い集めていたらしい
コレに対して当時のカドカワの社長が私見として、違法うpはアカンとしながらも
タダで宣伝に一役買ってくれてるんなら、多少は目をつぶってもいいかもなー
みたいな事を言ってた
やってるよ
こういうの見るとやっぱりアメリカはアメリカンなんだな
実際ワンピでも考察チャンネルとかは日本も海外も著作権違反結構してるけど黙認されてるでしょ
そんなん今の漫画・アニメ業界の奴らは認識してるよ
こいつアイルランド人だし、コメント欄も英語使ってるからアメリカ人って訳でもないけどな
こいつサポートしてるYoutuberとかもアメリカ人以外多いし
国際法でもないアメリカ限定の法律じゃアメリカ外のコンテンツにまで適応できないのなんて分かりきってるだろw
なんならこの記事のサムネ画像がアニメのルフィ
アニメの動画ふんだんに使いながらストーリーまとめるってのがあかんかったやろ
もしくは自国にある法を適用していいか確認はしたのか?
してないのに消されて物申すは筋が通ってないよね
兄が編集者として働いていますが、以前似た話を聞いたことあります。
今の収益となる顧客やスポンサーの多くを占めてるのが中国で、もし中国が日本のアニメや漫画など一切金を出さなくなったら、今やってる漫画の半分が打ち切りになってアニメも半分に減るって言ってました。
自分で書いてて胡散臭いと思わんのか
そうじゃないと線引きできない奴らで蔓延る
日本でアニメ会社が電通とかフジテレビみたいに揶揄される事はないが、あっちだと会社ってのはどこも利益のことしか考えてない民衆の敵みたいなイメージ持たれてんだろう、特に東映みたいなでかいとこだと
まぁコロナの関係とかもあるが絶好調だぞ
日本人の電通が絡む=ゴミみたいな思考と同じと考えたら確かにピンとくるな
東京オリンピックの開会式にしても、そもそも最初のMIKIKOも電通が連れてきたんだが・・・ってのは無視して電通ガーしか言わない人多かったしな
もちろん俺も電通は好きではないが、少しでも電通が絡んでるとなんでも電通が後ろで手を引いてるみたいに考える人多い
TOEIがおカネ稼げないように違法視聴を助長してるアメ乞食が何を偉そうにしてんだ
最近、地震多いよな。
沈んだらどこが受け入れてくれるのやら
日本以外全部沈没を見て、思った。外国人は日本人に逆らったら生きていけない。
画像はまぁ引用に該当するレベルならいいんじゃねぇかな
画像ちょっとでも使ったらアウトなら流石に日本馬鹿にされてもしょうがないと思うわ
今回はたっぷり動画使ってるからなー
人間が解説するのはいいけどゆっくりはダメとかよくわからん基準もあるし
そうしなかったって事はやましいことしてる自覚あったんじゃないの
単純に自分の行動が甘かっただけなのに、なんで東映に責任押し付けてブチ切れて、視聴者引き連れて脅してんねん
今は違法でも画質それなりにいいからね。だからもしかしたら160×120サイズならokにすればいけるかも知れんなぁ。
なら朝鮮半島が沈んだらどこが受け入れてくれるのやら。北朝鮮?www
日本民主や沖縄が入れるんじゃねw
それきいたことあるぞ
中国と韓国が召使いとして拾ってくれるじゃねw
まあ海外は母数大きいから割合低くても利益でるものね。
これを機に、東映も国外向けガイドラインを出して、お金出さずとも勝手に宣伝されて話題にして貰える仕組みの構築をしてもええと思うけども。
ゲーム業界なんかは、事務所と法人契約するとかで配信者使い始めるの早かった印象。
チョットでも頭働く人間やったら、こんな阿呆な主張態々動画作ってまでしようとは思わへんやろ
海外じゃ、大体の日本のアニメーターが低賃金で働いとるってのが問題視されとって、アニメーターに対して支援金を出す団体も居るくらいらしいが、こういう考えの人が居ってファスト映画のアニメ版みたいなん堂々とつべに流すからアニメ売れん→制作会社に金入らん→低賃金ってのに繋がってるってのももうちょい考えて欲しいわ
フェアユースとか知ったこっちゃねぇわな
フェアユースの適用条件は結構限定的だし、裁判で条件に当てはまることを証明して初めて適用される
リアクターが著作権違反を許してもらうための免罪符みたいに使ってるせいで、視聴者もそういうものだと勘違いしてる馬鹿がほとんど
外人はたいていこれで黙る。
作ってるよ
そもそもTVでは無料で流してるわけだしな
別のメーカーでもTV放映版ならいいけど円盤の特典映像とか上げるのは許せんみたいなことを言ってたし
いきなりキチガイみたいに噛みつくのはおかしくないか。まずフェアユース法がアメリカの憲法であり、アメリカ国内(及び・もしくはそれを起用した複数の国家)限定であって国際法では無いという事が周知される事がまず第一歩。
その上で話し合いがされるべきだ。決めるのは東映次第だし結果は大体見えてはいるものの話し合わなければ何も変われない、どっちも。日本ではVTuberが元となりゲーム会社とストリーマーの間で規則整備が進んだが同じ事だ。
それを敵が味方を攻撃してるから反撃で核落とさなきゃみたいな考え方は異常。やってる事が完全に旧日本軍、現中国。赤と黒で何もかもを塗り分けるつもりか。漫画、同人、AVを正規のルートで買ってないが、同人は描いて売るみたいな矛盾したダブスタ人間の癖に?
本当それだよ、ディズニーと喧嘩してみてほしいw
日本でももっとレビュー文化がはやるといいな
迷惑
文句があるなら訴訟でも起こせば?
今まで放置されてたのが消されて逆ギレ始めてるの笑う
自分の利益しか考えてねーや
相手がどんだけ忙しい人かわかってる?