▼Twitterより
マトリックスのゲーム、まぁ映画の宣伝?くらいの軽い気持ちでやってみたらガチで凄すぎて笑う。アンリアルエンジン5まじで実写やん。これが自分のゲーム機で動いてることに感動。そしてストーリーもマトリックス的で最高でした。Ps5持ってる人は全員やった方がいい#MatrixAwakens #PS5Share pic.twitter.com/vCIlVGcUZG
— 西山将貴(Masaki Nishiyama) (@Masa_Nishiyama_) December 10, 2021
※このゲーム、無料です。
— 西山将貴(Masaki Nishiyama) (@Masa_Nishiyama_) December 10, 2021
この実写にしか見えないキアヌも、CGで作られて本人の声で出演してます。
ラナウォシャウスキー監督率いる本家マトリックスチームが手掛けてます。
さらにアンリアルエンジン5が無料エンジンってのも含めて、このゲーム全てがいい意味でおかしい。 pic.twitter.com/GXJkdBhkDx
⇦実写 ゲーム⇨
— 西山将貴(Masaki Nishiyama) (@Masa_Nishiyama_) December 10, 2021
って感じかな!?どうなんでしょう…
もはや言われないと気づかないレベルなんじゃないか。 pic.twitter.com/UK6NrK35jW
ふつうにps storeで無料で販売されてるよ!今日からリリース。Matrix Awakensって検索したら出ると思う。
— 西山将貴(Masaki Nishiyama) (@Masa_Nishiyama_) December 10, 2021
この記事への反応
・UE5やべえな
・実写映画のワンシーンにしか見えない
・これゲーム!?うっそお
・やべぇ面白そう
・アンリアルエンジン5やばいよな
デモのときからやべーと思ってた
・そういえば、鬼滅映画では個人的にUnreal Engine 4をいじっていたデジタル映像部の岩田さんを中心に作中でUE4を導入してたけど、近い将来UE5も導入していくのかな。
・すごいんだが、これだったらもう映画でいいやって気分
・PS5がほしい…買えるとこない…これやりたいです
・超絶グラフィックの中でずーーーーっとタイヤ撃ってるだけでなんかわろた
・映像が凄すぎてダメージ判定の点滅がすごい浮くな・・・
・普通に映画で草
実写にしか見えんわww


Twitterの動画なんか解像度落とされてるんだから実機で見ないと分からんよ
このまま進化してってくれ
動くと完全にゲームのそれ
静止画と動いた実物の乖離が激しい上坂すみれみたい
自分は何もしてないし何もできないくせに
動画評論家だらけだししょうがない
自由に歩ける様になってから色々見て回ったら解像度低いとかザラザラフィルターとか思わんし規模感も半端じゃない
爆発だけはちょっとCG感あったけど他は実写映画を操作してる感じ
マトリックスが元々そういう世界観だから親和性は高いのかも
スパイダーマンみたいなゲームのクオリティは数段上がると思う
カメラ含めて自分で動かせたら凄いと思う
素直にすげえ、と言えないひねくれものの集まりなんだろ
以前実写にしか見えないバイクのゲームを紹介したときもこんな感じだわ
ぶーちゃんの独り言だからスルーしとけばいいよ
これも褒めなきゃいけないの?w
捻くれてんのはお前だろっていう
批判しかできない俺かっけぇとか思ってそうwww
映画でもあの動きだからそれを突っ込むのはやめとけ
世界観的にもエージェントは物理法則に縛られないからあれでいいのかも?
…当時の映画のCGって日本アニメのような動きにタメがないからちょい違和感かんじるんだよねぇ
ただ製作費、製作時間がたまらんと思う
なんとか(グラフィック面での)製作時間をカットする方法を模索できないだろうか
転売屋は死滅しろ
もう凄いしか無い
これ映画のアセット入れてるらしいから費用も製作時間もカットされてるよ
街の外に転がり落ちようとライブしてた変な日本人は居た
高速でドリフトさせつつ縁石に乗り上げて横転させるのがコツだ!ってなんか開眼してた