▼Twitterより
一瞬ブレ~がトレンドに入ったらしく?(多分洗い物してた)
— 吉永裕ノ介 (@yoshinaga909) December 3, 2021
本当にファンにめぐまれた漫画だと思いました。
ツイッターでの宣伝も
そこから沢山の人が読んでくれたので、あらためて反応してくれた方々に感謝です。
事情を説明するのは難しいのですが
いつか説明できる日が来たらいいなと思います。
【関連記事】
この記事への反応
・うーん
これは次でマジの最終回か‥
・ギブアップなのだろうか
・ギャラ問題かなぁ?
・うお〜!ライガット〜!
・まだまだ続くと信じてたけど。。。
・次で最終回なのか……。面白いのに残念…
・大好きな作品が終わってしまう
・え…?嘘だろジルグ…?
・アッサム編が解決しても、まだ解決してない問題も沢山あるのに・・・。
(/´△`\)
・ブレイクブレイド終わりかー、作者と出版社どっちの意向なんだろうか
何があったんだろうな


メカの装甲や電気の代わりに魔力を伝導する石英はすごい良い発想だった
鉄ほど固くないので「やられ表現」が多く戦闘してる感がすごい
死ぬときは人気キャラだろうが割と簡単に死ぬのも先が読めなくて良かった
まじで伏線回収できないまま終わるのはもったいない作品だわ
きついこと言えば漫画家失格
なんの為に漫画描いてたの?って思う
ラインバレルとシドニアはそれだけでも立派だった
固定ファンがついてたのだろうがアニメ化してもブーストかからず
ダラダラやってるうちに飽きてやる気もなくなって、結果・・ってやつ
ただファンに対してめちゃくちゃ失礼な終わり方であることに変わりはない
もし次回作があっても完結するまで買わないわ
お前の漫画は二度と買わんわ
単に打ち切りなのが恥ずかしいだけなんじゃねえの?
まともに終わらす事が出来ない漫画家に人権は無いのだ。
漫画家なのに事故を起こす可能性が高い乗り物になる事自体、漫画家として意識が低い証拠やな。
作っても資金面で保志とか引っ張ってこれないだろうし
作者がわるいんだよな
そういえばいいんだよ
事情説明後回しにする意味が分からんwww
で完結してればこんな酷評されることなかったのに
おれも何をされたのかわからなかった…
OVAで主人公機誕生の謎に迫る完全新作をやる予定だった
作者も資料作成してめちゃくちゃ時間かけたと言っていたけど企画が倒れた
それ以降明らかにやる気がなくなってしまった
ちなみにその時もいつか設定資料を活用したいみたいなことを言っておいて数年間音沙汰ない
ライガットと将軍の一騎打ちマジで面白かった
アニメか前にプラモは出てたで
OVAミュージカルチェア用にフル装備のデルフィングの設定画まで書き起こしてたり、勿体ないのよね
_______ _______ _______
確実に死に至る感染型ヤコブ病
世界の半分の都市が隔離都市となり
隔離都市群は主権を求め争い始める。
死の星を正常化する為に人々はー
_______ _______ _______
ノベル化してくれないかな