• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「流儀があった」「学びがあった」40~50代が「2ちゃんねる」を懐かしがる理由
1638497273866

 

記事によると

・ネットでの問題を仕事仲間と話していると、「今のネット上のコメントは昔の2ちゃんねるよりひどい。
2ちゃんにはそれなりの流儀があった」という意見を何度か聞いたという。

・かつての「2ちゃんねる」を懐かしがる現象
「友人・知人の投稿に、いちいち“いいね”をつけるのがめんどくさい」
「たくさんのささくれたコメントが目に飛び込んできて、気が滅入る」
「身内で雑談しているだけなのに、突然、知らないアカウントから攻撃的なコメントを書き連ねられた」

・「ハッキングから今晩のおかずまで」の売り文句通り、多種多様なジャンルの話題を網羅した2ちゃんねるは、
密かに自分なりの“お気に入りの板(掲示板)”を持っていた人も多かった。

・昔、利用していた人たちの多くは
「ちょうどインターネット黎明期に現れたこともあり、ネットコミュニケーションの基本を叩き込まれた場所だった」と懐かしげに語る。

「細分化された掲示板・スレッドごとに独特なローカルルールがあるから、最初は勝手がわからなくて書き込みするには慣れと勇気が必要(笑)。
ルールを破ると『半年ロムれ(「半年は読むだけにしてルールを学び、書き込みするな」の意味)! 』と叱られたなあ」(Aさん・50歳)

「技術系の板(掲示板のこと)の住人だったけど、まとまりのない文章を書くと『3行で(「長い」の意味)』って言われるし、
噂話だったりピント外れ、知識不足のくせにわかった風なレスは『にわか乙(「知ったかぶりすんなよ」の意味)』とか
『ソース(データや情報源)は? 』ってすかさず突っ込まれる。内容はものすごく専門的で、どう見ても本職の人たちが書き込んでいるんだけど、
馴れ合い・忖度一切なし、殺伐とした独特な雰囲気は、意外に居心地がよかった」(Bさん・43歳)

中略
以下、全文を読む

 

この記事への反応

懐かしいな2ちゃんねる

懐かしくはないが、気軽ではあったな

バカが簡単にネットに繋げられるようになって2ちゃんは死んだ

糞スレワッショイ

独特の「ノリ」があっただけで
罵倒語は飛び交っていたじゃん


いまよりはもっと「気心がしれていた」
いまは、これはただのネットスラングでそういう意味じゃないと説明しなきゃならない場面が多い


ネットの怖さを学べたよ
あとブラクラ系にはよく騙された


ワイのPC知識の70%は2ちゃんねるから仕入れた
今まで何回もたすけられたな


かつて身バレして晒された時は、恐怖のどん底に落され、今だトラウマだがな。

スマホの普及でAA文化が死んだ


2chがなければ台風コロッケは存在しなかった

 

B09GL287KDロードス島戦記-ディードリット・イン・ワンダーラビリンス- - PS4 (【初回特典】オリジナルサウンドトラック(全22曲)ロードス島戦記-ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-スペシャルブック 同梱)
 
B09MFCY77D無職転生~異世界行ったら本気だす~ ロキシー・ミグルディア 1/8スケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

コメント(64件)

1.プリン投稿日:2021年12月03日 11:33▼返信
💩🍮名無しヤクザ迷惑
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 11:36▼返信
半年ROMれという真摯なアドバイス
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 11:41▼返信
板にもよるが、煽りとか無意味な事を住人が理解しているから、今のまとめサイトのような煽り合戦とかなく気軽で良かった思い出
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 11:44▼返信
今は5chですら「Wi-Fiでネトゲは当たり前」なんて言われる時代だからな
もう終わりだよ終わり
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 11:45▼返信
ひろゆき、削ジェンヌ時代が最悪だった
6. 投稿日:2021年12月03日 11:53▼返信
全員匿名で明日になれば何書いたか誰も覚えてもなし気楽なもんよ
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 11:54▼返信
実は働き方改革の遠縁
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 11:57▼返信
半年ROMれの流儀が廃れたのはネットリテラシーの退化
9. 投稿日:2021年12月03日 12:02▼返信
出入り自由ではあるけど、閉じられたコミュニティだったからねぇ
ローカルルールのるつぼで、初めて板覗いた時の部外者感半端ない
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:05▼返信
「身内で雑談しているだけなのに、突然、知らないアカウントから攻撃的なコメントを書き連ねられた」

ニシくん言われてるぞw
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:07▼返信
モノマネ流儀の基地外もここから始まったからなw
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:16▼返信
>>10
ネットにゴキブリ増えたの本当最悪だわ…
13. 投稿日:2021年12月03日 12:18▼返信
今のネットは余裕がなくなってピリピリしてる奴多いわネタにマジギレするバカが多過ぎる
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:20▼返信
今でも利用してる屑はいるしな
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:20▼返信
今でも壺にかいててすまんな
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:25▼返信
日本人のネットリテラシーが最底辺になった元凶。
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:26▼返信
※13
マジギレされるようなつまらないネタを考えたお前がつまらない人間だったってことだろ。
18. 投稿日:2021年12月03日 12:28▼返信
今の方がマシだろ
昔は殺伐とし過ぎ
攻撃的な奴が多すぎた
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:28▼返信
普段は「昔は良かった」と言ってる老人を老害と批判するくせに、自分達の時は「古き良き文化」とか言って昔を美化してるの最高に笑える
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:30▼返信
今はスルースキルもレアスキルになってしまったな
21. 投稿日:2021年12月03日 12:33▼返信
>>18
今なんてしょうもない事でも炎上だーって攻撃して現実に害出してくるやん
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:37▼返信
専門板は専門家率が今よりも遥かに高かったから魅力があった
今は一般人と業者と荒らししかいない
23.電子の海の名無し投稿日:2021年12月03日 12:38▼返信
一日でidが更新されるのが良かったと思う。言い過ぎたなと思えば謝らないでフェードアウトすれば良かっただけってのは特殊な赦しだなと思うわ
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:42▼返信
ネオ麦茶みたいな犯罪者が出てきたし、モラルもひどかったぞ。
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:46▼返信
2chは板やスレで、ある程度の住み分けや横に飛び火しないようになってたが
いまのSNSは闇鍋だからな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:48▼返信
今は専門家がネットで裏話とかするには、どこも光が当たり過ぎるな
むしろいかに拡散するかが主流まである
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:49▼返信
今の5chは携帯書き込み率高いしカジュアル化しちまってrな
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:57▼返信
昔は、業務でも参考になったけど、今は何もない。
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 12:58▼返信
※18
昔からアホはいたけど開かれすぎてそのアホが湧きすぎる目立ちすぎるのが現状やろ
言ってしまえばションベン臭くて筋者がうろうろしてる雰囲気の悪い場末の裏通りと
真ん中で立ちションしたり刃物ふるまわすガイキチだらけな繁華街の大通りとの違いや
喧嘩や違法取引とか常時治安悪そうなのは2chだけど殺傷沙汰やテロはSNSで起きるねんな
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 13:01▼返信
Twitterも同じだろw
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 13:09▼返信
専門板で専門家同士が1年かけてディスカッションとか今じゃありえんからな
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 13:16▼返信
良い面も悪い面も楽しめた時代
今はどっちにしてもむかつく事が多い
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 13:17▼返信
いや、ただのゴミ溜めやで
34.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 13:26▼返信
twitterがバカ発見器なら、2chはバカ製造機だった
35.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 13:45▼返信
上のコメントにもあるけど、うまく棲み分けが出来ていたから、外に飛び火や外部からの乱入も少なく、今のSNSやまとめサイトと比べて平和だった
36.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 13:46▼返信
>>16
2ch発足前にあった色んな掲示板のログとか見ると、みんな礼儀正し過ぎてビビるよな
37.投稿日:2021年12月03日 13:48▼返信
>>21
今の攻撃は自分か絶対正義だと思い込んでるからタチが悪い
2ちゃんなんてはいはい便所の落書きって流せてた
38. 投稿日:2021年12月03日 13:49▼返信
>>33
残念ながらそれは2ch後半の話だよ
今懐かしんでる奴らは2chが出来立てでアングラやってた頃の話なのでで一般人なんぞ来なかった頃の話をしてるんだ
39.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 13:55▼返信
でも今のツイッターなんて2chみたいなものじゃんw掲示板が分かれてないだけであまり変わってないぞw
40.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 14:00▼返信
※34
ここのコメ欄も同じだよな
41.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 14:06▼返信
今は便所の落書きにマジになるなよとか言ってる人が一番マジになってる
みたいな人が増えて今はどこでも見かけるようになったからな。
当時でも一部いたけど、どんなものでも人が増えれば糞も増えるって事や。
42.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 14:31▼返信
流儀なんてねえよ
2chなんて最初から罵倒や誹謗中傷が飛び交うゴミ溜めだったわ
43.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 14:36▼返信
2ちゃんのオフ会が懐かしいわ~
44.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 15:04▼返信
>>39
昔CPUが異常を起こした時に面倒見てもらったんであんまり敵視してないわ。かなり親切だった
45.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 16:10▼返信
コケスレとかいうゲハの闇
46.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 16:31▼返信
昔も酷かったとかいうけどそういうの一部の場所だけで平和なとこも多かったしなぁ
47.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 16:33▼返信
田代砲でDDoS攻撃してたのに初期の方はゴミ溜めじゃなかったとかいうのワロ
48.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 16:34▼返信
>>39
44だけどレス先間違えたわ。本当にすまん
49.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 16:40▼返信
学問系の板とかはわりとしっかりしてたぞ
50.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 16:47▼返信
今とは比べ物にならんほど早いスパンでミームが生まれては消えまた新しいミームが生まれてた
俺はROM勢だったけどあの頃は楽しかったよ
今の質が落ちたネットはほんと嘆かわしい
51. 投稿日:2021年12月03日 17:40▼返信
ニフティの方が流儀や礼節はあった
2ちゃんはそんなの無かった
あったと勘違いしてるだけだろう
52.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 18:46▼返信
昔(ネット掲示板時代)も今(SNS時代)も人間の本質は大して変わってないと思う

ただの思い出補正で美化しやすいところを懐古してるだけ

今(SNS時代)の若年層も15~20年も経てば同じように懐古するはず
53.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 19:48▼返信
オッサンだがそんな下品な場所に入り浸ったことはない
行ってた掲示板で角煮の人ですか?とかいわれて??ってなったりしてた
54. 投稿日:2021年12月03日 21:25▼返信
>>19
そりゃ例えば「紙に手書きじゃないと認めん!」みたいなのは嫌だけど
伝統的なお祭りとかは残って良いじゃん
同じ「古い文化」でくくれてもジャンルの違うもの比べてもしゃーないでしょ
55.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月03日 23:54▼返信
今でも5chとして残ってるし、2chが特殊だったというよりはネット黎明期の文化の一部だよね
2ch以外でもいたずらめいた悪意は広く満ちてたもんだ
56.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月04日 00:45▼返信
礼儀ってよりも完全匿名だったからこそ煽りあいなんかもその場と当人たちだけで終わってたんだよな
57.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月04日 01:11▼返信
ゲハ板で戦争してて忙しかったわ
ステ立てもしてたしマイナーな洋ゲーの実績解除やらで集ったり
輸入店どこが入荷早いか話題にしたり盛り上がったわ
58.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月04日 01:14▼返信
今は便所の落書きに自己紹介文と名前が記載されてて
別の便所に書いた落書きにも悪意から好意含めて返事されるようなレベルの時代
59.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月04日 01:45▼返信
黎明期に削除人権限獲得しようと本気で考えていたことがありました
60. 投稿日:2021年12月04日 09:44▼返信
まぁ普通に考えて2ch掲示板初期にいた奴らは今はもう40とか50代…あとは変わり種で30後半がちょっといるぐらいだからな
なんだかんだで出来立てで探り合いみたいなところだったからある程度線引きみたいなのはあったよ
基本的にやべーやつらしかいないからネット初心者には厳しくてめちゃくちゃ怖かったのいうのはあるけど
61.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月04日 09:57▼返信
ネット契約という最低限の知性テストが今はフリーパスだからな。昔とは違うわ
62.sage投稿日:2021年12月04日 21:41▼返信
果実酒スレで日々レシピ共有したり出来具合報告しあったりしてたな
あそこは平和だった
63.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月06日 00:47▼返信
ガキもジジババもスマホ持って簡単にネット参加出来る世の中になった結果よ
馬鹿がネットに大量に入ってきて面倒くさくなった
64.とある名無しのオタコム投稿日:2021年12月06日 00:49▼返信
>>53
ロリコン割れ厨乙

直近のコメント数ランキング