■ツイッターより
セーラー服といっても様々な型があることをご存知でしょうか?
— 明石スクールユニフォームカンパニー (@akashi_suc) November 29, 2021
巷では関東襟・関西襟・名古屋襟などとも言われているようです。
とはいえ、関東だから浅め、名古屋だから深めという決まりがあるわけではなく…。
なぜ地域によって傾向が偏っているのか実は謎なのです🤔#制服豆知識 pic.twitter.com/QvgNclt5v7
恐らく、その土地の洋品店が昔から作っていたセーラー服を、当社を含む制服メーカーがパターン作成の際に参考にしたため当時の型がそのまま引き継がれ、現在まで地域によって似た傾向が出てきているのではないかと推測しています。 pic.twitter.com/ZCX0gDgd2b
— 明石スクールユニフォームカンパニー (@akashi_suc) November 29, 2021
この記事への反応
・制服に胸当てがあるという概念を初めて知った。自分の高校はそもそもセーラー服っぽくない制服だったからなぁ。
・中学も高校もセーラーだったけど、特に中学の制服は襟が深かった。そしてその襟を小さくして着るのがかわいいとされる文化だったな。
・名古屋襟が一番可愛い説
・セーラー服もいろいろあるんですね。
・たしかにコレだった……@名古屋襟
・何これ知らんかった
・ほぉ、ほんまやね
・中高とブレザーだったのでセーラー服憧れでした。中には何着てるの?それ一枚?寒くないの?ってホントに疑問でした(笑)
・大阪で中高とセーラーでしたがまさに直線的で胸当て必須、襟もデカかったです。なので関東の小さくて丸いとは知りませんでしたが、かわいく感じて憧れました!
・中学がセーラー服で、関西ですが札幌襟でした。地域差があることを今知りましたが、隣の市の関西襟が羨ましかったなぁ。
全然気にしたことなかったな
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ 【Blu-ray特装限定版】posted with AmaQuick at 2021.10.19富野由悠季(監督), 矢立肇(監督), 村瀬修功(監督)
バンダイナムコアーツ (2021-11-26T00:00:01Z)
¥7,623
『ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド・シャイニングパール』ダブルパック -Switch (【Amazon.co.jp限定】絵柄が浮き出る しょうゆ皿(ピカチュウ正面Ver.)&(ピカチュウ寝ころびVer.)同梱)posted with AmaQuick at 2021.08.24任天堂
任天堂 (2021-11-19T00:00:01Z)
¥13,156
【PS4】零 ~濡鴉ノ巫女~ (早期購入特典(夕莉限定衣装「ライザの服」「ライザの帽子」ダウンロードシリアル) 同梱)posted with AmaQuick at 2021.08.16コーエーテクモゲームス
コーエーテクモゲームス (2021-10-28T00:00:01Z)
¥4,318
コメント(
)直近のコメント数ランキング
直近のRT数ランキング
私の息子が皆様に多大な迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ありません。
このような生きる価値のないゴミを産んでしまったことが恥ずかしい。
責任取れよババア
プリンという害悪を産んだ罪は大きい
マザコンすぎんよサイコ野郎
セーラ服だけじゃなくてブレザーも形違うんだぞ
なお女子「校」生
森 信之はまだ続けてるのかなぁ 追い続けてるのなら一大學問
著作権引っかかんじゃねーの?