「響」「山崎」「マッカラン」も…サントリー、ウイスキーを最大28%値上げへ
記事によると
・サントリースピリッツは29日、「響」や「山崎」、「ザ・マッカラン」などウイスキーの8ブランド31品について、2022年4月1日から最大で28%値上げすると発表
・ウイスキーは市場が国内外で拡大しており、原酒が不足している。国産の値上げ分は安定供給に向けて生産設備の増強にあてるという。
・値上げ率は5~28%で、「響 21年(700ミリ・リットル)」の希望小売価格(税抜き)が2万5000円から3万2000円に、「山崎 12年(同)」は8500円から1万円となる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・龍が如くでしか飲んだ事がない…
・ウイスキーの値上げでしょう♪
・まだまだ安い
もっと高くて良い
・もっと上げろよwwwウイスキーは高くていいだろ焼酎飲んどけよwww
・↑まあ、ジョニ黒が1万円の時代もあったしな。
・マッカランの値段もサントリーが決めるの?
・山崎とかこれ以上上がって買う人いるんか?
・マッカラン値上げすんならカスク復活させろよ
・そもそもなんでこんな品薄状態が続いてるんだ?
・ブームから何年経ったと思ってるんだよ
さっさと増築増設で倍に増産しろっての
山崎18年、高騰しすぎて飲めない
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN (ストレンジャー オブ パラダイス ファイナルファンタジー オリジン)-PS4
PLUM ゆるキャン△ SEASON2 ミニフィギュア 大垣千明 SEASON2 Ver. 全高約70mm PVC製 塗装済み 完成品 フィギュア

それと取り合いしようと思ったら
3割増しぐらいで買わないとダメってことだ
コワルスキーオシリスキーチッパイノコフ
海外のブランドと比べて日本は品質に比べてなんでも安い気がする
頑張る気が無いなら廃れるだけ
>さっさと増築増設で倍に増産しろっての
ウイスキーは増産してもそれが出荷数に影響すんの10年とか先なんで
高いウィスキー飲めない底辺がこういうこと言ってんだろな…悲し
これで完全に転売成金になれる
やったぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すでに2020年10月にはビールや第3のビールなどの税率が変更されたが、
今後は2023年10月、2026年10月にも段階的な酒税変更が予定されており、
ビールと第3のビールに加えて発泡酒、チューハイ、日本酒、ワインの税率も変わる。
コレの影響が大きいかと。
18年ものとか当時、製造量が少ない頃のウィスキーだから値段が上がるの仕方ないんじゃないかな。
20年くらいしたら、多分安くなるよ。きっと
ニッカ、キリンのウイスキーに乗り換えるから
バカ高でも買うアホが居るから
今は1000円で買えるからありがたい
チョントリーは昔からアコギなんだよ