KDDI「ガラケー」向け3Gサービス終了 22年3月末
記事によると
・KDDIは29日、第3世代(3G)の携帯電話サービスを2022年3月31日に終了すると発表した。
・3G回線を使う従来型の携帯電話「ガラケー」などの契約は、22年4月1日に自動的に解約となる。KDDIは3Gサービスの利用者を対象に、現行の4Gや高速通信規格「5G」への移行を進める。
・KDDIはauの3G向け携帯電話向けサービス「CDMA 1X WIN」を、22年3月31日に終了する。契約者の電話番号などの情報は22年6月30日に保管を終える。
・KDDIの3Gサービスは03年11月に提供を始めて以降、4Gの普及で利用者が減少していた。KDDIは3Gに対応した機種を無料で4Gや5Gに対応した機種に交換するなどして、移行を急いでいる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・そんなの何年も前から言ってるんだから、2年縛りの違約金撤廃のことをアナウンスしろよ
・1年延びたな
・一昨年にそろそろ3G終わりそうだからと
親父のガラケーをガラホに機種変に行ったら
3Gのみの端末を買わせようとしたショップは忘れない
・5G対応のガラホまだ?
・年末に機種変更するかなあ
・面倒になって止める高齢者が続出しそうな気がする・・・。
・↑さすがに電話番号変わるのは困るだろうから機種変するんじゃない?
・povoにカケホーダイ付けるだけで良さそう
・自動解約になったら次はドコモにしようかな
・androidガラケーがあるのに
ちゃんと広報しない3キャリア
どれだけアナウンスしても切れ散らかす老人いそう
ロードス島戦記-ディードリット・イン・ワンダーラビリンス- - PS4 (【初回特典】オリジナルサウンドトラック(全22曲)ロードス島戦記-ディードリット・イン・ワンダーラビリンス-スペシャルブック 同梱)
POP UP PARADE To LOVEる とらぶる ダークネス 西連寺春菜 ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

何も問題ないっす
もう今年度中で打ち切りとは…
老人のスマホアレルギーはどーしようもないから荒れるだろね
親がガラケーなんだがら3Gなのか4Gなのか俺にはわからん
店舗スタッフは地獄を見るだろうw
ガラホじゃなければ3Gだと思う。
だからその違いがわからんのよ、何ができたらガラホなのか
googleplayとかはないよ
でもLINEはできる
2019年ごろに3G終了って宣伝しまくって大騒ぎになって
古いガラケーからの乗り換え割引とかはじまって乞食がスマホなどに乗り換えてたのに
未だに広報してないとかいうアホいるんだなw
こういうアホはドコモが2026年3月31日が完全停波でまだ先だと思ってそう
ドコモも2022年1月から3G基地局順次終了で、どんどん使えなくなっていく
「まさか本当に停波するとは思わなかった。もう少し早く言ってほしかった」
だから当事者が知らないってことはあり得ないと思う
ガラケーからガラホに乗り換える時に
3Gプランから4Gプランへ契約変えるから契約見ればわかる
ガラケー向けのLINEは2018年ごろに終了して使えないから
LINEできてるならガラホだよ
そんな人生もありやけど
ドコモとか年々サービスが悪くなってるし10年使っても一向によくならないから解約したわ