マイナンバーカード機能 2022年度中のスマホ搭載に意欲
記事によると
・牧島かれんデジタル担当相は、フジテレビの「日曜報道 THE PRIME」に出演し、マイナンバーカード機能のスマートフォンへの搭載について、2022年度中の実現への意欲を示した
・牧島デジタル相「今、準備をしている最中。プッシュ型で行政サービスを受けるということのニーズも高まっているので、それに対応できるようにするというのは、デジタル社会として大事な観点だと思います」
・また牧島デジタル相は、政治資金収支報告書のオンラインでの提出については、「現時点では使いづらいとの受け止めが大きい」と述べたうえで、改善に向けてプロセスをしっかり見直す必要があるとの考えを示した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・我が国のデジ道は完璧だな!
・もう皮膚にマイクロチップ埋め込む方式にしようぜ
旅行者も全て
・多くの高齢者は対応できないだろうが
将来のためには仕方ないだろうなw
・心配はある、でも面白そうでもある。
・選挙投票もスマホで出来るようにしようぜ
・で、スマホに搭載する必要があるのか?運転免許証にすれば良い!
・cocoaの不具合すら未だに直せないのにいくらかけるつもりw
・国民の財布を牛耳ろうって魂胆だな
・省庁の国家資格免状も束ねろよ
・マイナンバーカードを持ち歩く必要性なんか
全くないんだけど
一応ポイントもらえるから作ったけど
絶対に問題起こすから怖いわ
牧場物語 再会のミネラルタウン - PS4
初秋 1/7スケール PVC&ABS製塗装済み完成品フィギュア

年寄りはメイン口座を登録してピンポイント強盗祭りになるんだろうな
『太陽の黙示録』のノースエリアかな?
公的個人認証の機能であれば、かなり楽だわ。今後etaxも、各種証明書の取得も、あらゆる公的申請もスマホだけで完結できるならだいぶありがたい。
このことを理解する国民はほぼ皆無に等しいと思うが、無視してガンガン進めていただきたい。
が、持っててよかった!ということもなかった…
PV広告で荒稼ぎした金を脱税してんのバレる可能性あるからかなw
陰謀論者のゴミは無視してよい
>> マイナンバーカード情報、スマホ搭載 生体認証で本人確認へ。絶対漏れるわコレ・・・
昨夏の時点でスマホ搭載は検討されてて去年12月には2022年度内に実現を目指すだったが
1年近く経ってデジタル相かわって実現を目指すが実現に意欲になったのか 一歩も進んでないな
そういうのに入れるあほとか出てきくるだろうしなぁ
一気に増やせるぞ
今度はマイナカードで同じことをするのか?
ワクチンWEB予約のは良かったしブラウザでできないのか?
せいぜい2.3年・・・
それなのになんでもかんでもスマホに頼るのはバカなの?
毎回データ移行とか面倒臭いだけじゃん
言いたいことはわかるけど、それを言うと世の中の仕組みづくりが全く進まないからさ
せめて、
テストだけはちゃんとやって欲しいとか、中抜き無しできちんとしたところに適切な金額で発注して欲しいとか
それくらい言ってくれ
最終的にはマイナンバーカード1枚ですべて事足りるっていうのを目指すんだろうから、
結局同じことではある
出来上がるだけやろ
同意。こういうのが日本のデジタル化おくらせてんだよな。共産党員か?
マイナンバーを銀行口座などとリンクさせたら
亡くなった後に口座凍結や家や土地の回収しやすいからな
漫画やドラマでよくある相続人探しなんて誰かに依頼しないと出来ないからね
主目的がそこだから絶対しないだろうがな。
マイナンバーの番号自体にはなんの情報も載ってねーよ
マイナンバー批判してるヤツって、番号さえ知れたら
その人の個人情報まで知れると本気で思い込んでるから呆れるわ
少し考えればすぐ判る事だろうに。ホント頭悪すぎ
問題って言うのは利権がらみで中抜きとか、アプリの開発費が異常とかそういうの含めた話でしょ?
番号だけの問題じゃないことくらい少し菅賀ればすぐ判る事だろうに。