有吉弘行、牛丼に紅しょうがをドバドバ入れる人に苦言「適量ってものがあるじゃない」
記事によると
・お笑いタレントの有吉弘行(47)が28日放送のJFN「有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER」(日曜後8・00)に出演し、過度にトッピングする人たちに疑問を投げかける場面があった。
・「パン」というテーマで、リスナーから「コストコに売っている160円のホットドッグが大好きです。みじん切りの玉ねぎ、ケチャップ、マスタード、バジルソースを自分でトッピングができ、いつもホットドッグが見えなくなるくらいまで玉ねぎをかけてしまいます」という投稿が届く。
・有吉は「コストコで見たことあるけどさ、ホットドッグが見えなくなるくらい玉ねぎをかけてるヤツを見ると『はぁ、そういうヤツなんだな…』と思う。適量ってものがあるじゃない」と、チクリ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・中国産の紅しょうが
よく大量に食えるよね
すげー勇気だわ
・紅ショウガ丼を作ってる奴いるよなw
お貧しい
・有吉は一般人の文句ばっかりだな
・これ旨いんだよなw
騙されたと思って皆やってみそ
・かつやの漬物と丸源ラーメンの野沢菜醬は
いっぱい入れた方がうまい
・赤牛と呼んでて高校生の頃はよくやってた
・塩分がな…
・一度やってみ
美味くはないけど癖になるから
・紅ショウガ乞食がキレてますやんw
・どうでもいいだろ
多様性の時代だぞ
めちゃくちゃ盛ってる奴いるけど胃が荒れたりしないのかね
【PS4】真・三國無双8 Empires 【Amazon.co.jp限定】女性用エディット「辛憲英セット」ダウンロードシリアル配信& (早期購入特典(男性用エディット「趙雲セット」ダウンロードシリアル) 同梱)
METAL BUILD エヴァンゲリオン零号機/零号機(改) 約220mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュア

試食品で腹いっぱいにする奴と同じ
わかる、思ってるだけなら勝手にすればいいけど、口に出されると不快だよな
俺は牛丼に七味山盛り使うけど生姜はねえな
これやる馬鹿が少ない内は仕方ないって黙認だけど増えたら販売価格に影響するからな
無料だけどあくまで常識的な範囲で使うことを前提としたサービスだからなぁ
無料だからって馬鹿みたいに使う奴が増えるとそういうサービス自体が無くなってしまう
まぁ今時は性そういうサービスが通用しない時代になっちゃってるのかもしれないが
このカッコ内が全く理解できないのは知的障がい者だよ
記事タイをホットドッグにしとけよ無能
ド底辺、お気持ち表明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
その食材が異常に好きで適量がそのパターンもあるからなぁ
牛丼の紅生姜は頭おかしいと思う自分でもうどんの青ネギは好きで他人から頭おかしいと思われる量かけちゃうわ
それ辛いもの好きが味覚死んでると同じ理論だから
根拠ないのに自信満々なのやめとけよ
胡椒足さないと食えたもんじゃないのあるなら
ステーキでもな
本体が見えなくなるほど
かけようとは思わんな
牛丼屋は同じ店内で1人だけが利用するものじゃ無いので見た目が不快とかもあるだろうな
有吉「ラーメンは胡椒を美味しく食べる為の食べ物だから」
好きなやつは乗せて食うもんたまし、適量なんて指摘押し付けされる謂われはない
有料になった例もあるから遊び感覚のやりすぎは止めてほしいね
それと紅生姜も同じやろ
何自分だけ特別だと思ってるんや
こういうのを見て客がみんな始めるようだと問題だろうけど
っていうか紅ショウガ100gで塩分が7~9g? そっちの方が問題だよ
たとえば「毎回白飯だけ頼んで無料トッピングだけで凌いでます!」とかいうレベルなら流石に品がない
あとドカドカ乗せたけど結局残すような奴もよろしくない
紅ショウガをてんこ盛り盛るやつは一般人じゃねーわ
ただなら際限なく貰おうって卑しい性根が透けて見える
何様だ、俺の勝手だろクソ野郎
やってることは鍋奉行と同じ。
頼んでもないのに人の食い方にいちゃんもんつける迷惑なヤツ。
全く使わない奴もいるし
持ち帰りのバック配るほうがコスト高いってだけの
店側の判断だろ
共感得られるとおもったんかこのカス
肉が見えないくらい盛るのはやり過ぎな気がするな
今日も日本はピョンヤン運転だな
ただそいつその後追加で大盛り牛丼も頼んでたのでまぁいいんじゃないの
"上"で待ってるで
"下"の間違いでは?
何がメインだか分かんねえじゃん
紅しょうが丼の牛肉添えかよ
そうやって正義面で他人を批判することでウケとりたいんだろうけど、そういう卑しいヤツだとしか思わん
紅しょうがのことじゃなくてお前のことだぞ
これでもか!ってくらい紅しょうが貰ってこい、と指令を出すらしい
それくらい吉野家の紅しょうがが好きなんだと
タダだからいうて再現なく取るのもさもしい思ってしまうな
ちょうど良いってバランスを崩して無料だからってわざわざ不味くする意味は分からん。
こんなのいつも食ってたら空の上行っちゃうじゃん?
>>69
欲しかったリアクションありがとう
自分も正直こういう食べ方嫌いだわ
『はぁ、そういうヤツなんだな…』と思う。
↑
これには完全同意
>多様性の時代だぞ
「お客様は神様です」が無くなったと思ったら次はこれだよ…
バカは何も成長しないなからバカのままなんだよ
青のりの風味が好きだから
青のりは自腹だから良いのでは?
そこは好きにしたら良い
だから意地汚い奴らって今言われてるんだよ
馬鹿のせいでどんどん生きづらくなるよな
さっきに言っといてやるよ、お前らが選んだ未来だ
山盛りとまでは盛らないけど、人より多めだと思う
たぶん中国産なのも分かってる
極度の辛い物好きは普通に味覚異常だろw
身体に悪いから今は食べないようにしてる
におい確認しながら食ってる あれなんの匂いなんだろう
残してたらぶん殴られても文句言えない
それな
それは紅ショウガ天を頼んでるじゃん。
牛丼を食いに行ってんの。
牛丼の紅ショウガはただのサービスなの、いくらでも使って良い訳じゃないの。
度が超えた物に関しては窃盗が適用される、マナー以前の問題だぞ
それ以上だと味が分からん
ネギ盛りの奴も時間帯でネギの味が変わる
俺は寿司屋で生姜山ほど食うよ
うまいじゃんあれ
数円すら惜しいんだよ
紅ショウガを有料にしたらいい