▼Twitterより
まず、我が国では、現状、一部の例外を除き、外国人の入国を認めておりません。
— 岸田文雄 (@kishida230) November 27, 2021
南アフリカ等における変異種の発見を踏まえ、本日(28日(日))午前0時からは、南アフリカをはじめ9か国(昨日の6か国に、モザンビーク、マラウイ、ザンビアを追加)からの外国人の入国について、
ビジネス分野や中長期滞在の方に対する例外的な措置も一切適用しないこととしました。これら9か国からの外国人の入国は、これをもってストップしました。
— 岸田文雄 (@kishida230) November 27, 2021
なお、これら9か国からの日本人・在留資格を持つ方の入国について、我が国の入国措置としては最も厳しい10日間の指定施設での隔離としています。
— 岸田文雄 (@kishida230) November 27, 2021
今後とも水際対策に万全を期してまいります。#新型コロナ #水際対策
この記事への反応
・その「一部の例外」が大問題なんだが
・この対応の速さはいいよね
・その一部が圧倒的に緩ければ意味ない
・検査云々では無く、入国者は隔離施設で1週間程度留め置きしないと。
・変異株の侵入を阻止するのと同時に早く日経平均上げてくれません?
・おっと、素早い対応
これは頼もしい
・一部例外ってのを設けてるのが、ダメなんだと思うんだけど…
・直接日本へ入国する人は少ない
第三国経由で入る外国人がウイルス危険ではないのか?
・日本人の為の政策をやってください。
・その一部の例外とやらが危ないんだよ。ウイルスに例外なんて関係ないんだよ。
・もうその9カ国以外にも飛び火してるんですが…
その発言は信用していいのか


A国からB国に渡り、B国から日本へ→「通ってヨシ!」
ヨシじゃないが
なにがええねん
全く緩くなんかないぞ
水際対策を徹底しろ!の裏は政府がバカだから感染拡大しました!
コロナが悪いんじゃないです!岸田のせいです!でマスゴミが一儲けしたいって事だぞ
勝手に減って勝手に変異するウイルスが増えるのを制御できなきゃ国のせい
ってどゆこと?
国内で発見されたら笑いものだぞ?
受け入れ側が管理すれば隔離3日でOKとかなんとか。
技能実習生入れるために穴だらけやん
これ系の記事で毎回うじゃうじゃ湧くから見てておもろいわ
しばらくめっちゃキツく入国拒否していいと思うけど。
日本に帰ってきたい日本人であっても。
逃亡する外国人に国外退去と再入国禁止くらいの前科付けなきゃ抑止力にならんのよね実際
それとも岸田総理に汚れ仕事はできない?
岸田「はい」
わりと上野と秋葉にはチャイニーズ増えてきましたけどね
↓
感染拡大
夏はこれだったよねw
利権関係には本当にやさしい
もしこのタイミングでオリンピックだったら絶対に緩和してただろうね