【自販機も】「ギョーザ無人販売」が京都で増加、24時間いつでも買えるhttps://t.co/Z5U6S2wxHV
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 22, 2021
大型冷凍庫に詰め込まれたギョーザを取り出し、料金箱に千円を入れて購入。狭い敷地で開業できるコインランドリーから着想を得たという。 pic.twitter.com/KJBEJeEXuO
記事によると
・冷凍ギョーザの無人販売店や自動販売機が、京都市内でじわじわと広まっている。新型コロナウイルス禍で自宅での食事が増える中、24時間購入できる手軽さが多くの客を引き付けている。食欲の秋、ギョーザ販売の「ニューノーマル」となるか。
・9月下旬の夜。京都市中京区河原町通丸太町下ルにあるガラス張りの店に、サラリーマンらが入っていった。開店して約1カ月半の冷凍ギョーザの24時間無人販売店「祇園餃子」
・大型冷凍庫に詰め込まれた36個入りセットを取り出し、料金箱に千円を入れて購入する。
・経営するのは、クリーニング店社長も務める福田晃正さん(59)。人件費がいらず、狭い敷地で開業できるコインランドリーに着想を得て、異業種への進出を決めた。自身は中華料理店を100軒食べ歩くほどのギョーザ好きで「他人を気にせず好きな時に購入できるので、新たな客層を開拓できるはず」と期待
以下、全文を読む
この記事への反応
・本職の人が日本橋あたりでよくやってるクレーンゲーム屋みたい
・王将のお膝元でようやるわな
・そして餃子消費率アップ!の方向へ!
・浜松にもあって舐められてる感ある
・祇園餃子の金の声
・はんなり京都アイデア
・コインランドリーかい笑
ちょっと前に餃子で似たような話見かけたけど笑
・コレ買ったことある!美味しかったよ!
・京都に限らず全国的に、なんだが。
・見た気がするぞ
今だと対面しないというのは強いのかもなぁ
グランド・セフト・オート:トリロジー:決定版 【CEROレーティング「Z」】
ROBOT魂 エヴァンゲリヲン [SIDE EVA] エヴァンゲリオン初号機+カシウスの槍 (リニューアルカラーエディション) 約170mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア BAS62117

いつもはスーパーで12個入り100~150円程度のを買ってるし満足してる
味は価格に見合うだけ美味いのかな?
売れなくなって廃れそうやな
昔自販機の受け取り口にジュースが置いてあって、取り忘れだと思った人間がそれを飲んで何人も死んだ事件があったんだよなぁ
具だくさんかと思ってたけどそうでもない。味も普通。値段がちょっと高め。
買ったのは雪松っていう名前だったけど
不味かったわ
もっと高い奴の方が美味しいのは確かだけど及第の味だし、400円の奴でも倍美味いかと言われたら
1.5倍美味い訳ですらない場合もあるのがね
シュウマイや春巻の24時間販売は無理なのか
どこが仕掛けとるんや
深夜とかに売れてんのかね
雪◯餃子と店舗がそっくり
急に雑誌とかで取り上げられたし、作られた話題とちゃうかな
餃子も肉が全然入ってないタイプで食べた気がしない
広告案件っすね頑張れJIN