どんどん潰れてる
https://kaiten-heiten.com/category/sightseeing-leisure/gamearcade/
この記事への反応
・家でそのクォリティーのゲームできるからな
・格ゲーで聖地化してるとこでもきつそう
・ウメハラですらゲーセンは救えない
・タバコNGがね・・・
・まあ、ゲーセンに行かなきゃできないってのが少なくなったからね
・コロナ前からやばかった定期
・プライズでなんとか頑張ってる感あるけど今人気商材もなさそうだな
・ビデオゲームは完全にゲーセンでやる意味ないわな
・生き残ってる感じのミカドも余所者お断りな雰囲気やしな
・コナミのアーケード機もほとんど家で出来るようになったし実質撤退や
・この後に及んでプライズでも確率機増やしたりしてるからなぁ
・もう特殊筐体以外は行く必要無いもんなそら
・言うても時間の問題やったろ
スパッとやめられてええやん
・コロナのせいで潰れたんじゃない
コロナのせいで死期が早まっただけ
・十年前からなくなるなくなる言われてるけど無くならんし大丈夫やろ
淘汰はされるだろうけど
・田舎にある競合相手のいないゲーセンですら潰れてんのアカンやろ
・新500円玉の導入が地味にヤバい
体力ない所は設備の更新できないから数年間は未対応のまま行くかもしれん
・わざわざゲーセン行く必要ないからな
暇潰しならスマホで代用できるし
ほぼ毎日閉店してるのか


私の息子が皆様に多大な迷惑をお掛けしてしまい誠に申し訳ありません。
このような生きる価値のないゴミを産んでしまったことが恥ずかしい。
むしろ令和になってから治安が悪化した
悲しいけどガチで後数年もしたらゲーセンなくなるな
飽きちゃって逆に誰も見向きもしてないだろ
休日でもプライズのところ人いねぇんだもん
いまだに残ってるのが奇跡
アホかっての
そんな金使うなら市販品のスケールフィギュアを買うっての
勝手に潰れとけ
客が来ること前提で客が来なかったら設備費用吸い取られるのがきつい
1つの店舗の機材揃えるのに数千万は普通に掛かるし。
それを100円200円の積み重ねで回収をしないとあかんから大変やで。
電気代もバカ高いし。
普通にグッズ買ったほうが安い
シンナー吸って喧嘩して小学生カツアゲしてる印象しかない。
自分は1985年以降行ってないわ。
潰れて当然。
割かし必然かな
よくもった方だと思うわ
もうCS機との区別が大型筐体だけになったから、そういう大型筐体を置けるような体力のある大型店舗だけ生き残っていただけで
それもジリ貧でいつ潰れてもおかしくない状態だったのがコロナで明確化した
欲しいグッズがプライズしか無いケースがある
ゆるキャン△とかそんなのが多い
まあそれでも駿河屋があるから別に良いけど
それいつの話?
ゲーメスト買ってた時代はまだそんなイメージあったけど
ここ10年位はファミリー層でも気軽に入れる感じ
あとメダルゲーは暇を持て余した高齢者のサロン化してる所もある
妄想爺寝ろw
脱衣麻雀この謎を解くのはあなたです!m9(`・ω・´)麻雀殺人事件 ※日本物産
ここいらが潮時なのかもしれないね
家庭用が発展した時点で時間の問題
何も面白くない
いかにも禁煙が悪いことにしたいヤツ
この風潮は変わらんからいい加減諦めろよ
硬派気取ってヲタに紛れてビデオゲームに興じてるとか考えてみりゃダサ過ぎよなw
格ゲー 家庭用よりラグが凄い
音ゲー 家庭用より難易度が低く性能も低い
UFO 転売の餌食で設定が確率機ばかりに
メダル 変な常連ばかりで開店ダッシュ
なのに新作として出されるゲームって全部課金が大前提だからね終わってるよ。SEGAが出したバーチャから不利益が発生し続けているしな
入口の前通るたびにチュッチュしてるの見かけるから近付けないわ、性なるオーラにあてられて浄化してしまう
これは配信見てるとそう思う
荒らしっぽいやつやゲーム分かってないやつのコメントへのスタッフの返しがキツめで、それを端で聞かされる側としてはあまりいい気分にはならない
荒らしは黙ってブロックすればいいし、分かってないやつにももう少し柔らかい言い方があるだろ
こういう強烈な内輪感を出すから新規さんが遠退いてゲーセンが廃れたのにね
あそこのスタッフの接客態度ヤバすぎて二度と行かなくなった
ゲームやめる第一歩になったんで良かったけど
無理 引退しますw
格ゲーとかも、今はネット使ってコンシュマーので世界中の相手と対戦とか普通にできるようになっとるらしいし、本格的に需要がなくなってきとるんやろ
一応ウチの近場じゃ隣の市にまだ一店舗生き残っちゃいるが、駅直結の好立地やのにプリクラと艦これ・FGOAのが数体有るだけで、普通のAC筐体が一つもないんがなぁ…
しかも、何時行っても客がほぼほぼ居らへんのが又…
コレも時代の流れってヤツなんかもな
客層が悪すぎる
レトロゲーばかりのゲーセンとかあればいくんだけどなぁ
GEOもどんどん撤退してる