• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


嫌われる人の「イラっとする会話」よくある4大NG
1637482643720

 

記事によると

・嫌われる会話の共通点1 相手の話をとにかく否定して、自分の考えを押し付ける
自分と相手の意見が違ったとしても、「あなたは間違っている」「それは違う」と、開口一番、否定しないこと。「それは違う」と一方的に決めつけると、相手を不快にさせます。

・嫌われる会話の共通点2 自分の話・相手が関係ない話ばかりする
人は、「自分の話を聞いてくれる人」に好意を抱くことがわかっています。
「話を聞いてくれる人」=「自己重要感を満たしてくれる人」だからです。
自己重要感とは、「重要な存在であると思われたい」「自分のことを認めてほしいという欲求のこと。逆に言えば、相手のことなどお構いなしに、自分の話ばかりする人は、間接的に、相手の自己重要感を下げることになるのです。

・嫌われる会話の共通点3 上から目線でアドバイスする
上司と部下、正社員・契約社員・パート社員、発注者と受注者など、責任や役割・立場の違いで関係性や態度を変える人がいます。しかし、役職や肩書、年齢は上下関係を示すものではないため、「○○が××よりもエライ」わけではありません。対等な関係とは、「お互いが敬意を持つ関係」のことです。どんな関係性の相手とも、敬意を持ち合い、対等な関係を築きましょう。
「おまえの考えも聞きたいから、メシに連れていってやるよ」
「今回のプレゼン、まあまあだな。もっと○○しろよ」
たとえば、上記の2つは、「上から目線の言葉」です。人は、強すぎる命令や、一方的な評価を嫌います。

・嫌われる会話の共通点4 相手の理解度を無視する
テレビのバラエティ番組等で専門家がコメントをする際に、何を話しているのかを理解できないことがあります。おもな理由は、
「難解な専門用語が頻出している」
「前提となる知識が相手(視聴者)にない」
からです。テレビの場合は、話し手(出演者)と聞き手(視聴者)が明確に分かれる一方的なコミュニケーションですが、会話は、話し手と聞き手が入れ替わる、双方向のコミュニケーションです。自分が話しているときにも、相手からの共感のサイン(=「相づち」や「うなずき」)を見て、相手の理解度を把握するようにします。

以下、全文を読む

 

この記事への反応

ひろゆきみたいな話し方

日本語で頼む…

っと思うじゃん?

「なにかそういうデータあるんですか?」
「それ貴方の感想ですよね?」
「なんだろう、嘘つくの止めてもらっていいですか?」
あと一つ


↑「~と思うおいらです」も追加で

こういうのに従って集団行動をしているから事件や災害時にパニックを起こすんだよな

おっさんってこっちがまだ話してる最中なのに被せて話してくる奴が多い

イラッっっ

論破したがる奴
自分の知識を書きたい奴


オッサンて自分の考えとか知識を押し付けるように長く話すよね
マジだるいから



否定はいかんな(否定)

 

B09DQ5PRD1牧場物語 再会のミネラルタウン - PS4
 
B09M4D5PK5【原神】公式グッズ 奇異仮装シリーズ-ちびキャラペンスタンド Genshin (タルタリヤ)

コメント(44件)

1.たこ投稿日:2021年11月21日 19:32▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 19:44▼返信
同様にここのバイトコメもいらないです
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 19:48▼返信
主に経営、役員陣に多くみられる内容だが
そんな内容を指摘できない人にも問題あるって話
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 19:55▼返信
なにかそういう貴方の感想止めてもらっていいですか
まとめて短くしたがこの3つは普通はその前に相手が失礼な時なんだが、どうも違う使い方をする人もいるらしい
フランススパチャナンバーワン
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 19:56▼返信
おじさんあるあるw
わからないことを「わからない」と言えない症候群
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 19:58▼返信
記事にブーメランが刺さっていて、記者をググったら案の定「仕事のできない人はメールが」と繰り返す意識だけ高そうな人だった
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 19:59▼返信
わからないことを「わからない」と言えないから
否定して話を終わりにしたいし、関係ない話をして話を変える
偉そうな答えを言ってみたいし、粗が出ないように専門用語でごまかす
8. 投稿日:2021年11月21日 20:00▼返信
うんうんうん、って人の意見聞き流して自分の意見述べるやつが会社にいるんだけど
かなりイラッとするよ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 20:02▼返信
I have finally realized people aren't interested everyone but themselves.
Never is he interested in me, of course, and you.
So, if you want to be loved, you must listen to their talk without judging it.
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 20:03▼返信
1ですでに詰みだよ
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 20:04▼返信
ひろゆきですね、わかります
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 20:08▼返信
質問されて答えられないのが悪いみたいな風潮がよくない
ググれあふぉ
人の時間を奪うな
とかでオケ
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 20:11▼返信
人から嫌われる理由を語りだす奴もだけどな
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 20:20▼返信
宇崎ちゃん
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 20:28▼返信
まんまひろゆきで草生えるわ
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 20:31▼返信
嫌われるまとめサイトの「イラっとする記事内容」あるあるwこの4つをやってる様なら要注意www
 
・デマ記事拡散させて謝罪削除しない(PV稼ぎ)
・煽り記事連投するも当事者から訴訟ちらつかされると追記記事の更新が止まる(腰抜け)
・管理人が気に入らなければ「何でもオワコン扱い」(終わってくれ頼む願望記事連投)
・サイトのイメージキャラが総じてブサイク
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 20:45▼返信
>>15
ひろゆきの場合は相手もイラッとするやつのことが多いからなあ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 20:52▼返信
ネット民じゃんww
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 20:58▼返信
ひろゆきじゃんww
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 21:13▼返信
黄ばんだユニコーンガンダム飾ってそう…
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 21:14▼返信
全部まとめサイトの書き込みに当てはまる
まず否定から入るのは基本
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 21:22▼返信
真似事してばればれなお馬鹿さんもいるので時たまイラっすることもある
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 21:27▼返信
○ろゆきは草
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 21:27▼返信
※16
好きの反対は嫌いじゃない
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 21:30▼返信
>>2
海外にもバカにされてるみたいだなここ
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 21:35▼返信
会話しない出来ない奴
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 21:40▼返信
一体どこのひ○ゆきの事なのか
28.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 21:51▼返信
これ無能が逆恨みで愚痴ってるだけだな
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 21:54▼返信
ウチの上司。
日本語の会話の途中に英単語入れてきてドヤ顔で話してくる。
イラッとくる。
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 22:00▼返信
イケメン「おまえの考えも聞きたいから、メシに連れていってやるよ」
ブサメン「おまえの考えも聞きたいから、メシに連れていってやるよ」

さあどう感じるだろうか
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 22:05▼返信
意識しないと、相手の言おうとしてる事を先読みして、つい被せてしまう。

たとえその先読みが合っていても、不快な顔をされる事があるので(そりゃそうだ)、気をつけたい。
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 22:15▼返信
ひろゆきのことかー
33.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 22:21▼返信
日本の歴代の総理大臣だ。
34.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 22:58▼返信
ひろゆきを嫌ってる人ってあっ(察し)な方々ばかりだよね
35.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月21日 23:35▼返信
おじさん全般とひろゆきに言えること。
36.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月22日 00:55▼返信
全部俺に当てはまってワロタ
自覚ありまーーーーすwwwwwww
37.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月22日 01:00▼返信
>>35
ひろゆきが特別枠なとこにリスペクトを感じる
38.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月22日 01:03▼返信
テレビで専門家同士が、視聴者置いてけぼりにして、専門用語連発で会話しているのを見るのが好き
39.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月22日 01:04▼返信
>>34
相手の理解度を無視していろいろ言った結果
ひろゆきより知能の低い人間に嫌われるってのは
本人もわかってたことではあるだろ
40.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月22日 01:56▼返信
プラの原料って石油なんですよね、意外にこれ知られてない。とか セクシーを説明すること自体がセクシーじゃないよね。とか言えちゃう人は嫌われそうですね。
41. 投稿日:2021年11月22日 04:00▼返信
そうやって他人のことばかり気にしてるから生きづらくなるんじゃね。
合う人間もいれば合わなない人間もいるんだからそこまで気にする必要ないやろ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月22日 04:07▼返信
※6
いや、あんたは間違っているよ。(否定から入る)
この記者は、うーんまあ、そこそこ、わかっている方かな?(上から目線)
あんたが理解するかしないかどーーーーでもいいんだけど
センテンスのリファインメントと、ヴォキャブのアクセシビリティは最重要だと思う(相手の理解度を無視)
更に時間を置いてメールのプルーフリードするのが大切というけど、俺の場合は48時間いや72時間置いた方がいいと思う名
というかメールというかイメールだな。あ、イメールって胃のメールみたいで面白い(関係無い話に没頭する)
43.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月22日 11:27▼返信
全ての人は私に好かれたいはずである そうに違いないという謎の前提
44.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月22日 18:19▼返信
まんま 自己顕示欲の強い人の特徴

直近のコメント数ランキング