▼Twitterより
#拡散希望 #注意換気
— コガネコムギ (@senterchicken) November 20, 2021
詐欺にあってしまい、添付画像の全身パーツ分け済みvtuberモデルのイラストを無償で持っていかれてしまいました。もしこのモデルを見かけた場合、それは不正利用ですし、モデルの転売も許可していません。
できるだけこのツイートがたくさんの人の目に触れることを願っています pic.twitter.com/n6sABOxC6A
起こったこと全てを書こうとすると無限にツリーができてしまうので、こちらの画像にて大まかな経緯を説明させていただきます
— コガネコムギ (@senterchicken) November 20, 2021
ちなみに、相手は海外の方で、国籍はフィリピンでした(これも嘘な可能性はありますが)
DMでのやり取りのスクショを見せて欲しい片や疑問点がある方は私のDMまでお越しください pic.twitter.com/hMn01lLh4u
こちらが私が把握していて現在削除されてしまっている彼女のアカウントです。三枚目と四枚目は同アカウントです。私がそのモデルを使うのはやめてくださいと言ったところ返信は来ませんでしたが東/リベキャラのアイコンに変わり(好きな作品なので殺意が湧きます)まもなく削除されました。 pic.twitter.com/5VneM8PmVw
— コガネコムギ (@senterchicken) November 20, 2021
そしてこちらがまだ削除されてない彼女のTwitterとpixivのアカウントです。どうせまたすぐ削除されるんでしょうが散々嫌がらせされたので嫌がらせ返しで晒します。お納めください。後私は彼女のフ…ェ…イ:スブ:ッ…nクも知っていますが流石にこれは晒さないでおこうと思います。 pic.twitter.com/PJGcg6zppM
— コガネコムギ (@senterchicken) November 20, 2021
私はこの件で最初からすごく優しい人と後払い出世払いを提案してくる人は信用しちゃいけないことを学びました。
— コガネコムギ (@senterchicken) November 20, 2021
そして、私がこの件で一番怒っているのは彼女が、死んだと嘘をついて私以外の人も酷く傷つけたことと彼女が東/リベキャラのアイコンを使ったことです。ご閲覧ありがとうございました。
pixivでvtuberのママになれるかどうかを問われて、その後はずっとTwitterのDMで取引をしていました……。なのでココナラ等は使っていないんです……。馬鹿だったなとは思いますが、初めての依頼だったので浮かれてしまって、彼女が後払いを提案した時も全く疑わなかった結果逃げられてしまいました……
— コガネコムギ (@senterchicken) November 20, 2021
この記事への反応
・せっかくの綺麗な立ち絵が…
・許せん!!
・場違いなのは重々承知なんだけど、注意換気にしか目がいかなくてな…
・見かけたら声をかけて然るべき対応をして頂きたい...
・モデパク系vtuber誕生
・こういう卑怯な輩は許すまーじ💢😠💢
・上手さで分けるわけじゃないけどさ…
ここまでのモデルをタダで詐欺ってくとか人間じゃないよもうそいつ…
・「モデル完成後、お金は配信を始めてから払いたいと相手から申し出」「それを信じてモデルを渡した」もうこれが駄目じゃん。信じられないくらい脇が甘い
・個人間の取引はよほど信用ないと後払いはあかん
・こういうトラブルほんと後を絶たないね


若くて社会経験に乏しい人だってのを感じる
「語って憂さ晴らし」したいだけならそれでいいだろうけど
どういう設定なの
あれはあくまで、信頼関係が成り立つ上での話だからな(あといつでも身柄確保できる状態)
まぁ、勉強になったと思うしかないわな
相方のはちまはちゃんと要約するぞ
外国からの依頼は基本的に断れ
日本の法律内で済む範囲にしろ
もしやるならちゃんとした仲介業者を利用しろ
企業ではなく個人なら余計に
そりゃ支払う側が提案するような後払いは信用しちゃいかんだろうと、当たり前の感想しかわかなかった。
絵師なんて 掃いて捨てるほどいるので 好きにすりゃいいよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自業自得だよな
普通に後払いとかありえんよ
社会人経験ないのか?
その後も入金の積み重ねの信用だが
お金取れないにしても今後どういう風に契約書用意すれば同じ問題に遭遇した時お金取れるかわかるから
親より信頼してるわ
そんな人ばかりの世界なんて有り得ないからね、人類が3人以上になった時点で無理なんだよ
社会経験が無いから契約とか知らないんだよ
絵描きで働いたことがないんだろ
金額を最初のメールで書いて来ない
領収書が何かわからない
○○さん(作家名)みたいな絵柄でお願いします
これ系は全部断っていい
社会経験が無いからとか以前の問題でしょ。
さすがに契約ってものを知らないわけがないだろ
それ以上に人を疑うってことを知らないんだよ
チ.ョンに騙されてタダ働きした
子供の頃や学生生活では相手を信じることばかり重視してたり、創作の世界でも「疑うのは悪い事、後ろめたい事」みたいな刷り込みがされてるんだよね
勿論そういうのって「いつも一緒に生活してる相手」とか「なんども仕事をした相手」とかの信頼のおける相手であることが前提なんだが、
悪いヤツってのは初手で「信頼して」「信頼できないの?」とか言って圧をかけてくるんだよな
前に「できるわけないだろ」つったら逆切れした人居たわ。あれも本当にキレてるわけじゃなくて騙すための手なんだろうな
上手くいっているうちはいいけど、トラブルが発生するとほぼ100%クズムーブをかます。
金持ち逃げするイラストレーターもいるからな
お前ら、、こういう心が優しい人が損をする世の中でいいのか?
俺は 嫌だね
一人として長いというコメントがない
つまり絵描き系だから文章苦手でいつも長文に文句言ってるの可
やっぱ中国企業相手にしたほうがええわ
小規模スマホアプリの開発からの依頼だったけど、速攻で頭金20万振り込んできたぞ
誤字あるとバカに見えるので直した方が良い
公文書で「内臓」ハードディスクとか見ると、あぁ文書校正もろくに出来ないとこなんだなぁって思う
リアルでさえトラブることあるのに
まぁ依頼初めてって言うしいい勉強代にはなったんじゃない?
いや、人間端金の為に裏切り、嘘つき、逃げるよ
金の切れ目が縁の切れ目
仲の良い人、親しい人でもそういうなあなあにはしちゃいかん
ツイッター絵師は期限に汚くて金払ってもやる気出さなくてだらだら誤魔化す系
PC同人クソゲー系はプロジェクトが解散して金持ち逃げありそうだな
アニメ業界は口約束で不払いを何度も繰り返しているから誓約書を書かないとやべーーな
vtuber業界はプロも胡散臭いけど、それより素人が混じってるのがやばい
常にメルカリだと思え
オタコマーも取引する時はメルカリだと思え
kvtuberって名乗ってるし
フィリピン要素どこ?