▼Twitterより
政府発表が出ました。安全計画を条件に、コンサート等も100%入場可に復帰です。
— 福井健策 FUKUI, Kensaku (@fukuikensaku) November 19, 2021
また、客席大声無しの舞台公演等は緊急事態の再発令でも、5000人以下100%は維持されます。
周囲にも伝えてあげて下さい。関係者・ファンの皆さん、ここまで長いトンネルを大変お疲れ様でした。https://t.co/iXjbr6JBP9
そして、再度呼びかけます。この日常を取り戻したのは、あの感染拡大の中で、営々と客席でのクラスターを防いで来た関係者とファン達の努力です。
— 福井健策 FUKUI, Kensaku (@fukuikensaku) November 19, 2021
ライブと舞台のある日々を二度と奪われないために、マスク等の注意事項の遵守をもうしばし、お互いに呼びかけて頂ければ。
①感染防止安全計画(以下、「安全計画」という。
安全計画の概要等については、令和3年11月19日付け事務連絡「イベント開催等における感染防止安全計画等について」を参照されたい。)を策定し、
都道府県による確認を受けた場合
人数上限10,000人かつ収容率の上限を100%とする。
さらに、別途定めるワクチン・検査パッケージ制度(以下「ワクチン・検査パッケージ制度」という。
ワクチン検査パッケージ制度の趣旨等については、「ワクチン・検査パッケージ制度要綱」(令
和3年11月19日)等を参照されたい。)を適用した場合には、人数上限を収容定員までとすることを可能とする。
②それ以外の場合
人数上限5,000人かつ収容率の上限を50%(大声あり。大声ありの定義等については1.(4)ウ.を参照されたい。)又は100%(大声なし)とする。
この記事への反応
・ほんと長かった…。エンタメ業界、これから盛り返して欲しいなぁ。
・うおおおおお!!!
・日常が近づいてくる…
・条件を満たせばコロナ禍前と同様のライブが実現できるわけか。
・声出しなしライブ快適だったので正直一生規制しててほしい
・やっぱ声なしよね
声なしじゃないとさすがにいけないわ
コンサートホールに空調がない限り
・有料配信も出来ればこのまま続けて欲しいんすわ……
・マスク有声援なしはまあ仕方ないとはいえ、ありがたや…あとは特効薬待ちか
・まだまだ先の話だけどいつか声援が飛ぶプロレス公演が見たいなあ
・収容率50%で5000人までなら大声も可なのか...この辺りはまだ危険な気もするなあ。
いつかは元に戻るべきだろうけど。
・スペースに余裕のあるライブも今年が最後、か…
・あとは客が戻ってくるか
・ライブや映画館の1席空けが快適すぎて慣れてしまったので、満員の会場に耐えられるか心配だ
来年中には完全に規制が解除されそうだな!!


波きまくってるのに
やっぱ1月はピークがくるね
プロレスイベントでの声援(やブーイング)無しはほんと盛り上がらないんだよな
一緒に作り上げてるって一体感でレスラーも声援(やブーイング)で気持ちも昂るし
願望ね
それは単に感染対策ができてないから
感染が広がってるだけ
馬鹿なの
ゴーツーやこういう規制緩めの雰囲気が
もう気にしなくていいのかって
マスクなしで朝まで飲むやつを大量に生み出すからな
ついでに飲酒運転事故も増える
お盆休みが終わったら激増
9月の通学開始で激増
シルバーウィークで激増
10月の宣言解除で激増
アルコール解禁、飲食時短解除で激増
選挙が終わったら激増
ハロウィンで激増
早しろや…
フジロックおじさん逝ったァァァwwww とか煽って
その節はすんませんでした
全然感染爆発しませんでした
無限ループ
最近本格的に寒くなってきたのに
また去年の二の舞だわ
若者とかは重症化してないだけで感染自体はしてる可能性は高い