Appleが方針転換!ユーザーにiPhoneやMacの修理用部品やツールを提供と発表
記事によると
・Appleは現地時間11月17日、ユーザーがiPhoneやMacを修理するために、正規の部品や修理用ツールを提供するセルフサービス・リペア・プログラムを2022年初頭から開始すると発表しました。
・認定サービスプロバイダ以外の修理を認めなかった姿勢から大きな方針転換です。
・同プログラムは、2022年初頭にアメリカから提供が開始され、2022年のうちに、その他の国・地域に拡大予定です。
・従来と同様、Apple認定サービスプロバイダ(AASPs)でプロの技術者に修理を依頼することも可能
以下、全文を読む
この記事への反応
・ドライバー一本おいくら万円?
・ようつべで修理動画もあるし。まあ、みんな自宅にいるから
自分で修理したい層が一定数居るってことでしょう
・こだわりさんのHPが大人気になるな。
・日本だと技適云々でユーザーが触るのは許さんだろうな…
・俺のMacBook Pro 2013 Lateもバッテリーとスピーカを交換したら
まだまだ3年は使えるな、メモリ16GB、SSD512GBなのでそんなに遅さを感じないし
・でもマザーボードまるごと交換とかさせるんでしょ?
・個人でも容易にメモリーチップ貼り替えできるようになるの?
・りんごマーク付きのドライバーが手に入るのか
信者には必須になるな
めちゃくちゃ高いだろうなということだけはわかる
パワプロクンポケットR 【2大早期購入特典】ゲームボーイアドバンス「パワポケダッシュ」DLC・アイテムを選んで交換! 期間・用途限定パワスピ・ポイント同梱
ソードアート オンライン アスナ 創世神ステイシア 1/7スケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュア

バッテリーのせいであまり変えたくなかった13Proに変えたんやから