【快挙】富岳、スパコン世界ランクで4期連続の4冠https://t.co/IkGPzxm0Sz
— ライブドアニュース (@livedoornews) November 15, 2021
計算速度は1秒間に44京2010兆回で、2位に約3倍の性能差をつけた。また、コンピューターでシミュレーションする際の処理性能を主に測る「HPCG」など3つの指標でもトップの座を譲らず、総合力の強さが示された。 pic.twitter.com/pN6RIYjaN6
記事によると
・理化学研究所と富士通は15日、共同開発したスーパーコンピューター「富岳」(神戸市)が計算速度の世界ランキング「TOP500」で1位を獲得し、4連覇を達成したと発表した。
・ランクは国際会議で約半年ごとに発表される。昨年6月、11月、今年6月に続いて、首位を維持した。TOP500は、高速計算が安定して実行できる総合的な性能を示す指標。計算速度は1秒間に44京2010兆回(京は1兆の1万倍)で、2位の米国のスパコンに約3倍の性能差をつけたという。
・富岳はすでに、新型コロナウイルスの感染対策や治療薬の研究で成果を挙げているほか、津波やゲリラ豪雨の予測など防災に貢献する研究も進んでいる。
・理研計算科学研究センターの松岡聡センター長は「さまざまな分野について、その高い性能により現実社会に役立つ成果を挙げてきた。今回、あらためて富岳の広い分野における世界的な先進性が示された」とコメント
以下、全文を読む
この記事への反応
・2位じゃダメなんだよ。
・どういう数え方なんだろうか
・一瞬じゃないってのは凄いね
・素晴らしい
・正直良くわからんが、ばんざーい!
・これだけのものがあれば常に先手を打てるものもあるだろうけど、どうなんだろう
・1秒と3倍以外のワードが何を言っているのか全くわからない…
・2位じゃだめなんですか?おばさん、政権握ってたらこんな栄冠無かったな
・あのスパイは日本の技術を恐れてあの発言をしたんだろうな
早くスパイ防止法設立を
・世界一なのは良いけど飛沫シミュレーション以外になんかもっと使い道ないんか?
どのぐらい活用できてるのかイマイチわからない
【Amazon.co.jp限定】<ニンテンドースイッチ ホリデーギフトセット>Nintendo Switch あつまれ どうぶつの森セット+アクセサリーセット+おまけ付き
ToLOVEる-とらぶる-ダークネス 西連寺春菜 ダークネスver.1/6 1/6スケール PVC&ABS製 塗装済み 完成品フィギュア

レジ袋有料化なんかよりはるかに効果ある。
こういう極端な馬鹿はどうしようもねえな
なにがまずはなんだよ
ほんと意味がわからんわ
富岳ならぬ負学
もっと他にやることあるだろうに←本当にこれだわな
コロナの治療薬開発に使われてるのになにいってんだ
後、脱炭素社会〜言いながら電気食いとか言ってるコメントあって草。
ダイレクトに二酸化炭素排出してる物や施設に触れず、スパコンにケチつけてるとか馬鹿過ぎ。
今後スパコンに金使うのもう止めな
明確な使いみちと成果が出せないなら本末転倒なところがあるから
いやそんなの計算しなくても近くの奴としゃべったほうが飛沫多くなるの当たり前だろと…
ホント使い方なんとかしてくれよスパコンは
いまだに蓮舫が、って言うアホがいるのな。
パヨみたいな寒い言い回しやめろや
お前らがコロナのニュースくらいしか見ないから飛沫感染シミュレーションしか知らないだけじゃん
生きた心臓シミュレータで、手術シミュレーションもできちまうやつだ
参院選で落としといてくれよ
患者の心臓をモデリングしてシミュしたり、投薬ミュも出来るSFみたいな状況に突入してる
国から研究費掠め取るために無意味なスパコン世界ランキング1位だ新薬開発だとか
事実を見ればコロナの薬一つも開発出来なかったじゃないですかw
実際に世の中に必要なのは0を1にすることだから
つか何やってどういう効果出るかも理解できないから、しょうがないよ
0を-1にするお前が言うと説得力あるな
富岳に仮に落ち度が無かったとしても現実的にコロナに対して何も出来なかった事を考えると金をかけるのはそこじゃねぇって指摘は至極真っ当な事ではある
そもそもコロナで活用してたのは、まだ本稼働じゃなくて試運転でノードもそろってない状態だぞ
本来計算資源として開放する予定がなかったが、要望があったので前倒しで提供しただけ
そこで飛沫シミュが目立ったけど、既存薬モデリングでこの薬は効かないとか成果は出してる
お前の言う成果って、魔法のように何かがわかって治験だのも無視してアメリカゾンビ映画的な解決したら初めて成果とかそんな程度だろ?
なんとなくそうだろうな、と思っていることを実証するのがどれほど大事かわからん程度の頭でもないだろ?
お前計算なしに定量化できて、それを実証できるの?
定量化して初めてリスク計算できるんだが
1日で無理でも3日あれば出来るならもうそれで十分というか
今後逆に3日あれば出来ることを1日で達成するために何千億も費やすのかって思うとウンザリするよこのスパコンて
無駄だと思う
蓮舫さん?!
特定期間富岳を占有して、現状の民間サービスだと「降ってるやつの移動先」しか予測できなかったゲリラ豪雨を、「10分先に降るかどうか」まで予測して実証実験した
それが上手くいったなら、市販されてる富岳アーキのブレードサーバを導入すれば近い制度の予報サービスが可能になるっていう目論見
スパコンの従量制料金表があったりするんだが、3日かけたら利用料一千万だぞ
それが1日で終わるなら三百万で済むんだが
1位になることに意味は(あんま)ねえんだよ。ホルホルするか、予算を取りやすくなるくらいだろう。
要はそれで何をするのか。どれだけの予算に対してどういう研究が出来、どういう商売が出来、開発による技術的なフィードバックがどれほどあるのか。世界一早いスパコンですって言って、海外に売れる訳じゃないからな。販売するにはコスパやワッパ、使いやすさの方が大事。その商売を抜きにした場合、成果に対してどれだけのコストをかけるのか。外販しないのなら、アメリカのスパコンだって良いわけで。(安全保障上の問題はあるが)
予算もらったら好きに使うんじゃ無くて、ちゃんと成果や費用対効果を説明出来る。そんな当たり前を求めた発言だし、その結果生まれたのが富岳だっての。
こーいうのは時間で借りる仕組みなんで、例えば気象シミュレーションで京の100倍を達成している
これで何が起こるかというと、今まで占有時間の問題で出来なかった精度での計算ができるようになる
京の100倍ということは、京だと1年かかるため出来なかったシミュレーションが4日でできることになる
今まで占有時間の関係上(一年もずっと借りられないし、予算も莫大になる)あきらめてい居た計算ができるのだ
漫画とかでもよくあるけど作者はそこまで考えてないなんとなくで表現した内容を、伏線だのなんだので勝手に深読みして考察しているような人たちみたいなもんじゃないの?
これNASAにあるスパコンより上
これでロケットエンジンのシミュだの宇宙科学計算するんだって
このニュースで上げられてる津波シミュレーションのAI化も、コロナ薬シミュレーションも
京では不可能でしたが?
ちなみに蓮舫が2位じゃダメなんですかって言ってたのは、コスパのいいスパコン作れって話じゃなくて
1位の国から買ってこればいいじゃないかって意味で発言してるのが議事録読むと分かる
同等の物なんか逆立ちしたって売ってくれる訳無いのに
スピードどうこうじゃなくて出来ることが全く違うんだよな
そのたった十倍でこれほど変わるのに、富岳は八年で京の百倍だぞ?
次元が違う
京で一年かかっていた計算が四日で終わるんだぞ?
スマホが新機種になった程度の感覚しか持ってない
百倍性能が違ったらどうなるか、を考えられない子たちなのね
京で3日かかっていた計算が富岳で1日になるとか言うレベルじゃなくて、京で3日かかる程度のシミュだと富岳なら43分とかいうレベルだぞ
目の前にある高性能コンピュータですらろくな成果を出せない人たちなんだぞ?
ネタのように聞こえるけど、極めてスケーラビリティの高い構造を持つシステムってことで
普通にすごいことなんやで
俺はF1マシンを持っているから家から職場までお前より10倍早く着ける、って言ったら誰でも本当にそうなのか?って思っちゃいますよねw
富岳 「実測で世界一になってすまんな」
2028年稼働予定
富岳はペタスケールだけど、次はエクサスケールだって
水爆のシミュレーションが秒で終わるレベル
ただ富岳ネクストは2028年に8000ペタとかやるんじゃね?
その理論値競争で一位になってもしゃーないから、実用的なものを作りましょうって出来たのが富岳だぞ
2位じゃ駄目どころかスパコンが要らんそもそも
富岳だけは丁寧に使ってもいいが次は要らん金の無駄
俺が小さい頃いじめたからあいつは大物になれた理論はちょっと一般的ではないですね
スパコンよりお前の存在の方がいらなくね?
何の役にも立たないどころかいるだけでマイナスなのがお前だろ?
心臓エミュレータもやってるけど、バカは検索することすらできないんだよな
自然災害による広域被害シミュレーションでデータ集めもしてるね
まだ設置して動作テストしてる最中に、いきなりシミュ出来てる時点でとんでもない成果なのだが
ふつうは本稼働開始してからアプリを延々と開発やチューニングするから、一年は時間かかるんだぞ
それが本稼働前からシミュ出来てる時点で、とんでもない汎用性のあるスパコンだよ
こんなもん過剰に持ち上げている奴はただの馬鹿
試作機ですでに遊べるローンチソフトが完成してるみたいな異常な状況だぞ
本稼働してないのにシミュレーションして発表出来てる時点で、今までのスパコンじゃ不可能なレベル
本気であれが富岳の成果だと思っているならただのアホとしかいいようがない…
飛沫シミュですらこの場所に居たらアウトってのを明確化してるんだけど、バカには理解できないよね
コロナの問題は何も解決できないとは言うが、もともとコロナの問題を解決するために作ったスパコンじゃないんだぞ?
でもこれもバカには理解できないよねw
ほほう、じゃあ適切なアルゴリズムでPC98で出来るのを実際にやってみてくださいよ
出来るんでしょ?
ソースコードgithubで公開してくれます?
いやいや当たり前だろと
どれくらいの粒子になると蒸発が止まるかまでシミュしてるから、バカが考えるほどシンプルな計算してないよ
PC98でもできるって、1.2GHz52コアが入ったCPUが1000個なのにできるわけないじゃん
PC98なんて5MHzだぞ?
馬鹿は算数すらできないのかね
空気の粘性もシミュしてるのだけど、それはCGでは表示してないから簡単そうに見えるんだろう
議事録読んだがちょっと違うんじゃ無いか?蓮舫だってスパコンを否定している訳じゃないのも読めば分かっているだろう?
確かに共同開発みたいなことが出来ないかとかは言ってるけど、結局は最先端に立ち続けるコスパについての言及だよ。その意味=成果は何だ、と。最先端に立ち続けるのはコストがかかる。その意味はあるのか、収支は計算しているのか、と。
理研も言うに事欠いて「国民に夢を与える」とか抜かしてるけど。
研究者の側からもスパコンを開発することが自己目的化してるという声は出てたし、自民党内でも無駄ではないのかと議論されていたそうだし。
計算能力も前提条件やアルゴリズムといった狙い所が良い線言ってないと全く役に立たない
いくら計算したって馬鹿の考え休むに似たりというか
これは計算なしにはわからんのでは?
マスクは予防には効果がないって言う話も、富岳のシミュで「マスクしてると機関に到達する飛沫は三分の一になる」てのが明らかになったし
役に立ってないって言ってる奴は、結果を役立てられる知能がないだけなのでは・・・
いくら計算結果を示してもバカには理解できない、の間違いでは?
お前の目の前にいるおっさんのつばが、あれほどお前に降りかかってるっていうのを見てわかるようにしたんだよ
馬鹿 「だからなんだよw」
普通 「えっこんなにつば飛ばされてんの? きたないなあ」
馬鹿にはどんなものを見せても意味がない、というだけの話である
いやそうなんだろうけど、あの時のシミュレーションて、正面に座った人の顔に向けて、手も当てずに全力でくしゃみした場合、みたいな「理想的な」状況でやってたりもしたじゃん。その絵面のマヌケさに笑ってしまっても仕方ないと思う。
飲み会で会話したときやカラオケでおっさんのツバがどう室内に蔓延するかもシミュされてたお
てゆーか実際立ってないだろw
役に立たないんじゃなくて、知能の問題で役に立てられないだけでは?
もっとスパコン増やして
実際は換気力が落ちて逆効果だみたいな話も今どきは多いわけで、
そういうのを精度高くいろんなシミュレーションしてくれればいいのに
そんなマスク付けてたら飛沫の量が減りますなんてあまりに当たり前だろとしか
その計算誤差を確認するためモックで計測して調整したから、F-3を開発するときはかなりのところまでスパコンでステルスシミュレーションできるお
その当たり前は感覚であって、定量化されたのは大きな意味があるでしょ
計算しないとわからなかったことだと思うが
自動車開発に使ってる超高精度シミュレータなので、事前にそれが富岳で余裕で動いてパフォーマンス出してるって時点でもう成果が出てるんだお
その換気の話もシミュレータでの計算結果でわかったことなのだが
話読めてねぇな
そもそも自国開発って時点で最先端なんだよ
タクシーでのシミュで、窓を開けても大して意味はなく、エアコンの外気導入の方が効果が高いって結果が出たよ
これ感覚と反する結果だと思うけど
感覚でこうだと思ってると危険だよって事例を見事にシミュしてないかね?
それが正しいか正しくないか検証しないことにはわからんやん
スパコン用意できなかっただけでノーベル賞学者をアメリカに取られてるんだぜ
買ってきたソフトそのまま動くからねあれ
そこで出た計算結果は確実の次の世代が参考にできる
役に立たないだのなんだの言う人いるけど、そんなすぐに簡単に結果出せるならお前はそんな暮らししてないだろ?
通常計算機科学なんて成果出すのに数年かかるんだぞ?
時間貸しどころかスモールモデルがそのまま会社に導入できるってすごいで
外国からも研究者が来るんじゃないの?
飛沫シミュなんて良く試験も終わってないスパコンで結果出したなってびっくりする速さだ
ちたまシミュレータの時はそれなりに来たで
金を入れたら商品が出てくる自動販売機じゃないんやで?
研究するための道具や
研究が無駄というなら今ある科学技術で作られたインフラと道具全部つかうなや
富岳が30兆年掛かる計算を1000分の1秒で解いてしまうらしいよwww
まぁいつものビッグマウスなんだろうけど。
スパコンランキング1位を取ることが目的になっちゃうとどうなんだそれってのはあるな
趣味でスパコンランキング1位目指しますってならおおいにどうぞって思うけど実際は税金大量投入しているわけで
富岳は別にランキング一位を狙ったわけじゃなく、逆に「ランキング一位取るために作るのやだから実用性があるハイスペックマシンつくろうね」というコンセプトで作られたんだぞ?
その結果の一位でしかない
目的達成のために遣いたいという人が増えるんだよ
いい道具が有る場所には良い研究者が集まりやすい
そういうこと
お前こそ目の前のネットに接続されたコンピュータークソほども活用できてねえクソザコだろがと
感動した
まあ、レンホーというかじゃなくて与野党の費用対効果を求めた方々による。
今のオリンピックみたいに杜撰な使い方とか見てるとよっぽどまとも。
大規模流体計算アルゴリズムはSIMDを前提としているので、SIMD演算をサポートしていないハードのPC98では不可能です
もうちょっと勉強しましょうね