• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



人気声優所属でも経営は厳しい?1本1万5000円の仕事もありつけぬ現状
dahae4j



記事によると



・声優の仕事とその事務所の厳しい現実について、元マネージャーに聞いた。

・若手の人気声優がいても本業の稼ぎは思うほどではなく、事務所の上がりも少ないという。

・とくにテレビではタレント枠とその他で出演料が大きく違い、同じ作品に出演しても、誰もが知る人気若手声優が1万5000円で、ゴリ押しというだけの新人タレントが10万円といったケースはごく普通だという。

・日俳連(日本俳優連合)に加入している声優事務所はランク制に縛られどんなに人気があっても、3年目までは1本(※一話あたり)1万5000円と決められている。

・いまや養成所ビジネスが声優事務所を支えており、声優業につけない生徒が圧倒的多数だという。

以下、全文を読む

この記事への反応



「最終回のたびに失業する」「声優は日雇い労働者」って神谷浩史が仕事の流儀出た時言ってたよね

まぁ、声優に限らずだと思うんですがね

頑張ってほしいです…


やりたいことを仕事にするって、難しいことだよね。
夢を実現できる人間なんて、一握りなのに、メディアは綺麗な部分だけ見せやがる。
世知辛い世の中だぜ。


みんな養成学校にお金を落とすしか、、、

勉強になります...

アニメーター?さんも薄給ってよく言うけど一体誰が稼いでるんやろなこの業界 謎だわ

一時期声優になりたいって騒いでたけど結局食っていける自信が無いから諦めた。夢なんてそんなもん。

声優とかプロゲーマーって夢はめちゃくちゃあるけど、稼げるかって言われたら、、って感じする

1クール全部出ても18万とは







アニメ界は一体誰が儲けてるんだよ・・・




B09799ZZNF
アトラス(2021-11-11T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(52件)

1.プリン投稿日:2021年11月14日 22:31▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 22:31▼返信
見える子ちゃんエロも怪異字幕もなし
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 22:32▼返信
ゲームなんか日雇いか
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 22:35▼返信
でも数こなして顔売れれば色んなイベント出れるから顔出しイベントは1万5000円な訳ないからそこで稼ぐのか
5.ごりりんまんEX 極 Version J.A.1.7投稿日:2021年11月14日 22:37▼返信
そりゃまれいたそもバスローブで接待する訳だわ( ̄ー ̄)
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 22:38▼返信
アニメ制作自体が土建屋の孫請け業務みたいなもんやしな
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 22:42▼返信
放送事業者
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 22:45▼返信
配信媒体を握られてるのが痛いわ。KADOKAWAあたりが盟主になって専用チャンネルでも
作ってくれればいいんだが。TVもネットも全部アニメ業界と遠い会社が運営してるからなぁ
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 22:48▼返信
枕営業も必須スキル
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 22:48▼返信
>>1
必死過ぎて草も生えない
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 22:57▼返信
声優は職業では無い、生き方の一つ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:02▼返信
憧れの職業でランクされてたっけ?
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:07▼返信
売れてる人を蹴落として仕事を取らないといけないんだぞ?
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:09▼返信
まあ座れる椅子の数決まってるサバイバルだしな
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:11▼返信
一体何度同じこと記事にすれば気が済むんだ?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:18▼返信
広告制作会社だよ
17.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:20▼返信
タレントよりは出来る仕事多いし、ギャラも普通の芸能人より差っ引かれずに貰える額が多い
だから人気声優がよく高額衣料品とか着て話題になったりするんだ。手取りはいいんだよ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:22▼返信
ブスは いらん
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:24▼返信
なんか声優のギャラの話になるとすぐアニメは安いとか言われるけど
今の主な収入源ってソシャゲだろ
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:30▼返信
>>9
無名の人がいきなり主役抜擢されるのは大体枕だと思ってる
21.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:32▼返信
>>13
声優同士ギスギスしそうで人気になっても大変そう
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:32▼返信
まず容姿が第一で演技はそこそこ出来ればいい程度。それが今の声優業界。
23.とある投稿日:2021年11月14日 23:37▼返信
そりゃ、ローン組めない仕事だからな。
24.投稿日:2021年11月14日 23:37▼返信
喋るだけだし
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:55▼返信
まぁアニメは薄給でもソシャゲとかパチとか金払いのいい仕事もあるからな
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:55▼返信
だからライブコンテンツや顔出しイベントやVをやるのよ
27.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月14日 23:58▼返信
今の時代にテレビをあてにしてんの?
28. 投稿日:2021年11月15日 00:00▼返信
>>4
アニメ関連だと販促の意味合いが強いからギャラもそんなに高くない
10マン超えないことも多いぞ
29. 投稿日:2021年11月15日 00:01▼返信
>>20
ファイルーズあいとか?
30.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 00:15▼返信
アニメ界の金の流れちょっとたださないといけないんじゃないか?

取り分おかしい奴が絶対いる
31.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 00:18▼返信
今はソシャゲが大量に出るから昔よりはマシなんじゃ
32.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 01:12▼返信
声優は基本用意された文章読むだけだけと思われててすげー軽んじられてるよな
他の職種で素人がやって金取るとかありえんからなあ
33.投稿日:2021年11月15日 01:21▼返信
外見重視の若手声優をゴリ押しで起用するような作品ばっかなんだから軽んじられても仕方ないな
34. 投稿日:2021年11月15日 01:25▼返信
>>29
あれは完全に実力
本人のスペックが高すぎる
35. 投稿日:2021年11月15日 01:42▼返信
>>4
そもそも新人は稼ぐ事を考える段階じゃない
1万5千円で使い放題だからこそ、色んなとこでチャンスがある。
最初の3年は下積、稼ぎよりも場数
36.投稿日:2021年11月15日 02:55▼返信
Twitterでめちゃ高い服や靴たまに見るけど売れっ子声優は儲かってるよね
37.投稿日:2021年11月15日 03:01▼返信
ゲームも作品数は開発費の高騰で減ってくるから
これから徐々に厳しくなってくると思う
38.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 04:21▼返信
俳優落ち声優やアイドル声優などを除いた本当に声優が本職の人は普通に稼げる
「実力がある」なら全然厳しくないよ、実力ある声優と肩を並べることが出来ると思わないならすぐにあきらめろ
そもそもアニメなんて大して作品数もないんだから短いセリフちょろっと当てるだけの仕事すら取れないのは当たり前www
巷で人気声優と呼ばれている人たちのASMRも出始めたけどさ、実力がなさ過ぎて売り上げ伸びない。脚本も下手くそ。人気声優と言われていても声優に関して素人レベルだからあれが現実なんだよ。
39.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 05:36▼返信
事務所に半分ぐらい持ってかれるんだっけ?
まあそれで運営してるんだろうけど新人にとっちゃ大変だわな
40.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 05:59▼返信
中抜き中抜き中抜きの業界なんだろ
41. 投稿日:2021年11月15日 07:33▼返信
>>34
言うほど高いか?
キャラは強いけど演技は別に並やろ
42.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 07:34▼返信
昔から言われてることじゃん
アニメは広告代理店やテレビ局が大半もっていくんだよな確か
43. 投稿日:2021年11月15日 07:35▼返信
>>37
ゲームはランク制の対象外だからむしろ儲かるんだよなぁ
44.名無しさん投稿日:2021年11月15日 10:17▼返信
>>41
あんな特徴的な声の新人そんなにいないだろ
新人ならギャラも安いし
枕で貰える役なんてたいしていい役じゃないだろう
45.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 12:31▼返信
ゲームやパチンコは儲かるんだっけ
なんでこんな制度になったのかね これも手塚の責任か?
46.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 15:57▼返信
>>みんな養成学校にお金を落とすしか、、、
入学しろってかw
47.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 15:58▼返信
※45
手塚関係ないことだけはわかる
48.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 16:35▼返信
アニメの制作費が安いから、声優の給料も安いんだろ
49.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 16:38▼返信
一言でも出ずっぱりでも同じギャラっておかしな業界やで
50.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 20:14▼返信
日俳連を解体して新しく作らないと改善無理やろ
51.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月15日 20:16▼返信
※48
日本の業界構造の問題や。欧米だとスタッフとかにも権利が発生してインセンティブ受けてるから声優やアニメータとか(売れた作品に参加できてれば)そこそこ貰っている。
52.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月17日 10:07▼返信
最終的に製作費の問題でしょ。
アニメはほぼ製作費が回収不可能なものになっているからお金かけられない。
パチンコとゲームはは筐体やソフトがお店に売れれば金になって回収できるし。
アニメが儲かる仕組みに変わらない限り賃金問題は難しい。

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング