• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「スーパーファミコンソフト」超高額買取ベスト30を公開! 1位はまさかの10万円超え…!
1636761113895


記事によると



・今回、ホビー商品の大手買取店である『買取コレクター』の鑑定士代表である梅垣航一朗氏に、同社のなかで歴代で最も高額な値段がついた「スーファミソフト」ベスト30を紹介してもらった。

■1位「スーパー桃太郎電鉄DX JR西日本PRESENTS」(非売品)/ハドソン
価格:119,000円


■2位「奇々怪界 -月夜草子-」/ナツメ
価格:59,000円


■3位「魔獣王」/KSS
価格:53,000円


■4位「ワイルドガンズ」/ナツメ
価格:52,000円


■5位「少年忍者サスケ」/サンソフト
価格:51,000円


■6位「レンダリング・レンジャー R2」/ヴァージン インタラクティブ エンターテインメント
価格:50,011円
■7位「ファイナルファイト タフ」/カプコン
価格:50,000円
■8位「スーパータリカン」/トンキンハウス
価格:47,000円
■9位「サンセットライダーズ」/コナミ
価格:39,432円
■10位「スーパー・バック・トゥ・ザ・フューチャー2」/東芝EM
価格:39,000円


以下、全文を読む

この記事への反応



スーファミで遊んでいた当時、この記事と同様な[昔のおもちゃにプレミア]という内容のニュースを見て子供ながらに「今遊んでいるスーファミも大事にとっておけば大金持ちになれるかもしれない」と考えていた事を思い出しました

桃鉄DX限定版なんてあったのか

トラキア776のロム版は最近は46億年より安いのか

ほぼ9割が知らない作品だった
自分、スーファミには興味なかったんだな……と思い知らされる


結構やったことあるゲームが並んでてびっくりした
大事に保管してれば良い金になったのかな


スーファミのソフトは当時から高額だった事もあって出荷数が少ないから高額になるのは仕方ない

非売品出すのはずるいだろ
それを出すなら限定や抽選で手に入るゴールドカートリッジのソフトもランクインする


ごきんじょ冒険隊は面白かったぞぉ…

今でも通用するほどのパッケージが多いな
個人的にバイオメタルとハイパーイリアがかっこいいと思った


好きだったから結構持っているのがあるがケースは全部捨ててるんだけど売れるのかな






実家帰ったら探してみようかなw





ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド -Switch
任天堂
任天堂 (2021-11-19T00:00:01Z)

¥5,672






コメント(29件)

1.プリン投稿日:2021年11月13日 09:21▼返信
ニセプリン最低
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 09:43▼返信
魔獣王昔持ってたのにプレミアなんて全く知らずに捨てたわ・・・もったいないことをした
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 09:58▼返信
どうせ末期の出荷本数少ない奴ばかりだろ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 10:05▼返信
ファイナルファイトは1,2,タフの3本合わせて売ってくれ
5.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 10:12▼返信
ドラクエとクロノトリガーは綺麗に取ってある
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 10:30▼返信
スーパーバックトゥザフューチャーwww
しかも2って事は1もあったんだろw
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 10:42▼返信
やっすい趣味でいいな、ゲームって
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 10:42▼返信
>>6
1はMSXやね
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 10:45▼返信
>>4
ガイ···
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 10:56▼返信

何本か家にあるわ、こういうのどこに売ればこの値段で売れるの?

11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 11:07▼返信
※10
駿河屋とかじゃね?
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 11:11▼返信
自分が持ってる古いゲームソフト、ゴミだろうと思ってたら
ヤフオクで4000円で取引されててビビったことはある
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 11:19▼返信
ワイルドガンズとファイナルファイトタフだったら持ってたぞ、そんな高騰してたのかよ。
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 11:22▼返信
何故今更こんな記事が…
いろいろ旗色気にしちゃったのか
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 11:37▼返信
うちにあるデモ版のクロノトリガー(勿論非売品)とか値段付くのかね
16.投稿日:2021年11月13日 11:57▼返信
>>1
こういうのを気にするやつは、大体既に売ってる。まだ持ってるのはコレクターで、そいつらは基本的に手放さない。
17.おしり投稿日:2021年11月13日 12:02▼返信
フジタが買い占めてるのがイヤ
18.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 13:00▼返信
ガイのCD付きを持ってる
19.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 13:05▼返信
97年に定価で購入した「SM調教師瞳1」を未だに未開封で持ってる俺は勝ち組
20.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 13:14▼返信
※19
こどおじだから負け組だよ
21.︎︎ ︎︎投稿日:2021年11月13日 13:56▼返信
なんだこんなもんか
海外では200万ドルとかでやり取りしてる市場なのにしょうもな
22.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 14:05▼返信
※8
MSXのはポニーから発売したやつだな
あとPC88やMSX2版は実写ADVだった
23.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 14:46▼返信
大して高額じゃなかったな。
ファミコンとか¥500,000-以上のソフトとかよくあるだろ。
24.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 15:25▼返信
子供の頃に写真用アルバムに挟んで大事に保管してあった
ビックリマン、ドキドキ学園、ガムラツイスト、ラーメンばぁのシールに
ガンダムナイトやドラゴンボールのカードダス、30年弱の時を経て実家解体の際に売りに出したら
保存状態が大変良好とのことで50万円以上になった私のような人もいるので
何かと大事に取っておくってのは将来化けるかもしれないよ
25.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 15:27▼返信
奇々怪々ってそこまで行ったのか
26.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 15:28▼返信
>>24
でも社会人なら50万て2か月で稼げるから
思い出とどっちが大事かやね
27. 投稿日:2021年11月13日 18:27▼返信
>>19
ジーコサッカー
28. 投稿日:2021年11月13日 18:27▼返信
スーファミは気軽に買えないから
今で言うスクエニと任天堂のソフトしかウチにはないかもしれん
29.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 21:50▼返信
魔獣王は有野の挑戦でもやった奴だっけ。
コロンバスサークルで再販してたの見たから値段は下がったと思う。

直近のコメント数ランキング