関連記事
フロム最新作『ELDEN RING』開催中のネットワークテストにて公式禁止のライブ配信・画像投稿相次ぐ【注意喚起】
記事によると
・2022年2月25日発売予定の、フロム・ソフトウェアが手掛けるアクションRPG最新作『ELDEN RING』。
現在行われているネットワークテストについて、禁止されているライブ配信や画像の投稿などを行っているプレイヤーが続出している
ネットワークテストは体験版ではなく、開発途中のゲームデータを用いて不具合やエラーなどの発見・テスト検証が目的。
公式サイトの「よくある質問」では、ネットワークテストに関するライブ配信や画像投稿などを禁止する旨が記されている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・めちゃくちゃ綺麗だったしシェアしたくなる気持ちはわかるけど…だめよって言われてるんだしだめよ…
・YouTube上で配信やプレイ動画を流していいのは公式の許可を得ている会社やストリーマーだけ
・多分ですね……
ゲーマーの多くは『規約を読まない』んですよ……根本として…
・なんでメディアはOKでと思わなくもないけど、ルールだから守らないと
・xqc普通に配信してない?王者だけは配信していい決まりでもあるんだっけ?
・配信とか動画作る人は面倒でもこういう所ちゃんとチェックしないとねぇ。あまりに酷いと今後は全面禁止とか言われかねない
・守らないやつ多すぎてマジで草
・ここでテストプレイヤーが禁止事項やぶるとはなー
・そらそうでしょ、ソフト側でできなくしなかったん
・ダクソ3やブラボの頃はユーザ間の自浄作用が効いていたけど今はもうダメっすね
ダメだって言われてんだからだめだろ
【PS4】ELDEN RING (【予約特典】アドベンチャーガイド&マップポスター・ジェスチャー「リングのポーズ」 同梱)posted with AmaQuick at 2021.11.13フロム・ソフトウェア
フロム・ソフトウェア (2022-02-25T00:00:01Z)
¥7,555


事前に禁止事項にしっかりと明記していたのだし、守らなかった奴らは確実に負けるよ
死ねばいいと思うわ、まじで
ちゃんと国外のストリーマーへも対応しろ
今回のテストは、募集時に配信やスクショ等のアップや内容についての発信禁止と告知して同意の元に参加してるんだし。
生け贄として分かってる奴だけでもランダムに選出して業務妨害で民事訴訟起こして賠償金取って、訴訟相手としてネットでテスト参加時の個人情報付きで連絡名目でオープンで、国籍、氏名、メールアドレス、住所を晒してやれば良いのに私刑として。
フロムはSNSで再度警告した後に垢バンに踏み切っていいと思うわ
仮にバグが多ければそれが拡散されてネガキャンみたいなことに
なりかねないわけだし
普通はそんなことしません
ただPCとキャプチャーボードで繋いで配信されるのは防ぎようがない
通報罰金はイメージ悪くなるしでやらんのだろう
フラゲとかは速攻BANするtwitchがプラットフォーム側で今回のテストをBANする権限できないんだからフロムでどうにかしろって事
キャプボ使われた時点でどうしようもねぇよw
嘘つけ禁止されてるPC版で配信してるアホが多かっただろ