• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



「ホットドッグは野菜」アメリカの子供の4割がそう思っていることが判明
dfhestj



記事によると



・数年前、アメリカでは「ピザは野菜」に分類されているとして話題となったが、アメリカの子供たちの認識がいろいろおかしなことになっている。

・アメリカ南東部の大都市圏に住む4~7歳の子供を対象にした調査結果が論文として『Journal of Environmental Psychology』に掲載されたのだが、子供たちの約4割が、ベーコンやホットドッグ(ソーセージ)などの食品が植物ベース(野菜)であると信じていたという。

・研究者は、子供たちの食品の起源に関する知識が乏しい理由として、その食品の供給源について学んでいない可能性があるという。

以下、全文を読む

この記事への反応



変なこだわりを持った主義者の親が多いのが問題点でしょうね。

某サンドイッチなお笑いコンビくらいちょっと何言ってるのか分からない理屈ですね

アメリカじゃ、ピザやホットドッグは畑に実るのか…。すごいバイオテクノロジーだな。(∩∀`*)

文化というか言語の違いなのかもしれんけど、野菜の量が多かろうが少なかろうが料理を指して野菜と表現する事自体に違和感がある
たとえ野菜炒めでもそれを野菜とは言わんでしょ


実はヴィーガンでも肉の分類がおかしくて、一時期騒がれたやつか

パン→小麦粉→野菜!
マスタード→野菜!
ケチャップ→トマト→野菜!
ソーセージ→豚→野菜も食べて育ってるから野菜!
ってことか?


ろくなもん食べ育ってないんだろうなと想像。

極端なヴィーガンも存在しつつ、こんな知識の子もいるのが多様性・・・

魚が切り身で泳いでる
と同じレベル


ピザもホットドッグも野菜のやの字もないわ







さすがアメリカだな





【Amazon.co.jp限定】ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION: 3.333(期間限定版)(Blu-ray+UHD)(A4クリアファイル(Ver.2素材使用)付き)
緒方恵美(出演), 林原めぐみ(出演), 宮村優子(出演), 庵野秀明(監督)
キングレコード (2021-08-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0
¥8,580




コメント(16件)

1.プリン投稿日:2021年11月12日 22:00▼返信
2.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月12日 22:02▼返信
チンポにきまってるだろ
3.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月12日 22:19▼返信
アクティブレイドすこ
4.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月12日 22:20▼返信
分厚いステーキ肉以外は全部野菜って感じなのかなw
5. 投稿日:2021年11月12日 22:29▼返信
ボスかわいい。3期待ってます。
6.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月12日 22:34▼返信
まぁ~カレーは飲み物だっていいますしおすし
7.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月12日 22:37▼返信
その理屈だとラーメンもやさいやな
8.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月12日 22:39▼返信
※5
アクティヴレイドは制作会社が・・・
9.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月12日 22:50▼返信
クッソおもろかったのに流行らなかったなぁアクティヴレイド
全員揃って主人公打ち上げるシーンすこ
10.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月12日 23:04▼返信
ホットドッグを食べるベジタリアンが居るのかな
11.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月12日 23:18▼返信
さすがにアメリカの子供をバカにしすぎ
12.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 00:04▼返信
ジューサーとか日本製より遙かに高性能な物が多種類販売されてて売れている。
Youtubeの野菜ジュースやフルーツジュースの作り方も日本より遙かにレベルが高くて多い。
オマエラがバカにしてるのはアメリカの貧困層の食生活だよ。
上の層は日本人より遙かに健康に気を使った食事してる。
13.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 00:29▼返信
※12
話の基準が上の層www
14.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 01:00▼返信
ホットドッグマン
15.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 02:29▼返信
サムネのアングルおかしくねえか?
16.とある名無しのオタコム投稿日:2021年11月13日 03:14▼返信
>>10
私ヴィーガンです。1番好きな食べ物はピザで、最近のお気に入りはホットドッグパクー

直近のコメント数ランキング