関連記事
■ツイッターより
私は声優になるために、知名度や人気を上げる目的でYouTubeをはじめました!
— 夜道 雪❄️ (@yomichiyuki) November 12, 2021
やっと最近になって芽が出始めたと思っています🌱
こんなにやりがいのあるお仕事は他にないですから、これからもずっとずっと頑張ります!
↓
↓
最近の声優さんはアイドル並みに可愛かったり、タレントさんのようにトークが面白かったり、コスプレイヤーのように色々な衣装を着たり、色々な事を求められる時代になりましたよね。その中の一つに皆さんの目には見えてない所で発信力、影響力も声優さんにとってはとても重要な事なのです・・・!
— 夜道 雪❄️ (@yomichiyuki) November 12, 2021
養成所に通って芝居がある程度できるのは当然という難しい世界で、個人個人が武器をどれだけ増やして仕事の幅を広げるのかがとても重要なんです。
— 夜道 雪❄️ (@yomichiyuki) November 12, 2021
声優なのだから声だけで勝負せよ!と思われる方もいらっしゃるとは思うのですが、今、声優は物凄くタレント性を求められる時代で、近頃人気の声優さんはタレントとしてもやっていける位、圧倒的な魅力がある方が殆どです・・・!これは本当に凄い事なので私の憧れです!
— 夜道 雪❄️ (@yomichiyuki) November 12, 2021
とは言いつつもお恥ずかしながら、私も声優業を始める前まで声優さんがここまでタレント性を求められているとは全く知らなかったので、凄く気持ちはわかります😊
— 夜道 雪❄️ (@yomichiyuki) November 12, 2021
一般の方でこういう部分に気付ける方はかなり思考深い方だと思いますよ!
そして・・・
— 夜道 雪❄️ (@yomichiyuki) November 12, 2021
私の憧れの声優さんは、インタビューで何度か聞かれてその度に答えてるのですが、「たかはし智秋さん」⭐️
声優としてもタレントさんとしても物凄く立派な人!アニメで共演させて頂いた時は本当に感動した🥺
彼女のようにプロ意識が高くて沢山の魅力を持つ声優さんになりたいです。
この記事への反応
・潔くていいね!
今時はこうでなくては食べていけないんだろうし
・声優のタレント化に批判的な意見があるかも知れないが、これは1970年代の第一次声優ブーム(かその少し前)から今日まで、徐々に変化してきたものだと思う
・今気づいたけど事務所から名前消えてないか…?
・声優になりたいならYouTubeよりも演技の練習をした方がいいのでは…
・自分はアナログ世代ですが、雪さんのやっている事は、時代の流れに合った、全く違和感など感じないセルフプロデュースだと思う
・この人声優になるのにどんだけ辛いか分かってない
・言いたいことは分かるけど、声優を目指してる人がYouTubeで活動するのは逆に遊んでいると悪影響な気がするんだけどどうなんだろう
・カブ2期あるだろうし大丈夫だろ
まあ声だけじゃないよな、最近の声優さんは
葬送のフリーレン(6) (少年サンデーコミックス)posted with AmaQuick at 2021.11.09山田鐘人(著), アベツカサ(著)
小学館 (2021-11-18T00:00:00.000Z)
¥462
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、世界最強になりました~ 14巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!)posted with AmaQuick at 2021.11.11進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)
スクウェア・エニックス (2021-11-11T00:00:00.000Z)
¥660
ウェーブ Dream Tech 宇崎ちゃんは遊びたい! 宇崎 月 牛柄ビキニ 1/7スケール PVC製 塗装済み 完成品 フィギュアposted with AmaQuick at 2021.11.09ウェーブ(Wave)
ウェーブ(Wave) (2022-05-31T00:00:01Z)
¥16,546
ひげを剃る。そして女子高生を拾う。 荻原沙優 ノンスケール プラスチック製 塗装済み完成品フィギュアposted with AmaQuick at 2021.11.02グッドスマイルカンパニー
グッドスマイルカンパニー (2022-10-31T00:00:01Z)
¥13,600


多様性がないと厳しいか今の業界は(ー_ー;)
今は1役2役やってそれっきりのばっかりだからな
それもう声優じゃねーよって話しなんだけど。
棒読みのコスプレイヤーのままで終わりそうだが
声優としての仕事は全然無いじゃん、タレントがバイトで声優やってるのと変わらん
それもう声優じゃないから
この人の肩書はタレントというよりコスプレイヤーなイメージだわ
ヒ転載ぶん投げ米抽出して終わり
まとめろよ
誰だよ
見て無いから演技については何とも云わんが
最近は演技の幅なんてびっくりするぐらい狭くてどれ聞いても同じな上に演技も出来てない下手でもどこにでもでてくる声優多いやん。もう全員下手だから気にならない業界になっちゃってるしコネやフォロワー数さえあれば問題ないだろ
所詮はショービジネスの世界なんだし
知名度も実力のうち
やっぱりおっぱい大きい方がいいよね
業界
今の声優なんてタレント力ばっか上げて声優としての実力は無いやつばっかやろ
アイドルアニメやゲームの声優が良い例や
養成所だけじゃ演技力はそこそこにしかならないけどな、やっぱり劇団上がりとか舞台を経験したやつとではレベルが違う
言わない方がよかった気も
「売れるためにやってんだろうな」って思うと冷める
アイドルや漫画家なんかと同じで声優も昔より全体のレベルが上がってるぞ
お前が比べてるのはその中でもトップクラスの人達だ
昔の若手声優と今の若手声優じゃ平均的な実力は全然違う
だからこそその中で目立つ為に実力以外の個性を伸ばさなきゃいけない厳しい時代でも有るが
今30代~40代で活躍してる人もこの時代に新人だったら見た目で足切りされてたのかなりいると思う
今30代~40代で活躍してる人もこの時代に新人だったら見た目で足切りされてたのかなりいると思う
嫌いなタイプだわ。
そんなに仕事ねーよ
外見が可愛いだけの棒読みタレントもどきなんて、いくらでも替えが利くから使い捨てされていくだけだし…
お前は分かってるかよw
>お前は分かってるかよw
そんな事言うお前はソイツの事分かってるのかよw
どう分かってるか言わないのが悪くない?
10年選手の声優はみんな声の技術もってるから生き延びてんだ
コイツは2~3年で消えるなww
売れないAV女優みたいな顔面でもアイドル声優としてならワンチャンあるしな
いきなり主役抜擢とかだとまくらを疑わざるを得ない
そんでその偉い奴が飽きたらポイされて稼げなくなるっていう…
スラップスティックとかいうバンド組んでた声優さんたちが居たんですわ。。
頬にこぼれた 涙のビーズ
少し大人に なったとき
そっと開ければ 真珠になる
この方は実力あると思いますわ
キャスティング次第ですけど
声が飛び抜けて素晴らしいか、それ以外でルックスやら面白さやらの何かが無いと埋もれて終わり
でも最終的に顔だけの連中は数年後にほぼ消えてるんだよな
年齢には勝てないからな、3年後25歳の子を使うよりも10代の若手使うわ
それに加えて、アニメに限らず作品においての広報の能力が無い&宣伝費がかけられないみたいな糞悪循環から
声優に知名度や発信力に頼るっていう安易なキャスティングがすごい増えてると思うよ
短期サ終ソシャゲの主役では役者としてのハクがつかないとおもうの・・・
テメェか。ふくえんさんのことを鼻フックとか言ってるヤツは
ウマ娘に潰されないで欲しい
金月真美が、藤崎詩織の呪縛から抜け出せなかったように
特定コンテンツの特定キャラに縛られないで欲しい
なんか空気読めない子なオーラ出てる
そういうの現場で嫌われるんちゃうの? だから出演少ないんじゃないの?
ほとんどが休眠垢(ノンアクティブ)なんだし、いまはいいねとリツ数が重要
あと1番売れる近道は声優友達を作ること
仕事としか考えてないな。
アイドルやタレントごっこやってる声優は
30歳を迎える前に消えるからな。
声優自体できてないじゃん
棒でいいキャラしかできないのはダメだろ
こんなやつと友達になりたい声優おらんやろ
こいつ、3年前に聞いた事もないアニメでモブ1回やっただけでそれ以降、何の実績もないのに
例のイキリカブ太郎のアニメでなぜか主人公。 で、演技は小学生の演劇以下レベル。
女神荘の保母くん、だかなんだか
JC.Staffのレーザービームアニメ
舞台とか演劇の方が本当は演技力磨けると思うけど、最近の新人声優さんはみんなそっちで磨かないね。
カブは枕
声より他が重要
中々面白い考え方してるね、あと名前が歌い手とかネットデビュー系だな
声優って名乗ればちょろいオタク釣れるしその他のパフォーマンスも声優カテゴリなら緩くても許されるよねっていう舐めたムーブやろ
アイドル声優も声優なら遊び心で取り組んでも許されると思っているところはあるんだろうね
俺はカブ1話15分で切ったしこいつも興味ないな
声優界のえなこ枠ねらいじゃねこいつ
声や演技だけで通じる土壌作ってどうぞって言いたいわ
○ アイドル化
お前ら声豚がヨイショしまくるもんだからこういうのが蔓延るんだよなぁ
人気があれば声優業に頼らず食っていけるし
無名だけど声優やりたくてバイトで生計たてるより理に適っている
容姿がいい人が増えてそれが逆転しただけだし
才能ある人は最初は下手でもいい役貰ってどんどん上手くなる
やりたい役や目指してる声優があるならなんとかなるだろ
声優を踏み台にして人気タレントになろうと思っても総スカンだろうけどな
えなこ結婚したし、第二のえなこになればええんちゃう?
この程度の女は星の数ほどいる
フォロワー数やYoutubeの登録者数で応募に制限が掛かったりする事務所も有るから、
界隈内では普通のことなんだけど……
ギャーギャー騒いでるのは何故なんだろう
有名でも何でもないな
昔は違った
凄く不快
しかも、この手のドル売りが顕著になり始めた時期から肝心のアニメ自体も年々つまんなくなってきてるしアニメ声優界は完全にオワコン
変態やったからそっち方面狙ってんのかと思うてた
もちろん芝居や歌が出来る前提ではあるけどね
何も間違ってない